スポンサーリンク

【2012年版】MLBのインター・リーグ(交流戦)

インターリーグ2012

こんにちは(^.^)

MLBでは今インターリーグ真っ盛り!と言いたいところなのですが、、、、実は、MLBのインターリーグは、日本の交流戦とはちょっと様相が違うのです。

違うリーグのチームが、ワールドシリーズ以外でレギュラーシーズンに対戦するというのが「交流戦」なのですが、この意味ではMLBもNPBも同じです。

ところが、MLBのインターリーグ(交流戦)の場合は、

  • スケジュールも飛び飛び、
  • 対戦相手も結構同じチームが対戦したりする

というような感じなので、日本の交流戦とちょっと違うのです。

先に結論から書かせていただきますと、、、

【MLBのインターリーグ】

  • 毎年、5月半ばと6月半ばに行われる。
  • しかも途中で同一リーグのチームとの対戦が組まれる。
  • ゲーム数は18試合程度
  • 対戦相手は、近隣のチームとのカードが多い。

※なお、2018年時点では開催時期はさらにバラバラになっております。 Interleagueで開幕、あるいはシーズン・エンドということもあり得ます。

というような特徴があります。

日本の交流戦のように、5月の半ばから6月までの決まった期間に全チームがホーム・ロードできれいに2戦ずつ対戦することはありません。※NPBもメジャー風の交流戦になってきました。別リーグの全チームと対戦するも、どちらかのホームでの開催です。

飛び飛びなスケジュール


まず、スケジュールについてなのですが、

例えば、レンジャーズのスケジュールを見てみますと、、、、
ScreenHunter_01 May. 20 18.38
▲レンジャーズの2012年5月後半のスケジュール (クリックで拡大)

 

これは5月の後半のスケジュールで、18日から20日まで @ Astrosというふうにインターリーグのゲームが組まれているのですが、その次のカードを見ると、「マリナーズ」との対戦が組まれているのがおわかりになると思います。

このように、インター・リーグが始まった!と思ったら、また同一リーグとの対戦となり、6月の半ばになると、またインター・リーグが始まるというような日本とはちょっと違うスケジュールでカードが組まれます。

 

ScreenHunter_02 May. 20 19.16
▲レンジャーズの6月のスケジュール (交流戦が再開する)
クリックで拡大します。

対戦チームは近隣のチームが多い

対戦カードも日本とはことなり、前述のように全チームとホーム・ロードであいまみえることはありません。

近隣のチームとのカードが多いのです。

その最大の理由は、地元同士の戦いは盛り上がり、興業的に高い収益が期待できるからです。

有名なサブウェイ・シリーズ

地元ニューヨーク同士のヤンキースとメッツとの対戦は両チームのホーム球場が地下鉄で結ばれていることから、「サブウェイ・シリーズ」と呼ばれ、日本でも有名なカードですよね。

やはり、両チームのファンも選手も負けられない!ということで盛り上がるようです。

他に有名な地元対決としてはこのようなものがあります。

  • 【ウィンディーシティー・シリーズ】 カブス VS ホワイト・ソックス ⇒ シカゴを「風の街」と呼ぶことから。
  • 【I-70シリーズ】 ロイヤルズ VS カージナルス ⇒ Interstate70=州間高速道路70(号線)で両チームが隔てられているため。
  • 【ベイ・ブリッジ・シリーズ】 ジャイアンツ VS アスレチックス ⇒ 両チームの球場がサンフランシスコ湾のベイ・ブリッジで行き来できることから。
  • 【フリーウェイ・シリーズ】 エンゼルス VS ドジャース ⇒ 両チームの球場が高速道路ですぐに行けることから。

などがあります。

日本の交流戦とはスケジュールと対戦相手がちょっと違うということをお伝えしたかったのでした。

※こちらは2012年当時の情報です。インターリーグは2013年から時期を固定せずに開幕から行われることとなりました。従いまして、順位が決まる大事な最終カードがインターリーグということも出てきておりますが、特に問題にはなっておりません。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ロッキーズ、パドレスに0-21で大敗!さらに深刻な局面へ(今季3度目の8連敗)!
【MLB2025】大谷が9回に勝ち越し3ランHR!ドジャースが超乱打戦を制す!(2025/5/9)
【MLB2025】好調ハンター・グリーンが鼠径部を傷めて3回で途中降板へ
【MLB2025】マリナーズがレンジャーズからOFのレオディー・タベラスをウェーバーで獲得
【MLB2025】メッツ、ジェシー・ウィンカーとA.J.ミンターが離脱へ
【MLB2025】大谷が第9号HR!F・フリーマンが通算350号!しかし、LADはテオスカー・ヘルナンデスがILの見込み
【MLB2025】今永が左ハムストリングスを痛めて降板!カブスは今永降板後に失点して敗戦。(追記あり)
【MLB2025】ジェイコブ・デグロム、MLB最速でキャリア1,700奪三振を達成!ダルビッシュ、R・ジョンソンを抜く!(追記あり)
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー初勝利!大谷も第8号援護HR!
【MLB2025】レッドソックス、トリストン・カサスのシーズン・エンドで1Bをどうする?
【MLB2025】3月/4月のPOM(Player of the Month) が決定!山本由伸がNL最優秀投手賞に
【MLB2025】タイガースが前田健太投手をDFAに
【MLB2025】ロッキーズが勝利!チェイス・ドーランダーがクリス・セールとの投げ合いに勝利!
【MLB2025】大谷、ウィメンズナイトでリードオフHR!S・アルカンタラから強烈な一発!
【MLB2025】菅野、初のスコアレス登板の相手はヤンキース!セドリック・マリンズも好捕で援護
【MLB2025】このギャップ!緊迫した展開の幕切れはまさかのリトルリーグ・エラー(TEX@SFG)
【MLB2025】ジャレン・デュランがホームスチールを決める!ジャコビー・エルズベリー以来、16年ぶり
【MLB2025】コリン・レイ(カブス)、先発転向3試合でERA 1.35! J・スティール離脱の穴を埋める
【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
タイトルとURLをコピーしました