スポンサーリンク

【MLB2021】ライアン・ブラウンが引退を表明。

キャリア14年、2021年はプレーせず

 現地2021年9月14日、現在の強いブルワーズを形成する上で、打撃面でクラブをリードしてきたライアン・ブラウン(Ryan Braun)が引退を表明しました。

 ライアン・ブラウンは37才。MLBキャリアは14シーズン。2020年終了後にFAとなり、今季は所属先が決まっていませんでしたが、わずかながらチャンスを残してここまで来ましたが、14日に引退を決断したということになりました。

今のブルワーズを形成する上で欠かせなかった選手

 ライアン・ブラウンは、1983年11月17日生まれ。今年の11月で38才の誕生日を迎えます。カリフォルニア出身ですが、大学はマイアミ大出身(ゲーターズのフロリダ大とは違います)。

 ドラフトは2005年のブルワーズ1巡目で全体順位は5位。同期はジャスティン・アップトン(全体1位)、アレックス・ゴードン(2位)、ライアン・ジマーマン(4位)、トロイ・トゥロウィツキー(7位)、アンドリュー・マッカッチェン(11位)、ジェイ・ブルース(12位)、ジェド・ラウリー(45位)など。

 デビューは2007年。ライアン・ブラウンのデビュー以降、ブルワーズはグンと優勝争いに絡んでくるようになりました。

 それまでのブルワーズはというと、1982年にワールドシリーズに出て以降は、24年にわたって低迷。最高でも1992年の2位。ブルワーズ戦と聞くと、ちょっとテンションが落ちてしまう、そんなクラブでした。

 しかし、ライアン・ブラウンが2007年にデビューして以降は、ファンの興味をそそるクラブに変わり、2008年はNLDSに進出。2011年にはNLCSまで進出しました。一旦は2013年から2016年までは小さなリビルドの時期に入ったのですが、それ以降、特に2018年以降は今のとても強いブルワーズが形成されたのでした。

 やはり今のブルワーズを形成する上で、ライアン・ブラウンの存在は非常に大きいものでした。

ROY、MVP、SS受賞5度!

 2007年のデビューイヤーで、146安打、26二塁打、6三塁打、34HR、97RBI、打率.324、OBP .370、SLG .639、OPS 1.004と、新人らしからぬ活躍でROYを受賞。SLGは1位でした。

 2009年には209安打を達成。右打者です!

 そして2011年はMVPを受賞。この年は打率.332、OBP .397、SLG .597、OPS .994、33HR、38二塁打、6三塁打、111RBI をマーク。

 2012年には41HRも放ちました。

輝かしい功績

 主なスタッツとアウォードはご覧の通り。

  • 2007 NL ROY
  • オールスター出場:6度 (2008-2012 & 2015)
  • 2011 NL MVP
  • シルバースラッガー賞:5度 (2008-2012/OF)
  • NL OPS 1位:2度 (2011 & 2012)
  • NL SLG1位:2度(2007 & 2011)
  • NL Runs Scored 1位 (2012)
  • NL 最多安打:203 (2009)
  • NL トータルベース1位: 356 (2012)
  • NL HR1位: 41 (2012)
  • 20HR以上のシーズン: 10度 (2007-2012, 2015, 2016, 2018 & 2019)
  • 30HR以上のシーズン: 6度 (2007-2009, 2011, 2012 & 2016)
  • 40HR以上のシーズン: 1度 (2012)
  • 100 RBI 以上のシーズン: 5度 (2008-2012)
  • 100 Runs Scored 以上のシーズン: 4度 (2009-2012)
  • 200 安打以上のシーズン: 1度 (2009)

PEDS問題

 一方で、2013年8月に大激震となったマイアミのクリニックによるPeds(Performance Enhancing Drugs)問題で、ライアン・ブラウンも名前が上がり、2013年は65試合のサスペンションに。

 これでファンからは株が下がったと言わざるを得なくなりました。あのすごい当たりは、Pedsの影響だったのか?というのがつきまといました。

PEDS以降

 2014年5月31日に復帰したライアン・ブラウン。

 2014年から2020年までの7シーズンで807安打、141HR、打率.276、OBP .338、SLG .492、盗塁86をマーク。

 2014年が30才の節目のシーズンだったがゆえに、この7年とPeds前のスタッツは比較できるものではありませんが、HRでは32才となった2016年の30HRがベストに。果たしてどう見るべきか。

 2014年以降はPedsとの偏見と向き合ったシーズンであったと言えるかもしれません。

 キャリア14シーズン、お疲れ様でしたの一言は添えたいと思います。

マイアミ大と言えば

 蛇足ながら、ライアン・ブラウンの出たマイアミ大とは、先日のキャット・レスキューが話題になった大学です。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました