スポンサーリンク

【MLB用語集】SLGとは??

SLG=Slugging Percentage

こんにちは(^-^)

MLB打者評価の指標、SLGについてです。

SLG = Slugging Percentage

日本語では「長打率」ということになります。

長打率の内訳

すごく簡単に書くとするなら、1打数につき、どれだけの塁打を放っているか?を表す指標。

まず、1打席(PA =Plate Appearance) ではなく、1打数(AB=At Bat)というのがポイントで、四球、デッドボールは含みません。

塁打とは英語だと、Total bases(トータル・ベース)で、ヒットの種類と考えればいいと思います。シングルヒットは、単打(=1塁打)以降、二塁打、三塁打、本塁打。英語だと、シングル、ダブル、トリプル、ホームランですね。

SLGの計算式は??

 長打率の計算式です。

長打率 = 塁打 ÷ 打数

【英語】Slugging Percentage = (1B + 2B x 2 + 3B x 3 + HR x 4 ) / AB

  • 1B + 2B x 2 + 3B x 3 + HR x 4 =TB = Total Bases
    • ちなみにBはBaseのB。ワンベース、ツーベース、スリーベースのB。日本語なら、上記の通り、1塁打、2塁打、三塁打。
  • AB = At Bats ←四球、死球は含みません

たとえば、1920年のベーブ・ルース

 たとえば、1920年、ヤンキースへの移籍1年めのベーブ・ルースの成績を見てみます。

Babe Ruth Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & More | Baseball-Reference.com
Check out the latest Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & ...

【1920年のベーブ・ルースの成績】

  • At Bat = 458
  • Hits = 172
    • シングル: 73
    • ダブル: 36
    • トリプル:9
    • HR : 54  

 まずTotal Bases(塁打)を計算してみると、

  •  (73 × 1) + (36 × 2) + (9 × 3) + (54 × 4) = 388

 打数(At Bat )で割ります。

  • 388/ 458 = 0.847

余談ながら、パーセンテージという言葉を使っていますが、計算からすると、これは加重平均ですね。

1打数当たり、何塁打だ!ということですから。

解釈 

 要は、長打が多ければ多いほど、塁打数が上がる訳ですから、数値が多い高い方が長打力があるとみなされます。シーズン中はあり得ない数字なのですが、指標の増減を見るサンプルとして、1試合のみのSLGを測った場合、仮に4打数4安打のすべてシングルだったなら、4×1/4 = 1.0 。仮に4打数4安打、全てがHRだった場合、4 x 4/ 4= 4.000とこれだけで考えても、長打が多い方が数字が高いというのはおわかりになると思います。もっとも、シーズンで見ればありえない数字ではありますが・・・。

キャリアでは.500後半でも化け物クラス

 目安では通算成績(キャリア)では、.500後半でもうモンスタークラスと考えていいと思います。

【キャリアでのSLGランク】

  1. ベーブ・ルース: .6897
  2. テッド・ウィリアムス: .6338
  3. ルー・ゲーリッグ: .6324  
  • マイク・トラウト: .5831 (12位) 現地2021年9月7日時点
  • ヘンリー・アーロン(ハンク・アーロン): .5545 (23位)

シングルシーズンでは.600後半で相当すごい 

 なお、シングルシーズンで行けば、.600後半で相当すごいと思います。筆者は、なぜか.700を目安に見てしまいますが、これは欲張りすぎです。戒めておきます。

【シングルシーズン SLG ランク】

  1. ジョシュ・ギブソン : .9744 (1937/ 25才)
  2. ミュール・サトルス: .8711 (1926/ 25才)
  3. チャーリー・スミス: .8699 (1929/ 27才)
  • 6位 ベーブ・ルース: .8472 (1920/25才) 上記の例は、歴代6位の成績でした。

 トップ3がかなり昔の選手なので、近年の選手で行けば、

  • 5位 バリー・ボンズ: .8634 (2001/36才)
  • 71位 フアン・ソト: .6948 (2020/21才)
  • 100位 クリスチャン・イェリッチ: .6708(2019/27才)

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025FA】堅実な選択!マリナーズがドノバン・ソラーノと1年契約でサイン
【MLB2025】2年前はNPBを模索!A’sのブレント・ルッカーが5年の延長契約を勝ち取るまで
【MLB2025FA】ブルージェイズが直近2年で大躍進したジェフ・ホフマンと3年/33Mドルでサイン!
【MLB2025FA】オリオールズがアンドリュー・キットリッジと1年契約で合意!ブルペン強化へ
【MLB2025FA】ロイヤルズ、またも強固なローテーションを構築!マイケル・ローレンツェンと再契約!二刀流復帰はあるか!?
【MLB2025FA】地元で投げる!クリス・マーティンがレンジャーズと1年契約で合意
【MLB2025FA】ジャスティン・バーランダーがNLウエストのジャイアンツと1年契約で合意
【MLB移籍2025】レッズ、ドジャースからギャビン・ラックスをトレードで獲得
【MLB2025FA】3Bのヨアン・モンカダにブルージェイズ、カブス、マリナーズらが関心を寄せる
【MLB2025FA】20シーズン目へ!ジャスティン・バーランダーは故障が癒え、ディール成立待ち!
【MLB2025FA】オリオールズがチャーリー・モートンを獲得!1年/15Mドルで合意
【MLB2025FA】ホワイトソックスがユーティリティーのジョシュ・ロハスと1年契約で合意
【MLB2025】マイケル・ソロカに期待!2024年はチーム状態が悪すぎて0勝10敗もリリーフとしてのERAは2.75
【MLB】2025年に達成しそうなマイルストーン一覧! トラウトの400 HRなど!
【MLB2025FA】ナショナルズがトレバー・ウィリアムスと2年/14Mドルで再契約へ
【MLB移籍2025】カブスとマーリンズ間でマット・マーヴィスとビダル・ブルーハンが動くトレードが成立
【MLB2025FA】ナショナルズがジョシュ・ベルと1年/6Mドルで合意へ
【MLB2025FA】コービン・バーンズを獲得したのはDバックス!6年/210Mドルで合意へ
【MLB2025FA】タイガースがグレイバー・トーレスと1年/15Mでサイン
【MLB2025FA】ドジャースがテオスカー・ヘルナンデスと再契約!大谷とのコンビ復活へ
【MLB2025FA】レンジャーズがジョク・ピダーソンと2年/37Mドルで合意
【MLB移籍2025】フィリーズがヘスス・ルザルドをトレードで獲得!ローテーションを補強
【MLB2025FA】メッツ、ショーン・マナエアと再契約へ!2024年にモデルチェンジ!
【MLB2025FA】レッドソックスがウォーカー・ビューラーを獲得!1年/21.05Mドル!(更新あり)
【MLB2025FA】ガーディアンズがカルロス・サンタナと契約!J・ネイラーの抜けた1Bスポットに
【MLB移籍2025】Dバックスがガーディアンズから1Bのジョシュ・ネイラーをトレードで獲得
【MLB2025FA】ヤンキース、ポール・ゴールドシュミットと1年契約で合意! 2022 NL MVP受賞者!
【MLB2025FA】アストロズが注目FAスラッガーのクリスチャン・ウォーカーと3年契約で合意
【MLB2025FA】レッドソックスが肘の手術からの復帰を見越して元エンゼルスのパトリック・サンドバルと2年契約!
【MLB2025FA】フィリーズがマックス・ケプラーと1年で合意!右打席のOF補強がまさかの左打席の選手に!
タイトルとURLをコピーしました