スポンサーリンク

【HOF2019】マリアーノ・リベラ、ロイ・ハラデー、エドガー・マルチネス、マイク・ムッシーナの4名が殿堂入り(追記あり)

マリアーノ・リベラが満票で殿堂入り

現地2019年1月22日、2019年のHall Of Fame(ホール・オブ・フェイム)、野球殿堂入りの投票が発表され、表題の4名が見事に殿堂入りとなりました。

Congratulations!

投票のルールなど

投票結果を記しておきたいと思います。

その前に殿堂入りとなる条件は下記に記しております。

簡単にまとめますと

  • 得票率が75%以上を得た選手が晴れて殿堂入りとなる
  • この際、得票率5%未満だった選手はその年限りで殿堂入りの機会は無くなる(^_^;)
  • 得票率が5%から74%の間で、その年に選ばれなかった候補者は次年度の審査・選考に持ち越される。
  • 持ち越しは最大10年(2014年にルール改正。それまでは15年だった)。11年目からはリストに名前がなくなる。

2019年のニューカマーの人たちは下記のリンクにまとめております。

投票結果

75%以上獲得(殿堂入り)

  • マリアーノ・リベラ(Mariano Rivera): 425 票(100%) — 初年度
  • エドガー・マルチネス(Edgar Martinez): 363票 (85.4%) — 10度目
  • マイク・ムッシーナ(Mike Mussina): 326票 (76.7%) — 6度目

74%〜5%(持ち越し)

  • カート・シリング: 259票 (60.9%) — 6度目
  • ロジャー・クレメンス: 253票 (59.5%) — 7度目
  • バリー・ボンズ: 251票 (59.1%) — 7度目
  • ラリー・ウォーカー: 232票 (54.6%) — 9度目
  • オマール・ビスケル: 182票 (42.8%) — 2度目
  • フレッド・マグリフ: 169票 (39.8%) — 10度目(ラスト)
  • マニー・ラミレス: 97票 (22.8%) — 3度目
  • ジェフ・ケント: 77票 (18.1%) — 6度目
  • ビリー・ワグナー: 71票 (16.7%) — 4度目
  • トッド・ヘルトン: 70票 (16.5%) — 初年度
  • スコット・ローレン: 73票 (17.2%) — 2度目
  • ゲイリー・シェフィールド: 58票 (13.6%) — 5度目
  • アンディー・ペティット: 42票 (9.9%) — 初年度
  • サミー・ソーサ: 36票 (8.5%) — 7度目
  • アンドリュー・ジョーンズ: 32票 (7.5%) — 2度目

5%以下(今後投票にかけられない)

  • マイケル・ヤング: 9票 (2.1%) — 初年度
  • ラリー・バークマン: 5票 (1.2%) –初年度
  • ミゲル・テハダ: 5票 (1.2%) — 初年度
  • ロイ・オズワルド: 4票 (0.9) — 初年度
  • プラシード・ポランコ: 2票 (0.5) — 初年度
  • リック・アンキール: 0票 –初年度
  • ジェイソン・ベイ: 0票 –初年度
  • フレディ・ガルシア: 0票 –初年度
  • ジョン・ガーランド: 0票 –初年度
  • トラビス・ハフナー: 0票 –初年度
  • テッド・リリー: 0票 –初年度
  • デレク・ロウ: 0票 –初年度
  • ダレン・オリバー: 0票 –初年度
  • フアン・ピエール: 0票 –初年度
  • ヴァーノン・ウェルズ: 0票 –初年度
  • ケビン・ユーキリス: 0票 –初年度

殿堂入りとはやはり重い

75%以上獲得の選手

もうマリアーノ・リベラは文句なしですね。よくぞ自己主張の強いひねくれ者がいなかったものだと思います。よかったです。

エドガー・マルチネスは2018年の投票で70.4%であと一步のところで殿堂入りを逃しておりました。マイク・ムッシーナも63.5%の獲得であと一步のところで殿堂入りになれずにおりました。

2018 HOF Vallot (Baseball Reference.com)

持ち越しの人たち

守備の達人のオマール・ビスケルが48%を獲得しております。なんとかHOFに入ってもらいたいです。

5%以下の人の中に

マイケル・ヤング、ロイ・オズワルド、ケビン・ユーキリスが初年度で落ちてしまいましたね。

さすがに殿堂となるとどうかとは思ったものの、数年は持ち越しになると思っていただけにちょっと残念。

クレメンスとボンズ

禁止薬物の問題でかなり拒絶感の強かったボンズとクレメンスですが、毎年その拒否感が薄らいでいるように思います。10年かけて入れるつもりではないかと予想します。

禁止薬物は反則ですから、事実なら入れるべきではないですね。

追記:2019年7月22日

現地2019年7月21日、選ばれた4名のHOF入りのセレモニーが行われました。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷が5回ノーヒッター&50号HR!しかし、ドジャースは勝ちゲームを落とす
【MLB2025】フィリーズ、ドジャースとの死闘を制し、NLイースト2連覇を達成!
【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
タイトルとURLをコピーしました