スポンサーリンク

【MLB FA 2023】レッドソックス、ブルペン補強でクリス・マーティンを獲得!

BOS、実績あるリリーバーを獲得

 現地2022年12月2日、ボストン・レッドソックスがブルペン補強で右腕を獲得しました。

 ドジャースからFAとなっていたベテラン・リリーバーのクリス・マーティン(Chris Martin )と2年で合意しています。現時点ではフィジカルチェックの結果待ちです。

 レッドソックスはすでに今オフ、メッツからFAとなっていた左腕のジョーリー・ロドリゲスと1 年/$2M (2023) + 2024 $4.25Mクラブ・オプション($0.5Mバイアウト)でサイン。

 課題とされていたゲーム後半を少しずつではありますが、補強に着手しております。

契約内容

 レッドソックスとクリス・マーティンの契約内容は以下の通り。

  • 2年/$17.5M (2023-24)

 AAV(Annual Average Value)で$8.75Mです。オプションなどはない模様です。ひょっとしたらパフォーマンス・ボーナスが入るかもしれませんが、現時点ではこの内容となっています。

前契約

 クリス・マーティンは2022年の開幕当初はカブスに在籍。その時の契約が1年/$2.5M(2022)。これに登板試合数とロスター加入日数に応じたパフォーマンス・ボーナスがついていました。

 そして2022年のトレード・デッドラインでドジャースに移籍。この時、残りの$0.920Mもカブスが負担しています。後述しますが、ドジャースは言ってみれば負担なしに素晴らしいリリーバーを手に入れたのでした。もっともドジャースは27才のユーティリティのザック・マッキンストリーを交換要員で出しております。

 ちなみに、2020-2021年はブレーブスと2年でサインしていて、2年/$14Mでした。ということは今回のレッドソックスとの契約は実力で、もとの価値以上のものに戻したということにもなりますね。

クリス・マーティンの2022年の成績

 その実力で勝ち取った2022年の成績ですが、ご覧の通りの素晴らしい内容。

ClubGameIPERABBHRSOBB9SO9HR9
CHC3431.14.3145401.111.51.4
LAD2624.21.4611340.412.40.4
Total6056.03.0556740.811.91.0
クリス・マーティンの2022年の主要成績

 なんと言っても素晴らしいのはBB(四球)の少なさ。さすがNPBで鍛えられた面がありますね。セットアッパーとして厳しい場面で登板すれば、厳しいコースをついて四球、あるいはプレッシャーに圧し潰されて四球というのは結構多いはずなのですが、もう度胸が座っているというかこのコントロールは見事という他ないです。

 フェンウェイでの登板を考えたときに、HR増は想定しないといけませんが、2022年のレッドソックス投手陣がフェンウェイでグリーンモンスター超えのHRを許しているほとんどが失投。100mohの強いボールを投げるのなら、多少のコントロールミスでも長打は防げるケースが多いですが、mid-90mphでコントロールミスがあれば、メジャーのバッターは簡単にスタンドへ放り込みます。

 その意味でいいリリーバーを確保出来たと言っていいでしょう。

クリス・マーティンのこれまで

 クリス・マーティンは1986年6月2日生まれの36才。シーズン途中で37才になります。今回の契約は37才-38才での契約です。

入団拒否からマイナー契約まで

 高校卒の2004年にタイガースから18巡目で指名されるもこれを拒否。テキサス州にあるマクレナン・コミュニティ大学に進学。こちらは短大ということになるようです。翌2005年のアマチュアドラフトで21巡目でコロラド・ロッキーズから指名を受けるも、マーティンはやはり拒否しました。

 その後なのですが、クリス・マーティンは右肩を痛め、野球選手としての希望が絶たれかけました。その間、ホームセンターのロウズ(Lowe’s)や物流のUPS、さらに大型家電量販店のテキサス・アプライアンスなどで棚卸し経験。203cmの身長のおかげで一番上の棚に手が届いて重宝されたようです。なかなかのエピソードですね。

