スポンサーリンク

【MLBワード】ポストシーズン・シェアとは?

ワールドシリーズに勝つとどれくらいもらえる?

 現地時間2021年12月13日もMLBはロックアウト中。

 去る現地2021年12月10日のこととなりますが、2021年にワールドシリーズ・チャンプとなったブレーブスのポストシーズン・シェアが明らかになりました。$32.5Mです・・・と、この数字だけでは何のことだかわかりませんね。筆者もこのトピックについては今まで追ってなかったのですが、ロックアウト中ということで今年は時間が出来たこともあり、調べてみました。

 もっとも、日本時間2021年12月13日は仕事の方で疲れ果てて更新できなかったのですが・・・そこは失礼しました。

 それではポストシーズン・シェアについて見てみたいと思います。言ってみれば、ワールドシリーズに勝つとどれくらいもらえるのか、その概要です。

ポストシーズン・シェア=分け前!

 このポストシーズン・シェアですが、これは文字通り、シェア=分け前ということになります。そして2021年チャンプのブレーブスは$32.5Mを獲得と。

その原資はどこから?

 ではその原資はどこからくるのかというと、「プレーオフ中のゲート収入」ということになります。つまりは入場料収入ですね。

 そしてブレーブスが獲得した$32.5Mというのは、「プレーヤーズ・プール」で、ブレーブスの選手に割り振られた総額です。

 では各クラブにどのように配分されるのか?

プレーヤーズ・プールに入るゲート収入の比率

 各クラブに入るプレーヤーズ・プールの比率は下記のように定められています。

  • ワイルド・カード:ゲート収入の50%
  • DS(地区シリーズ):Game 1-3のゲート収入の60%
  • LCS (リーグ・チャンピオンシップ・シリーズ):Game 1-4のゲート収入の60%
  • WS(ワールドシリーズ): Game 1-4のゲート収入の60%

 ポストシーズンのチケットが異常に高くなるのは、言ってみればこの影響でもあります。一応、選手に有利になるように最低限の試合数(DSは3戦、LCS以上は4戦先勝)から選手に入るような設定となっています。1番盛り上がるワールドシリーズの後半戦はポストシーズン・シェアだけで考えれば選手のポケットに入りはしないのですが、当の選手達はプレーヤーとしての本能に覚醒していますから、そんなどころではありませんね。

 なお、プレーヤー・プールに入らないゲート収入が具体的にどこに入るのか?は明確に規定されていません。開催しているゲームのホーム・クラブ側の収益になるとともにMLB側もいくらかは取ると思います。

2021年のプレーヤーズ・プール総額は90.47Mドル

 2021年の全プレーオフ・ゲームのゲート収入は明らかになっていませんが、プレーヤーズ・プールの総額は$90.47Mであったことが明らかになっています。

 ここからポストシーズンに参加した全10クラブ(ア・リーグ5/ナ・リーグ5)で分けます。当然のことながら、ワールドシリーズ・チャンプとなったブレーブスのシェアが1番多くなります。

各クラブへの割合

 10クラブへの配当はご覧の通り。上のシリーズに上がれば、その比率が支払われるという仕組みゆえ、たとえばブレーブスにDSやLCSでの比率が定められている訳ではありません。その代わりチャンプとなったので、シェアが高い訳ですね。

  • ワールシリーズ・チャンプ: 36%
  • ワールシリーズ敗者 24%
  • LCS 敗者(2クラブ): 24% (12% ずつ)
  • DS敗者(4クラブ): 13% (3.2% ずつ)
  • ワイルドカード敗者(2クラブ): 3% (1.5% ずつ )

 2021年であれば$90.47Mのうち、ブレーブスが36%(= 約$32.5M)を、アストロズが24%(= 約 $21.73M)を受領。そしてLCSで敗退したレッドソックス、ドジャースはそれぞれ12%ずつ(= @ $10.8M/Club)、DSで敗退したレイズ、ホワイトソックス、ジャイアンツ、ブルワーズにそれぞれ3.2%ずつ(= @ $2.8M/Club)、ワイルドカードで敗退したヤンキースとカージナルスにそれぞれ3.2%ずつ(= @ $1.3M/ Club)が分配されます。

プール総額、チャンプ・シェアともに歴代1位

 今季のプレーヤーズ・プール総額$90.47Mは、それまでの最高であった2018年の$88Mを上回り過去最高。そしてチャンプにシェアされた$32.5Mも2018年のレッドソックスの$31.75Mを上回り、過去最高額となっています。

Year20212022201920182017
Players pool$90.47M$80.86M$88M$ 84.5M
ChampATLLADWSHBOSHOU
Champ Share$32.57M$29.11M$31.75M$30,42M

 なお、2020年はコロナ・パンデミックであったため、お客さんを入れたゲームはグローブ・ライフ・フィールドで行われたNLCSとWSのみでした。それぞれ約1.1万人ほどの観客でのゲームだったのですが、プレーヤーズ・プールとポストシーズン・シェアが公表されていません。

選手への分配は?

 ここからが選手がもらえる金額についてです。

 上記のように各クラブにシェアされるプレーヤーズ・プールはゲート収入によってその配分が決められていました。

 では肝心の選手に入る額はどうなるのか?

 各クラブがどうやってその分け前を決めるのか?おとぎ話で出てくるような盗賊の親分のさじ加減で決まる訳ではありません。ただ、その要素も無きにしもあらず。それには一つのフォーマットがあります。フル・シェア、パーシャル・シェア、キャシュ・アウォーズです。

Full share
pertial share
Cash Awards
 

フルシェア=満額でもらえる金額

 まず、株のように1株当たりの値段が決まります。

per share1株当たり$

 それぞれ見てくと「フル・シェア」はいわゆる満額です。正確に言うと、満額をもらえる人数を指します。対象は1シーズンを通じ、40manロスターにいた選手などは自動的にその対象。そして選手だけでなく、コーチ、クラブのスタッフなど1年を通じて貢献した人を幅広くその対象に含めます。

Full share満額 $
Per Head
1シーズンいた選手など年間を通じて貢献した人々

パーシャル・シェアとは?

 フルシェアの反対がパーシャル・シェア。こちらはいわゆる部分的なシェアで、満額ではないけれども、その貢献度で分配しましょうというような考え方。途中移籍の選手やシーズン途中から40manに入った選手、あるいはフルシーズンではないけれども貢献したスタッフなどがその対象。

partial share満額ではない途中移籍の選手や、満額ではないけれども貢献した人々

キャッシュ・アウォーズ

 こちらは第三番目に該当する人たちが対象となります。

2021年のブレーブス

 では2021年のブレーブスがどうであったかというとこのような感じです。

Per Share$ 397,391 = 約 $0.4M
Full share66 = 66 people
partial share14.25
Cash Awards38

 1株 $ 397,391 (= 約 $0.397M) を貰える選手、スタッフが66人いたことになります。太っ腹です。

 そして、パーシャル・シェアですが、こちらは確証を得られなかったのですが、おそらくフルシェアと同じ考えで、14.25人分がこれに該当。肝心のパーシャルシェアがフルシェアの何%もらえるのかまではわかりませんでした。端数も出ているがゆえに、数レベル設定されているのではないか?と思います。

 そしてキャッシュ・アウォーズが38名。これはパーシャル・シェアよりも低い金額の人達になり、おそらく38名がその対象ということかと。金一封ということはないと思いますが、レベルを設定しているのなら、そのような方もいるかもしれませんね。金一封とはもう本当に気持ちだけです。

過去のクラブ内の分け前  

 2020年を除いた直近4シーズンの分け前はこちらです。実は2017年のアストロズの Per Shareが1番多いという結果でした。これはシャアする数でそうなってしまいます。

2021
ブレーブス
2019
ナショナルズ
2018
レッドソックス
2017
アストロズ
Per Share$ 397,391 $382,358.18$ 416,837.72$ 438,901.57
Full Share66616660
partial share14.2514.1310.0259.23
Cash Awards38284

もめないのか?

 こういうのは例えば戦国時代の論功行賞など、時代物の小説などを見るとかなり揉めていますね。不平不満も出てくるでしょう。だから丸く収まっているのかどうか心配になります。

 その点に関しては一応、クラブ内の分配にはMLBPAの関係者が中に入ってチェックすることになっているので、故意に金額を上げたり下げたりなどがないようにお目付け役がいることは一言記しておきたいと思います。

高いのか?安いのか?

 結局、フルシェア(=1株満額)でいくらもらえるのか?というのが高い安いを決めます。

 ここで1つ大事なこととして、選手達のサラリーについて。選手たちの10年/$300Mというサラリーはあくまでレギュラー・シーズンの中での金額。選手によっては、アウォード・ボーナスでポストシーズンのMVPを獲ればという設定を入れている人もいますが、それはそれ。

 選手たちのサラリーには、ポストシーズンは含まれておりません!!

 選手たちはポストシーズンは無給なのです。MLSもPSではカウントされませんからね。

 では何をモチベーションにやっているかというと、1つは選手としての本能でワールシリーズ制覇を成し遂げること。2つ目はポストシーズンの活躍がFAの選手にとっては大いにサラリーを上げる要素になることなどです。

 無給であるがゆえに、このポストシーズン・シェアというのが選手たちのお給料になるわけです。

 ではブレーブスのフルシェアの$ 397,391は高いのか安いのかと言えば、もちろん高いです!なぜなら、2021年のメジャーの最低年俸が$570,500。

 これは1年を通じて(180日)の金額です。

 ポストシーズンの1ヶ月でワールシリーズ・チャンプなら$ 397,391が手にはいる訳です。日本円だと4000万円以上です。高いですよね!

 ブレーブスはNLDSで4試合、NLCSで6試合、ワールシリーズで6試合の計16試合をこなしました。ということは1試合当たり$24,837、日本円でざっと250万円以上。

 以上、ポストシーズン・シェアについて記載しました。本当はワールシリーズ・チャンプ以下の詳細も書きたかったのですが、これでポストシーズンの分け前の決まり方があらかた整理できた・・・ということであれば幸いです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2023】ガーディアンズ、アンドレ・ヒメネスと7年/106.5Mドルで延長契約!
【MLB2023】ヤンキース、トップ・プロスペクトのアンソニー・ボルピーを開幕ロスターに
【MLB2023】カージナルス、20才のジョーダン・ウォーカーを開幕26人ロスターに選出!ヌートバーのライバルにも
【MLB契約2023】カージナルス、マイルズ・マイコラスと2年/40Mドルで契約延長
【MLB Pre2023】フィリーズが緊急事態!リース・ホスキンスがACL断裂でシーズン・エンディングの見込み
【MLB Pre2023】ラーズ・ヌートバー、カージナルスに復帰し、1BB、1RUN
【WBC2023決勝】最後はダルビッシュ→大谷のリレー!日本、総力戦でアメリカに勝利し、3度目のWBC制覇
【WBC2023準決勝】日本、メキシコとのラリーを制し、9回裏に劇的サヨナラ勝ち!USAとの決勝へ
【WBC2023準々決勝】アメリカ、敗色濃厚からトレイ・ターナーのグランドスラムで逆転勝ち
【WBC2023準々決勝】メキシコ、0−4から逆転で準決勝へ!アロウザリナ、パレデスが活躍
【MLB Pre2023】メッツ・千賀投手、順調にチューンナップ中!けが人続出で増々期待が高まる!
【WBC2023】侍ジャパン、大谷 & ダルビッシュの登板でイタリアに快勝!準決勝の地、マイアミへ
【WBC2023】”歓喜一転”プエルトリコ、E・ディアスが右膝を負傷!ドミニカ共和国は敗退へ(追記あり)
【MLB2023】ホセ・キンタナ(メッツ)が肋骨移植術で開幕アウト。復帰は7月以降に。
【WBC2023】プエルトリコが8イニング、コンバインド・パーフェクトを達成!
【FA 2023】横浜DeNAベイスターズがトレバー・バウアーと1年で合意。ここまでの経緯も
【WBC2023】大谷が先制3ランHR!侍ジャパンがPool Bを1位通過して準々決勝進出決定(追記あり)
【WBC2023】大注目のドミニカ共和国@ベネズエラ戦は、5-1でベネズエラが勝利
【WBC2023】佐々木投手、160km連発!侍ジャパン、中盤にチェコ投手陣を捉えて3勝目!
【MLB Pre2023】レンジャー・スアレスとアンドリュー・ペインターが前腕部を傷める!しかし、フィリーズは楽観視
【WBC2023】先取点を奪われスイッチオン!侍ジャパンが波状攻撃で2勝目(KOR@JPN)
【MLB移籍2023】マーリンズ、ホセ・イグレシアスとユリ・グリエルと合意
【MLB Pre2023】カルロス・ロドンが前腕部を傷め、開幕をILで迎えることが決定
【WBC2023】大谷、ヌートバーが躍動し、侍ジャパンがまず1勝!
【MLB Pre2023】5番目のOF、ジョー・アデル、勝負のシーズンに向け2安打を放つ
【MLB Pre2023】レッドソックスのジャスティン・ターナーが顔面に死球を受け病院へ
【MLB 2023】ロッキーズ、マイク・ムスターカスとブラッド・ハンドを獲得!
【MLB 2023】レンジャーズ、ウィル・スミスと1年でサイン
【WBC2023】V・ゲレロ・Jr.が右膝の故障でWBCを欠場。気になるドミニカ共和国のロスターも
【MLB Pre2023】カブス、7人の投手でコンバインド・ノーヒッターを達成
タイトルとURLをコピーしました