MLBの打者成績を見ていると、略語がわからなかったりして、調べる機会が増えると思いませんか?
日本語に直してみて、「あ?、これか!」なんていうことも多いですよね。
近年のベースボールは、映画「マネー・ボール」に象徴されるように、単純に打率・HR数などで打者を評価してしまうと、資金面で苦労している球団はとても金持ち球団には太刀打ちできなくなってきました。
いい選手を集めるにはお金がかかる。限られた経営資源の中で、いかにして得点力のある攻撃陣を構成するか?
見落とされているポイントを見直して、得点力のある攻撃陣を構成する。
そんな発想の中生まれてきた様々な指標がMLBでは当たり前のように使用されるようになってきました。
OBP? OPS? SLG?
日本人にはあまりなじみのないこの略語を攻略すべく、ここでは基本となる打者指標の打率をちょっと見直したいと思います。
■打率:打者指標の中で最もわかりやすい
単純にいい打者かどうかは、当然ヒットを打つ確率が高い!ということに尽きます。
それを数字に表したのが、 打率(Average=AVG)。
(計算式)
打率 = 安打(Hits=H) ÷ 打数(At Bat=AB)
(英語では、 AVG = H / AB)
我々が慣れ親しんでいるので、とてもわかり安い指標ですよね。打率の高い選手は当然、「確実性の高い打者」あるいは「シュア(確実)なバッター」ということになります。
■打数の取り扱い
打率を計算する場合、分母となる打数(At Bat = AB)は、下記の数字を除いて計算します。
- 四死(base on balls = BB)
- 死球(hit by pitch = HBP)
- 犠打 (sacrifice bunt)
- 犠飛 (sacrifice fly = sac fly)
- 打撃妨害(interference)
- 走塁妨害(obstruction)
打撃・走塁妨害を打数に入れないことは、案外、ご存知ない方のほうが多いのでは?妨害系のプレーはあまり出てきませんしね。
知らないところで、日常生活に支障はない!ですし(^.^)
MLB中継を見ていて、たとえば川崎選手が4回打席に立っていたのに、のちのちネットで記録を見ると、3打席になっているのは、4打席のうちの1打席は、上記の要因でカウントされていないのだと思っていただければと思います。
この記事は次の記事のOPSとOBPにつながります。
AVG = H / AB
コメント