スポンサーリンク

【MLBトレード2022】ヤンキース&ツインズ間で大型トレード成立!ジョシュ・ドナルドソン、ゲイリー・サンチェスらが動く

ブロックバスター・トレード!

 現地2022年3月13日、ヤンキースとツインズ間でブロックバスター・トレードが成立しましたね。これはなかなかしびれるディールの成立となりました。

 ゲームでいい活躍を見せるジオ・アーシェラを出すとは、ヤンキースも思い切ったことをするものです。噂になっていたアイザイア・カイナー=ファレファをこのような形でGetしたのも驚きでもありました。

トレード概要

 まずはトレードの概要を抑えておきましょう。

ヤンキースGet

ツインズGet

ファレファはツインズから即ヤンキース

 記事にはしていなかったのですが、ヤンキースに移籍することになったアイザイア・カイナー=ファレファの今オフの動きを記載しておきたいと思います。

 2021年をレンジャーズで過ごし、172安打も放ったアイザイア・カイナー=ファレファですが、ご存じの通り、レンジャーズがロックアウト前に怒濤のディールを成立させ、ブルージェイズからマーカス・セミエン、ドジャースからコーリー・シーガーを獲得しました。

 これにより、アイザイアは今季、SSではなく3Bを見込まれておりました。

 しかし、ロックアウト解除後、レンジャーズとツインズでトレードが成立。

 そのトレードの前にツインズからFAとなっていたアンドレルトン・シモンズとカブスとのディールが成立。もともとツインズはシモンズとの再契約をする気配はなかったものの、これでSSが抜けてしまいました。

 そこで白羽の矢が立ったのがアイザイア・カイナー=ファレファ。ツインズの空いたSSを埋める形でディールが成立。レンジャーズには、ツインズからベテラン捕手のミッチ・ガーバーが動くこととなり、アイザイア・カイナー=ファレファはツインズの一員になっていました。

 ところがツインズではプレーすることなく、今回ヤンキースに移籍するということに。

ゲイリー・サンチェスはDHの起用見込み!

 ツインズはミッチ・ガーバーがいなくなったことにより、捕手のポジションが空いてしまったように見えたのですが、実はミッチ・ガーバーは2021シーズンもバックアップ・ロールでした。68試合にマスクをかぶっただけ。

 ツインズのメイン捕手はあくまでも2021年に85試合でマスクをかぶったライアン・ジェフレス(Ryan Jeffers/24才)。2021年は打率.199とあまり打ちませんでしたが、14HRを放ったところはなかなか魅力です。

 今回、ヤンキースの正捕手であったゲイリー・サンチェスを獲得したワケですが、ツインズはどうやら、ゲイリー・サンチェスをDHあるいはバックアップロールとして使う見込みのようです。

 メインはあくまでライアン・ジェフレスに任せるようです。これもシーズンが始まれば、サンチェスがマスクをかぶるケースも多くなるのでしょうが、現時点ではあくまで上記のような構想ですすめるようです。

ドナルドソン加入でまたHRが増えるNYY

 ヤンキースはアスレチックスのマット・オルソンを狙っていたという噂がありました。マット・オルソンはFAではありませんが、トレードでの獲得を狙っていたと見られ、2021年に39HRを放った力を大いに評価していたワケです。

 しかし、今回、スピードと安打が見込めるアイザイア・カイナー=ファレファと、長打力が魅力のジョシュ・ドナルドソンを獲得したことで上記の話は消えたと思われます。これで打撃も強い三遊間が出来ましたからね。

 ジョシュ・ドナルドソンですが、言うまでもなくその長打力は相手投手に大きなプレッシャーを与えます。2021年は26HR、26ダブル、72RBIとやはりいい仕事をします。2019シーズンにも37HRを放っています。

 ジョシュ・ドナルドソンが加入したことで、ヤンキースの一発の力がまた上がりそうですね。本当に要警戒なバッターです。

ベン・ロートベットとは

 そして、ヤンキースが獲得したベン・ロートベットですが、これから期待できる捕手です。

 1997年9月25日生まれの24才。2016年のアマチュア・ドラフトでツインズから2巡目指名されてプロ入り。高卒時のことでした。

 デビューは2021年4月30日。2021シーズンは打者として31試合に、捕手としては39試合に出場。うち、先発マスクは28試合で、ゲームフル出場は19試合。

 打撃の方は89-15で、打率.169、OBP .229、SLG .281、HR3、RBI 7ともう、守りに負担がかかっていただろうなと思わせる成績で今ひとつ。捕手としてはCS%(盗塁阻止率)が44%と非常に高いです。2021年は修行のような意味合いもあったでしょうから、この経験は今後、大きな力になりそうです。いい選手だと思います。

ジオ・アーシェラを出すとは!

 ヤンキースの攻撃陣で結構厄介だったと思わせたのはジオ・アーシェラ。この人はとにかくコンスタントに良い打撃を見せますし、守備もいいです。いわば、フィールドにいていい仕事を見せる選手。

 ツインズからの希望もあったのでしょうが、この選手を出したというのはなかなかの決断だったと筆者は思います。

 新天地で輝いて欲しいと思います。

 ツインズはトレバー・ストーリーも狙っている!?との噂もあり、ここ数日は目が離せませんね。

 また、上記のCBSの埋め込みでも出ていますが、スパイダー・タックで揉めていたゲリット・コールとジョシュ・ドナルドソンがチームメイトになってしまいましたね。

 お読みいただき、ありがとうございました。 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
【2025_NLDS2】ムーキーと佐々木が9回裏のピンチを凌ぎ、ドジャースが連勝!大谷もタイムリー
【2025ALDS_2】マリナーズ、J−ロッドの勝ち越し2塁打でタリク・スクーバル登板日に勝利
【2025_ALDS_2】豪打よりも衝撃!トレイ・イェサベージがスプリッターの嵐で6回途中ノーヒッター、11K !
【2025ALDS_1】タイガースが延長11回に勝ち越し!接戦でマリナーズに先勝
【2025NLDS_1】ブルワーズが快勝!初回に11打者で6得点!カブスはマシュー・ボイドが大誤算
【2025NLDS_1】大谷がPS初登板で初勝利!テオスカー・ヘルナンデスが逆転3ランHRを放ち、LADが先勝
【2025ALDS_1】ブルージェイズ、好調な打線を維持したまま!猛打でヤンキースを下す
【MLB2025】マリナーズがブライアン・ウーをALDSのロスターから外す(胸部の張り)
【MLB2026】レンジャーズの新監督にスキップ・シューメイカーが就任
【2025NLWC_3】カブスがNLDS進出決定!球際の強さが光る好守備連発!PCAも3安打!
【2025ALWC_3】レッドソックスが12三振と大苦戦したキャム・シュリットラーの球質
【2025NLWC_2】佐々木が9回をピシャリ!山本も好投し、ドジャースがNLDSへ進出
【MLB2025】エンゼルス、アルバート・プホルズを次期監督の最有力候補に据える
【2025NLWC_1】大谷が2HR!ドジャースが15安打10得点で完勝
タイトルとURLをコピーしました