スポンサーリンク

プライスの好投とJ.D.の勝ち越し打でレッドソックスが2連勝【WS 2018 Gm2】

現地2018年10月24日、WS 2018 Game2が気温8.3度の中、行われました。

華やかな1stピッチ

ゲーム前には2004年のWSチャンプメンバーによる1stピッチが行われ、当時メンバーだったドジャースのD・ロバーツ監督もスタンドから多いに拍手を浴びるいいシーンがありました。

登場したのはデービッド・オルティズ#34, ペドロ・マルチネス#45, ケビン・ミラー#15, ティム・ウェイクフィールド#49, ジェイソン・バリテック#33, キース・フォーク#29(当時のクローザー)、アラン・エンブリー#43(当時の左腕リリーフ)。

この日は来ておりませんが、カート・シリングやデレク・ロウなども当時のメンバーです。

こう見ると、クローザーやセットアッパーは大事な仕事をこなしていて、彼らの活躍なしにはWSチャンプもなかったはずなのに、パッと出てこなかったりするという悔しい感覚にも陥ります。よって、彼らの仕事を忘れないためにもこうやってアーカイブ目的で書くのも一つの目的みたいに感じたりしております。

ゲームの方ですが、デービッド・プライスがよかったですね!

デービッド・プライス、6回被安打3

前回のALCSでの先発勝利がきっかけとなったのか、この日のデービッド・プライスは非常によかったです。4回にちょっと集中打を浴びましたが、立ち上がりに至ってはノーヒッター・ペースでした。4回につかまった後の5回、6回をいずれも三者凡退に抑えたのがしびれました。

プライス、呪縛が解けてほんとうによかった!

ゲーム展開の動画です↓。

ムーキーが3安打

この日大暴れだったのが1番のムーキー・ベッツ。4打数3安打の活躍でした。

レッドソックス打線は非常に機能していて、やはりGame1のベニンテンディーの活躍が効いていたと思います。

ベニーにも意識が分散することで、「今は俺と勝負だろ」と言わんばかりにムーキーが打ち、ピアースがじっくりボールを見極めて、4番にJ.D.が座る。J.D.がたとえミスったとしても5番のボガーツがフォローし、ボガーツが駄目でも6番のデバーズ、7番のキンスラーが網を張っており、ちょっと気を抜きたいところの8番にはALCS MVPでチャンスにめっぽう強いJBJが待ち構え、1番のムーキーに意識が行くことで9番の捕手もコツコツとヒットを重ねる。

もう漫画のようなつながりを見せています。

また投手の流れも素晴らしいです。

ドジャースは6回までにリードしないと

このWSは、Game1でイオバルディがフル回転することが明らかになりましたが、仮にGame4でも先発しないとなると、8回のセットアップにイオバルディ、9回にキンブレルと盤石の終盤が確立しています。

そしてこのWSではJ・ケリーが非常にいいです。Game1、2とパーフェクトな投球を見せています。ケリーは先発の出来とゲームの展開次第で登板は前後しますが、仮に7回に固定となると、ドジャースは6回までにリードしないといけない展開に。こうなると厳しいですね。

ドジャース3安打

この日のドジャースはレッドソックス投手陣から3安打。ちょっとつながりを欠いてしまいました。セール、プライスが登板ということでマンシー、ベリンジャー、ピダーソンという左のいい打者をフルに使えなかったのが痛かったです。

ここまでレッドソックスのいいところが目立ちますが、ドジャースもGame1では5回まではがっぷり四つでしたし、この日の4回の集中打も見事ですからこのまま引き下がるとは思えません。

Game3は念願の右投手、ポーセロが出てきますから、ここで勢いを取り戻したいところです。そしてベッツ、ベニーの1、2番の出塁率を下げることに全力を尽くしてくると思われます。

一方、レッドソックスはここで一気に畳み掛けたいところです。

WSは何があるかわかりませんので、今後の展開も目が離せません。

経過

【P】

  • LAD: Ryu(4.2)→マッドソン(0.1)→ユーリアス(1.0)→前田投手(0.2)→アレクサンダー(0.1)→バエス(1.0)
  • BOS:プライス(6.0)→ケリー(1.0)→イオバルディ(1.0)→キンブレル(1.0)

【得点ログ】

  • 2裏(BOS): 1アウト後、ボガーツがあわやHRのダブル。デバース三振後、キンスラーがLF前シングルで1点。(LAD 0-1 BOS)
  • 4表(LAD): 先頭フリース、次打者マチャードが連続シングル。テイラーが四球でノーアウト満塁。ケンプが犠牲フライでLAD同点(LAD 1-1 BOS)。ヘルナンデスが三振で2アウト。プイーグがCF前タイムリー。マチャードが2塁から生還。LAD勝ち越し(LAD 2-1 BOS)
  • 5裏(BOS):2アウト後、バスケスがシングル。ベッツもシングルで続き、1、2塁。ベニーが四球で満塁となったところでLADはR・マッドソンにスイッチ。ピアースが四球で押し出しで同点(LAD 2-2 BOS)。J.D.がしぶとくRF前に落とし、ベッツとベニーが生還(LAD 2-4 BOS)。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ロッキーズ、パドレスに0-21で大敗!さらに深刻な局面へ(今季3度目の8連敗)!
【MLB2025】大谷が9回に勝ち越し3ランHR!ドジャースが超乱打戦を制す!(2025/5/9)
【MLB2025】好調ハンター・グリーンが鼠径部を傷めて3回で途中降板へ
【MLB2025】マリナーズがレンジャーズからOFのレオディー・タベラスをウェーバーで獲得
【MLB2025】メッツ、ジェシー・ウィンカーとA.J.ミンターが離脱へ
【MLB2025】大谷が第9号HR!F・フリーマンが通算350号!しかし、LADはテオスカー・ヘルナンデスがILの見込み
【MLB2025】今永が左ハムストリングスを痛めて降板!カブスは今永降板後に失点して敗戦。(追記あり)
【MLB2025】ジェイコブ・デグロム、MLB最速でキャリア1,700奪三振を達成!ダルビッシュ、R・ジョンソンを抜く!(追記あり)
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー初勝利!大谷も第8号援護HR!
【MLB2025】レッドソックス、トリストン・カサスのシーズン・エンドで1Bをどうする?
【MLB2025】3月/4月のPOM(Player of the Month) が決定!山本由伸がNL最優秀投手賞に
【MLB2025】タイガースが前田健太投手をDFAに
【MLB2025】ロッキーズが勝利!チェイス・ドーランダーがクリス・セールとの投げ合いに勝利!
【MLB2025】大谷、ウィメンズナイトでリードオフHR!S・アルカンタラから強烈な一発!
【MLB2025】菅野、初のスコアレス登板の相手はヤンキース!セドリック・マリンズも好捕で援護
【MLB2025】このギャップ!緊迫した展開の幕切れはまさかのリトルリーグ・エラー(TEX@SFG)
【MLB2025】ジャレン・デュランがホームスチールを決める!ジャコビー・エルズベリー以来、16年ぶり
【MLB2025】コリン・レイ(カブス)、先発転向3試合でERA 1.35! J・スティール離脱の穴を埋める
【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
タイトルとURLをコピーしました