スポンサーリンク

【MLBトレード】ヤンキース、マイク・トークマンをジャイアンツへ!左腕のワンディー・ペラルタを獲得(追記あり)

4月のトレード

 現地2021年4月27日(火)、トレードが決まりましたね。ニュースが出た途端に記事にしたかったのですが、残念ながら出勤の時間となったので、速報性はなくなりましたが、こういったトピックも拾っておくのは、後からの振り返りに役立つこともあるので、記載させていただきます。

トレード内容

 今回、ヤンキース、ジャイアンツ間で有名選手のトレードが成立ということに。人の動きは以下です。

ジャイアンツGet

 ヤンキースからジャイアンツには、OFのマイク・トークマンが動くこととなりました。

  • マイク・トークマン(Mike Tauchman/30)OF/ 左投げ左打ち

ヤンキースGet

 ジャイアンツからヤンキースには2人のプレーヤーが動くことに。一人はまだ決まっていません。

  • ワンディー・ペラルタ(Wandy Peralta/29) LHP
  • PTBNL (Player To Be Named Later: 後日指名の選手)

追記:PTBNLが決定

 現地2021年6月1日、ジャイアンツからヤンキースへ移籍する後日指名の選手が決定しました。

  • コナー・キャノン(Connor Cannon/23)DH/1B/RHP 右投右打

選手紹介

マイク・トークマンとは

 マイク・トークマンは1990年12月3日生まれの30才(現地2021年4月27日時点)。2013年アマチュア・ドラフトのロッキーズ10巡目指名。ブラッドレイ大学の出身。デビューは2017年6月で26才の時。結構、遅咲きです。ロッキーズには2018年まで在籍。今回、ジャイアンツに動くのは再び西海岸でプレーということですね。

 2019年3月にフィリップ・ディールとのトレードでヤンキースに。フィリップ・ディールは左腕投手で2019年に10試合、2020年に6試合、リリーフで登板しています。

2019年に活躍

 トークマンのここまでのキャリア・ハイライトで行けば、やはり2019年がもっとも活躍した年になります。2019年はヤンキースがけが人だらけになった年ですね。

 アーロン・ジャッジ、ジャンカルロ・スタントン、アーロン・ヒックスと外野が全員出揃うことがなかった年ですが、その時に活躍したのがマイク・トークマン。87試合に出場し、260打数72安打、打率.277、OBP .361、SLG .504、HR 13、二塁打 18、RBI 47。打撃よりも守備がよかったと言ってもいいかもしれませんが、レギュラーの穴をよくカバーしたと思います。

 怪我人だらけなのになぜか負けなかったのは、1番はD.J.ルメイヒューが活躍したからですが、このマイク・トークマンの活躍もかなりいいインパクトを残しました。

2020年は結果が出ず 

 しかし、2020年は60試合中、43試合に出場したものの、打率.242、HR 0、RBI 14と苦しんだシーズンでした。盗塁6はまあまあでした。

 2021年はここまで11試合に出場。打率.214(現地2021年4月27日時点)とやはり苦戦。今季のヤンキースの不調を跳ね返すパワーが出ていませんでした。

ワンディー・ペラルタとは

 さて、ジャイアンツからヤンキースに移籍するワンディー・ペラルタは、ドミニカ共和国出身の29才の左腕。リリーバーです。2009年アマチュアFAとしてレッズと契約。デビューもレッズで、2016年のことです。24才の時。

 デビュー2年目の2017年には69試合に登板。ERAは3.76。2018年には59試合に登板し、ERA5.36。

 2019年9月にウェーバーにかけられたところをジャイアンツがクレームオフ。2019年は、レッズとジャイアンツで計39試合に登板し、ERAは5.67。2020年は25試合でERA 3.29、2021年はここまで10試合に登板し、ERAは5.40(現地2021年4月27日時点)。

95mph以上にもかかわらず

 「95mph以上の4シームを持っているにもかかわらず」という枕詞を使いたいのがワンディー・ペラルタ。グランドボール率(ゴロ率)も50.4%と高く、打ち取れる要素があるのですが、いかんせん点を取られてしまうのがワンディー・ペラルタ。

 このパワー・アームを活かすのは結構難しいかもしれません。

コナー・キャノン(追記)

 現地2021年6月1日に移籍が確定したコナー・キャノンは、2019年ジャイアンツの17巡目指名で、二刀流でこれから行くかどうか?という選手。

 2020年はご存知の通り、マイナーリーグがキャンセルになりましたが、2019年はルーキー・リーグとショートシーズンAでプロとしての実績があります。

打者として

 2019年はルーキーとショートシーズンAの2レベルで、37試合に出場。139打数45安打で打率.324、OBP .394、SLG .669、HR 13,RBI 39をマーク。盗塁は0。野手として出場したポジションは1Bのみ。

投手として

 また、プロの投手としてはまだ実績なし。プロ入り前のNCAAでは3年間で11試合、3先発で、8.2イニングのみ。大学では0勝2敗で短いイニングでの失点が響き、ERAは25.96。

 ジャイアンツは二刀流として残していましたが、実質野手で育てていたように思います。ただ、2020年のトレーニング・サイトでどのような育て方をしていたのかは今ひとつ見えないところがあります。 

 はたしてヤンキースでは投手もやるのか?これから注目ですね。

ジャイアンツは左ばかり

 このトレードは、どうもヤンキースの方が分がありそうなトレードです。というのも、ジャイアンツのOFは、マイク・ヤストレムスキー、アレックス・ディッカーソンが左打ち。オースティン・スレーター、ダリン・ラフは右打者ではありますが、マウリシオ・デュボンも含めて内野兼という布陣。

 ここに左打ちのトークマンが入ると、かなり飽和状態です。まあ、競争を意識させるというのがあるかもしれませんが、これがどう出るでしょうか。

 ワンディー・ペラルタの場合は、とにかく左腕のリリーバーは貴重ですから、ハマればかなりの戦力に。

 よって、どうもヤンキース側にメリットがありそうです。これに加え、後日プロスペクトも入る訳ですからね。

4月の動き

 今季は4月に人の動きが多いシーズンですね。記事にはしていませんが、今季からヤンキースに移籍したジェイ・ブルースが4月18日に正式に引退、さらに4月20日にはパイレーツに長く在籍したニール・ウォーカーも引退を表明しました。

 この辺は、2020年の影響も少なからずありそうですね。

 マイナーリーグが5月から始まりますし、また人の動きが増えるかもしれませんね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
【MLB2025】PCAが4-3、2本塁打、3RBIと大爆発!ASG前に25-25を達成!
【MLB2025】吉田がシーズン・デビュー戦で3安打!レッドソックスは6連勝!
【MLB2025】ヤンキース、DJ・ルメイヒューをDFAに
【MLB2025】大谷がミズロウスキーから31号リードオフHR!しかし、ドジャースは完全に封じられ、5連敗
【MLB2025】ダルビッシュ投手が手応えのある復帰登板!4回途中5奪三振!
【MLB2025】オールスターのピッチャー、リザーブが発表され、ロスターが決定!
【MLB2025】大谷、バースデー登板で2回3K!しかし、ドジャースはアストロズに連敗
【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
タイトルとURLをコピーしました