スポンサーリンク

 【MLB2021】惜しすぎる!オリオールズ、ジョン・ミーンズのアン・パーフェクト・ノーヒッター

今季抜群の安定感!ついに大記録達成

 現地2021年5月5日(水)、今季抜群の安定感を誇るオリオールズの左腕、ジョン・ミーンズ(John Means)がやりましたね。シアトルのT-Mobileパークで行われたマリナーズ戦で、ノーヒットノーランを達成しました。

 Congratulations!

 これで2021シーズンのノーヒッター達成者は現地2021年4月9日にパドレスのジョー・マスグローブ、現地2021年4月15日に達成したホワイソックスのカルロス・ロドンに次ぐ3人目。

 さらに非公式ながら、7イニング制のダブルヘッダーのゲームで達成したマディソン・バンガーナーを入れると4人目となります。

惜しすぎる、振り逃げ1つ

 もうほぼパーフェクトと言ってもいいのではないかと思わるくらいにすごかったこの日のジョン・ミーンズのノーヒットノーラン。

 スコアだけを見ると、パーフェクトのようにゼロが並びました。

I.P.HitsRunERBBSO
9.0000012

ワイルド・ピッチ?? 

 パーフェクトが崩れたのは3回裏。1アウト後に、サム・ハガーティー(Sam Haggerty)を打席に迎え、ジョン・ミーンズは2球で2ストライクと追い込みます。3球目は目線を逸らせる4シームで1ボール。

 そして4球目。大きく縦に割れる80.3mph(129.2kmh)のカーブに、打者のサム・ハガーティーが狙い通りに反応。三振を奪いに行ったボールなので、これで2アウトと思った瞬間、捕手の前でバウンドしたボールがペドロ・セベリーノの後方に。これで振り逃げとなり、マリナーズは危うくパーフェクトを免れたのでした。

パスボールでも良さそう

 それにしても、ペドロ・セベリーノ、結果論とは言え、なんとかならなかったのか?と思いますね。普通なら体で止めに行く投球だったと思いますが、完全に体が浮いてしまいました。ちょうど、サム・ハガーティーのスイングがボールを追いかけるような形だったため、視線が遮られたのかもしれません。あるいはカーブ独特のどちらに跳ねるかわからないバウンドを想定して重心が上になってしまったのか?そこは定かではありませんが、もしも捕っていたら?と思うと惜しいプレーでしたね。

ボルチモア移転後6人目

 今回のジョン・ミーンズのノーヒットノーランは、オリオールズ史上10人目の達成。また、1954年にオリオールズがボルチモアに移転後では、6人目の達成となります。

MLB史上初のケースの!? ノーヒットノーラン 

 また、相手チームにフォアボール、デッドボール、エラーがついていないノーヒットノーランというのは、MLB史上初の出来事になります。

17人連続初球ストライク

 3Bライナーが正面を衝いたりしたこともありましたが、今回のジョン・ミーンズのノーヒットノーランは投球内容も素晴らしかったです。プレーボールから17人連続で、初球ストライク。これが6回1アウトまで続きました。

 また初球ボールとなったのは、6回裏、2アウトで打席に回ってきたJ.P. クロフォードの打席のみ。後は26アウトのすべてが初球ストライク。サム・ハガーティーが6回裏に初球をキャッチャーゴロでアウトというシーンがありましたが、これもゾーンに入ったストライクでした。

ジョン・ミーンズとは

 ジョン・ミーンズは、1993年4月24日生まれの28才。2014年のアマチュア・ドラフトで、オリオールズから11巡目指名を受けてプロ入り。ウェスト・バージニア大学の出身。非常に大きく見えますが、身長は190cm。もっと大きく見えますね。

 デビューは2018年9月26日。

ルーキーでチームの顔に

 2018年、オリオールズのシーズン成績は47勝115敗。2019年は54勝104敗。ジョン・ミーンズが出てきたのは、オリオールズが2016年にワイルドカードでポストシーズンに出場して以降、リビルドの嵐が吹き荒れていたシーズンでした。

 2019年、非常に厳しい戦いを強いられていたオリオールズにおいて、前半戦に7勝5敗をマークしたジョン・ミーンズはその活躍が評価され、オールスターに出場。そして、この時期は、オリオールズのフロントにとってもジョン・ミーンズを置いて前に推し出せる選手がいなかったという状況で、ルーキーなのに、チームの顔としても期待されたのでした。

非常にクレバー

 ファストボールの平均は、2020年は93.8mph(150.95kmh)だったのに対し、今季はここまで92.6mph(149.02kmh)とやや落ちています。しかし、この日の投球を見ておわかりのように、ギアをグンと上げる投球をするので、平均では前年比よりも落ちますが、終盤においても93-94mph (149.66kmh-151.27kmh)をマークするなど要所要所でスピードを上げてきます。

 球種は4シーム、チェンジアップ、スライダー、カーブ。とくにチェンジアップは、ツーシームのような曲がり方をしますので、非常に有効。

2021シーズンは好調

 2021シーズンはこの日の勝利を含め、4勝0敗で、ERAは1.37。今季の初登板では、スプリング・トレーニングで打撃好調だったレッドソックスを7回被安打1に抑えた快投で余計に勢いが出たと思います。

菊池投手、SSゴロで先制点

 この日、マリナーズの先発は菊池投手。前回の4月29日のアストロズ戦では、7回1ヒッターと調子は上向きでした。

 2回、先制点を許した場面では完全にSSゴロに打ち取っていたのですが、シフトを敷いていた関係で、タイムリーに。ちょっとアンラッキーでした。

 しかし、菊池投手は7回を被安打5、失点3に抑えるナイス・ゲームメイク。やはり調子の良さはキープしていましたね。

 今回は敗戦投手となってしまいましたが(1勝2敗)、次回以降も楽しみなピッチングでしたね。

 ゲームは菊池投手降板後も、トレイ・マンシーニのHRなどで加点したオリオールズが6-0のスコアで勝ちました。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
タイトルとURLをコピーしました