スポンサーリンク

【MLB移籍2020】動く捕手市場!スティーブン・ボートはDバックス、ダスティン・ガーノーはアストロズへ

捕手市場はハイペース

 2019年オフはFAの捕手のディールがいいペースで決まっていますね。ヤズマニ・グランダールのホワイトソックス入り、トラビス・ダーノーのブレーブス入りに続き、現地2019年11月26日には二人のFA捕手のディールが決まりました。

SFGのスティーブン・ボートはDバックスへ

 まずはジャイアンツからFAとなっていた35才のベテラン・キャッチャー、スティーブン・ボート(Stephen Vogt: 左打ち)ですが、Dバックスと1年/$3M(2020)のディールが決まりました。

 スティーブン・ボートは2019シーズンはジャイアンツとマイナーディールからのスタートでしたから、良い契約となって何よりです。

契約内容

 契約は1年/$3M(2020)に加えて2021年はべスティング・オプションが設定されており、達成する成績の詳細は明らかになっていませんが、最大で$7Mという良い条件となっています。

Dバックス、大盤振る舞い

 Dバックスには正捕手がおります。24才のカーソン・ケリー(Carson Kelly:右打ち)で、2019年は111試合に出場。打率.245、OBP .348、SLG .478、HR 18、RBI 47、BB 48、OPS + 112という成績を上げました。

 スティーブン・ボートはあくまでバックアップ起用ということになるのですが、バックアップの捕手に3MとはDバックスにしてはかなり大盤振る舞いに思いました。

アレックス・アビーラの移籍は決定的 

 その理由は経験十分のアレックス・アビーラ(Alex Avila: 左打ち)が今オフFAとなっているのですが、彼の離脱はもう決定的ということになったと考えていいと思います。

2019年のボート 

  マイナー契約からのスタートとなった2019年のスティーブン・ボートですが、5月1日にはメージャーへ昇格。99試合に出場し、打率.263、OBP.314、SLG .490、HR 10、RBI 40、BB 20、SO 66、盗塁3、OPS+ 111、WAR 1.2という好成績となりました。

ポージーと仕事をシェア

 守備でも活躍しており、99試合出場のうち先発マスクでフル出場が48試合。途中で交代するも6イニング以上守った試合が8試合。ゲーム途中からのフィニッシュまでの出場が43試合を数えます。

 では正捕手のバスター・ポージーがどれくらいマスクをかぶっていたかといいますと、114試合に出場したうち、フル出場が87試合。ゲームスタートから5イニング以上守ったゲームが14試合。途中出場が13試合。この途中出場には代打のみの出場も含まれています。

 ちなみにポージーの87試合のフル出場の中には延長ゲームのフル出場が8試合も含まれており、最長は7月18日のメッツ戦で16回のマラソンゲームでフルにマスクをかぶっていたのでした。

 スティーブン・ボートはもうポージーと仕事を十二分にシェアしていたという状態でした。

 2019シーズンのCS%(捕殺率)は17%。リーグ平均が26%でしたからちょっと低かったですね。

 捕手なので数字はパッとしませんが、彼の左打席はかなり定評があります。完全にプルヒッターです。

 もう一人、ディールが決まっています。こちらもバックアップでの起用が見込まれる捕手です。

ダスティン・ガーノーがアストロズへ

 アストロズがダスティン・ガーノー(Dustin Garneau)と1年 0.65Mプラスボーナス 0.75Mでサインしています。

ルクロイの脳震とう後にホームを守る 

 ダスティン・ガーノーは2019シーズン、バックアップ捕手として主にエンゼルスでプレー。特にジョナサン・ルクロイが現地2019年7月8日のアストロズ戦でジェイク・マリスニックからホームコリジョンのタックルを受けて脳震とうで戦列を離れた後、ホームを守りました。

 しかし、エンゼルスはトレードデッドラインでアストロズからマックス・スタッシを獲得。ジョナサン・ルクロイとダスティン・ガーノーをDFAとしたのでした。

 その後、ルクロイはカブスへ、ガーノーはアスレチックスへ移籍。ガーノーは8月半ばにアスレチックスからもDFAとなっていて、その後はアスレチックスのマイナーでシーズン終了まで過ごし、10月にFAとなっていたのでした。

 マックス・スタッシはエンゼルス移籍後、打率 .071、OBP .163、SLG .071という壊滅的な数字でしたので、ガーノーをDFAにしたことは早計だったと思います。

2019年のガーノー 

 2019年のガーノーの成績はエンゼルスとアスレチックスを合わせて35試合、打率.244、OBP .350、SLG .407、HR 3、RBI 14、WAR 0.9という成績でした。

アストロズでもバックアップ・ロール

 アストロズはロビンソン・チリノス、マーティン・マルドナードの二人の一線級の捕手がともにFA。ガーノーはアストロズでもバックアップ・ロールでの起用が見込まれます。どちらの捕手が残るかは注目しています。とくに今アストロズはサイン・スティーリングの問題で大変なことになっていますので、ひょっとしたら、チリノスはFAで売れないかもわかりません。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】好調ハンター・グリーンが鼠径部を傷めて3回で途中降板へ
【MLB2025】マリナーズがレンジャーズからOFのレオディー・タベラスをウェーバーで獲得
【MLB2025】メッツ、ジェシー・ウィンカーとA.J.ミンターが離脱へ
【MLB2025】大谷が第9号HR!F・フリーマンが通算350号!しかし、LADはテオスカー・ヘルナンデスがILの見込み
【MLB2025】今永が左ハムストリングスを痛めて降板!カブスは今永降板後に失点して敗戦。(追記あり)
【MLB2025】ジェイコブ・デグロム、MLB最速でキャリア1,700奪三振を達成!ダルビッシュ、R・ジョンソンを抜く!(追記あり)
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー初勝利!大谷も第8号援護HR!
【MLB2025】レッドソックス、トリストン・カサスのシーズン・エンドで1Bをどうする?
【MLB2025】3月/4月のPOM(Player of the Month) が決定!山本由伸がNL最優秀投手賞に
【MLB2025】タイガースが前田健太投手をDFAに
【MLB2025】ロッキーズが勝利!チェイス・ドーランダーがクリス・セールとの投げ合いに勝利!
【MLB2025】大谷、ウィメンズナイトでリードオフHR!S・アルカンタラから強烈な一発!
【MLB2025】菅野、初のスコアレス登板の相手はヤンキース!セドリック・マリンズも好捕で援護
【MLB2025】このギャップ!緊迫した展開の幕切れはまさかのリトルリーグ・エラー(TEX@SFG)
【MLB2025】ジャレン・デュランがホームスチールを決める!ジャコビー・エルズベリー以来、16年ぶり
【MLB2025】コリン・レイ(カブス)、先発転向3試合でERA 1.35! J・スティール離脱の穴を埋める
【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
タイトルとURLをコピーしました