 3年ほどそのような生活が続いた後、ようやく肩が治り始め、地元の男子リーグでプレーを再開することに。

 ロッキーズからドラフト指名されてから5年後の2010年、彼は独立リーグ(AA相当)のグランドプレーリー・エアホッグスのトライアウトに参加。90mph前半のファストボールを投げ、監督のピート・インカビリアに印象を与えて契約に至りました。この年、クリス・マーティンは13試合で4先発し、 4勝0敗、ERA 1.96と好成績をおさめます。 36.2 IPで36SO 、9 BBでした。

レッドソックスのマイナーで実績を積む

 この投球でボストン レッド ソックスの興味を引き、マイナー契約。2011年3月11日のことです。2011年は、クラスAのグリーンビル・ドライブ(7試合で4勝0敗、防御率2.17、WHIP.76)、クラスA+のセーラム・レッドソックス(13試合で2勝1敗、4セーブ、防御率0.92、WHIP 0.89)、AAのポートランド・シードッグス(3試合で1勝15敗)で登板。ポートランドでは苦戦したものの、このシーズンのトータル ERAは2.55、WHIPは0.946と非常に良い成績を残しました。

 2012年はAAのポートランドで過ごし、76.1 IPで3勝6敗、ERA 4.48、18 BBをマーク。秋にはアリゾナ・フォール・リーグに参加。AFLでは7試合に登板して1勝0敗、ERA 3.38の好成績をおさめます。

 2013年はAAのポートランド(21IPで2勝、3セーブ、9H、0 RUN)、AAAのポータケット(30試合、3勝、3セーブ、ERA 3.18)に所属。この年のWHIPは1.06。2013-2014年の冬にはドミニカ・ウィンター・リーグにも参加。レオネス・デル・エスコギドで8試合に登板し、8.0 IPで被安打3、失点1、BB0、8SOで6セーブをマーク。同年のドミニカ・ウィンター・リーグで5位のセーブ数をマーク。

ロッキーズでメジャー・デビュー

 2013年12月にレッドソックスが、INFのジョナサン・へレーラを獲得したトレードでロッキーズに移籍。

 2014年はロッキーズのAAAのコロラド・スプリングス・スカイソックスで開幕を迎え、7.2 IPで0勝1敗、3セーブ、ERA 8.22とよくないスタートを切りましたが、それでもチャド・ベティスが降格したことに伴い、ビッグリーグにコールアップ。

 2014年4月26日のロサンゼルス・ドジャース戦がメジャーデビューとなりました。2-5とドジャースがリードした状況の7回裏のマウンドに登板。トミー・ケインリー(当時ローキーズ)からのリレーでした。マーティンはエイドリアン・ゴンザレスにシングルヒットを許すも、マット・ケンプをライナーにしとめてフォースアウト。アンドレ・イーシアには四球を出しましたが、ジャスティン・ターナーをダブルプレーに仕留めて無失点で切り抜けたデビュー戦となりました。

 2014年は4月26日から6月20日までビッグリーグで過ごし、16試合で15.2 IPを投げてERA 6.89。その他の期間はまたAAAで過ごしています。

 2015年1月5日、ロッキーズは彼をDFAとし、同年1月13日にニューヨーク・ヤンキースに契約を買われることになりました。

日ハムで大谷選手とチームメイトに

 2015シーズンはビッグリーグで24試合、20.2IPで ERAは5.66。2015年11月にヤンキースをリリースされ、FAとなったクリス・マーティンに転機が訪れます。北海道日本ハムファイターズとサイン。

 日本ハムでは2016-2017年の2シーズン在籍。ここで大谷選手と出会った訳ですね。2016年は52試合でERAは1.67、2017年は41試合でERAが1.16。この素晴らしいパフォーマンスを引っ提げてメジャーに凱旋。ちょうど大谷選手のメジャー挑戦と同じ時期ですね。

