スポンサーリンク

【MLB2019】ヤンキース、レッドソックスをスイープ!レッドソックスは8連敗

現地2019年8月4日、レッドソックス@ヤンキースの夏の4連戦最後のGame4が行われ、ヤンキースが3回に一挙6点を奪い、レッドソックスの追撃の意欲をくじき、7-4でヤンキースが勝利しました。

このゲーム、日曜なのにどうしてナイトゲームなのかと思ったら、前日はダブルヘッダーでしたね。さすがにダブルヘッダー翌日のデーゲームは鬼のスケジュールとなってしまいますので、ナイトゲームとなっておりました。

なおこのゲームは開始前45分ほどのレイン・ディレーがありました。

先発、プライスが崩れる

Game4の先発はヤンキースがJ.A.ハップ、レッドソックスがデービッド・プライスでした。

デービッド・プライスは前日までパタニティ・リーブを取得しており、このゲーム本当に投げるのかと心配していましたが、戻ってきましたね。

アーロン・ジャッジの技ありHR

先制点はヤンキース。初回、2番のアーロン・ジャッジが2−2からファウルで2球粘ったあとの2シームをライトスタンドへソロショット。ヤンキースが1−0で先制しました。

外へ逃げて行くボールのはずなのですが、まるでインコースをさばくような打ち方。ボールの内側の下を意識しているのでしょうが、打ったあと両腕がホームベースの形になって左肘を抜いておりました。こねたくなかったのかもしれません。それにしてもすごい打ち方だなと驚きました。

ヤンキース、3回に6連打

問題の3回なのですが、ヤンキースは6連打で6点を奪いました。レッドソックス目線から行くと、先頭のG・トーレスを三振、つづくA・ジャッジを四球、そしてD・グレゴリアスをLFフライに打ち取り、ジャッジを歩かせたとは言え、2アウトまで奪っていたのです。そこからの6連打でしたので、ちょっともったいなかったですね。

ジオ・アルシェラのHRから6連打なのですが、その前のトーレス、ジャッジ、ディディで気を使いすぎたところをアルシェラにガツンと持って行かれたというところでしょうか。

バスケス、チャビスの連続HR

レッドソックスは5回にクリスチャン・バスケスとマイケル・チャビスの連続HRが飛び出すもこれはソロ2発でした。6回にはアンドリュー・ベニンテンディーのタイムリーでさらに2点を還すもこの日はここまで。

ヤンキースが7−4で勝利しました。

なお2:57ではJBJのフェンス際のランニングキャッチ、4:57ではムーキーの背走+ジャンプの見事なプレーが収められております。

トーレス、アルシェラのケガ

このゲームでは今のヤンキースにとって欠かせない2人の選手のケガが出ております。

グレイバー・トーレス

グレイバー・トーレス(Gleyber Torres )は5回の打席で3Bゴロを放ち、1塁に駆け抜けた後股関節を抑えるような動きをしました。そのまま守備につき続け、結局8回の守備から下がったのですが、心配です。ブーン監督は”a core issue”という抽象的な言葉でトーレスが退いた理由を説明しましたが、ひょっとしたら深刻かもしれません。杞憂ならよいのですが。詳細を待ちたいと思います。

ジオ・アルシェラ

ジオ・アルシェラ(Gio Urshela )は自打球。6回の打席で1度目は右足。これはちょっとめずらしいのですね。奥側の足です。そして二度目は左足。悶絶でした。

カメラで抜かれたラファエル・デバースの顔にも注目です。なかなか他人事だけど痛さを共感している感が出ています。

アルシェラは打撲でDay to Dayかもしれませんが、トーレスが心配ですね。

ヤンキース5連勝

これだけのけが人が出ていながら、どうして勝てているのか本当に不思議なヤンキースですが、この日の勝利で5連勝。すでに70勝超えの72勝39敗です。2位レイズとのゲーム差は8.0。

レッドソックス、上位2チームとの連戦が終了

7月22日から続いたレイズ3連戦、ヤンキース4連戦、レイズ3連戦、ヤンキース4連戦の上位2チームとの14連戦(移動日もありました)の成績は、2勝1敗、3勝1敗、3連敗、4連敗の計5勝9敗で終えました。

その間相手チームに与えた失点は82、奪った得点は86。ボストンでのヤンキース戦で19得点と10得点という日がありましたから、+2が出ています。

正直プラスが出ているとは思って計算していなかったのですが、打線は本当に素晴らしいですね。

やはり先発がゲームメイクすれば内容の良い負け方をするので特にプライスとセールに頑張ってもらわないといけませんね。

  • 8/4 プライス:2.2IP / 7 Runs
  • 8/3 セール:3.2 IP / 8 Runs
  • 8/3 B・ジョンソン: 3.0 / 3 Runs
  • 8/2 E・ロッド 6.2 IP: 4 Runs

まだPSへの望みあり

現地2019年8月4日時点のワイルドカードの順位は以下の通りです。

  1. インディアンス:66-45
  2. レイズ:65-48
  3. アスレチックス:64-48
  4. レッドソックス: 59-55

残り2ヶ月弱、何が起こるかわからないし、圏内であることは確かなので先発のゲームメイクに期待したいと思います。誰かいいピッチングをすればまた続くと思うので。もう一度イオバルディをスタートに戻してみてはどう??ブランドン・ワークマンをクローザーにすると決めたのですし、イオバルディに刺激を与えてもらいたいですね。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLBドラフト2025】全体1位は高校生SSのイーライ・ウィリッツに決定(ナッツが指名)
【MLB2025】投手・大谷が5度目の登板でさらなる凄み!ドジャースは連敗を7でストップ!
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、100球ジャストでキャリア初のシャットアウト勝利!試合時間は2時間8分!!
【MLBプロスペクト】2025フューチャーズ・ゲームはスイッチ投手も登板!MVPはドジャースのホスエ・デポーラに決定!
【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
【MLB2025】PCAが4-3、2本塁打、3RBIと大爆発!ASG前に25-25を達成!
【MLB2025】吉田がシーズン・デビュー戦で3安打!レッドソックスは6連勝!
【MLB2025】ヤンキース、DJ・ルメイヒューをDFAに
【MLB2025】大谷がミズロウスキーから31号リードオフHR!しかし、ドジャースは完全に封じられ、5連敗
【MLB2025】ダルビッシュ投手が手応えのある復帰登板!4回途中5奪三振!
【MLB2025】オールスターのピッチャー、リザーブが発表され、ロスターが決定!
【MLB2025】大谷、バースデー登板で2回3K!しかし、ドジャースはアストロズに連敗
【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
タイトルとURLをコピーしました