メジャー復帰

 クリス・マーティンはレンジャーズと2年/$4M (2018-19)でサイン。2017年12月のことです。2018年、テキサス州アーリントンで育ったので、故郷のチームへの入団となりました。2018年はレンジャーズで46試合に登板。1勝5敗、 ERA 4.54。

ブレーブスでポストシーズンを体験

 2019年はレンジャーズで38試合に登板して0勝2敗、3.08、4セーブ。38.0イニングでK/BBが13.0という驚異的な成績を残しました。2019年のトレード・デッドラインでコルビー・アラードとのトレードでブレーブス荷移籍。ブレーブスでは20試合に登板し、1勝1敗、ERA 4.08。このシーズン、クリス・マーティンは初めてポストシーズンに出場したものの、10月3日のNLDS Game1のウォーミングアップ中に負傷。ルーク・ジャクソンと交代することになったため、実際に登板することはありませんでした。

 短縮シーズンとなった2020年は19試合に登板して1勝1敗1セーブ、ERA1.00と活躍。ポストシーズンでは計8試合に登板。10月18日のNLCS Game7で、7回2アウトからコディ・ベリンジャーにソロホームランを浴びたのはクリス・マーティンです。この投球で3-3のタイスコアの均衡が敗れ、ブレーブスは敗退しました。

 2021年は46試合に登板。2勝4敗1セーブ、ERA3.95。ポストシーズンでは5試合に登板し、ブレーブスのワールドシリーズ・チャンプの一員ととして活躍。

 シーズン終了後にFAとなったクリス・マーティンは2022年3月にシカゴ・カブスと1年契約サイン。カブスでは31試合に登板し1勝0敗、ERA 4.31。7月30日にOFのザック・マッキンストリーとトレードでロサンゼルス・ドジャースへ移籍。上述のような素晴らしい成績を残したのでした。

 クリス・マーティンには大いに期待したいと思います。体型がそうかもしれませんが、マット・バーンズと投げ方がよく似ています。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ロッキーズ、パドレスに0-21で大敗!さらに深刻な局面へ(今季3度目の8連敗)!
【MLB2025】大谷が9回に勝ち越し3ランHR!ドジャースが超乱打戦を制す!(2025/5/9)
【MLB2025】好調ハンター・グリーンが鼠径部を傷めて3回で途中降板へ
【MLB2025】マリナーズがレンジャーズからOFのレオディー・タベラスをウェーバーで獲得
【MLB2025】メッツ、ジェシー・ウィンカーとA.J.ミンターが離脱へ
【MLB2025】大谷が第9号HR!F・フリーマンが通算350号!しかし、LADはテオスカー・ヘルナンデスがILの見込み
【MLB2025】今永が左ハムストリングスを痛めて降板!カブスは今永降板後に失点して敗戦。(追記あり)
【MLB2025】ジェイコブ・デグロム、MLB最速でキャリア1,700奪三振を達成!ダルビッシュ、R・ジョンソンを抜く!(追記あり)
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー初勝利!大谷も第8号援護HR!
【MLB2025】レッドソックス、トリストン・カサスのシーズン・エンドで1Bをどうする?
【MLB2025】3月/4月のPOM(Player of the Month) が決定!山本由伸がNL最優秀投手賞に
【MLB2025】タイガースが前田健太投手をDFAに
【MLB2025】ロッキーズが勝利!チェイス・ドーランダーがクリス・セールとの投げ合いに勝利!
【MLB2025】大谷、ウィメンズナイトでリードオフHR!S・アルカンタラから強烈な一発!
【MLB2025】菅野、初のスコアレス登板の相手はヤンキース!セドリック・マリンズも好捕で援護
【MLB2025】このギャップ!緊迫した展開の幕切れはまさかのリトルリーグ・エラー(TEX@SFG)
【MLB2025】ジャレン・デュランがホームスチールを決める!ジャコビー・エルズベリー以来、16年ぶり
【MLB2025】コリン・レイ(カブス)、先発転向3試合でERA 1.35! J・スティール離脱の穴を埋める
【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
タイトルとURLをコピーしました