スポンサーリンク

【MLB2020FA】アダム・ジョーンズが日本で見られそう!オリックスが交渉(追記:決定!)

合意間近の報道

 現地2019年12月9日、やや旬を過ぎた感はあるものの、一流外野手の日本でのプレーが見ることができそうです。アリゾナ・ダイヤモンドバックスからFAのアダム・ジョーンズ( Adam Jones )がオリックス・バファローズとマルチイヤーディールで交渉中と、ケン・ローゼンタールさんが伝えています。

追記:ディール決定しました!

 現地2019年12月10日の情報で、アダム・ジョーンズのオリックス入りが決まりました!

契約内容

 契約は2年(2020−21)$8M、2022年クラブオプションで更新するかどうかはオリックスが決めます。サラリーに加えて、$2Mのインセンティブもあります。2019年が$3Mでしたから、上乗せできましたね!

吉田選手への影響に期待

 前日、下の方でオリックスに化学変化を起こしてくれたら嬉しいと書いたのですが、なんと言ってもオリックスには吉田正尚選手がいます。もう打ち方はバリー・ボンズの要素を取り入れまくっている選手で、右左の打席の違いがあるとは言え、彼がメジャーの一流どころと直に触れ合えることは相当大きな資産になるのではないかと期待しています。30才を超えたT-岡田への影響にも期待してしまいますね。

280HRでGG賞4度!

 アダム・ジョーンズは1985年8月1日生まれの34才。2020シーズン途中で35才になるベテランOFです。オリオールズでのキャリアがあまりにも有名ですが、もともとは2003年マリナーズ1巡目指名の選手。

マリナーズからオリオールズへ

 2006年デビューで2008年2月に、マリナーズが左腕のエリック・ベダード(Erik Bedard)を獲得したトレードでクリス・ティルマン(Chris Tillman )とともにオリオールズへ移籍。エリック・ベダードは通算71勝82敗のスターター。クリス・ティルマンは通算74勝60敗で2018年までメジャー。2017年のショルダーイシュー以来、苦しんでいますが、まだ31才。このトレードはマリナーズのやってしまった部類のトレードと言っていいでしょう。

2012年から14年が際立つ 

 オリオールズへ移籍後、2012年から2015年までは際立っていました。年齢も26才から29才の間で、肉体的、経験値ともにピークだったとも言えそうです。

  • 4年連続オールスターに出場
  • 3年連続ゴールドグラブ賞受賞(2012-14)
  • MVP投票6位(2012)
  • 全試合出場(2012)
  • シルバースラッガー賞受賞(2013)

2019年はDバックスで137試合に出場

 FA市場で取り残されたか?と心配されたアダム・ジョーンズですが、2019年3月に1年300万ドルプラス200万ドルのインセンティブでダイヤモンドバックスと合意。もはや活躍の場があるだけでもという状態にまで追い詰められていたような状況でした。

 サラリーは2018年が$17.3Mでしたから、大バーゲンセール状態でのディール。

 アダム・ジョーンズは確かにオリオールズ時代の2012-14がピークとも言えますが、2019シーズンもDバックスを下支えしたような存在でした。

 137試合に出場し、打席数は528、126安打、打率.260、OBP .313、SLG .414、HR 16、二塁打 25。さすがにOPS+は100を切って87ですが、まだまだ活躍の場があってしかるべきスタッツ。

守備

 華麗なプレーが多いアダム・ジョーンズの外野手ですが、守備率(Fld%)で行くとリーグ平均をちょっと下回る感じの数字です。GG賞の2013年には外野で.995というすごい数字を残していますが、同じくGG賞の2012年はCFでリーグ平均が.989のところが.982。2019年は外野でリーグ平均.987に対して.972。もっとも、攻める守備の人はリーグ平均をやや下回ることがよくあります。

 しかし、このプレーに度肝を抜かれた人は多いでしょう。

BBの少なさがどう出るか

 攻撃力で懸念されるのは四球の少なさ。とにかく攻める打者です。キャリア平均で年間30個。2019年は31個、2018年に至っては24個しかありませんでした。三振はキャリア平均で年間124個。2019年は101個でした。

 NPBで心配されるのは待てずに打って併殺打、あるいはチャンスでの三振。これが重なるとかなり圧がかかってくるのでとにかく出塁率を上げてペースを掴んでもらいたいと思います。これは阪神のジャスティン・ボーアにも言えることです。彼の場合はとにかく打点を上げてもらわないと圧で苦しむでしょう。

 とは言え、こんなすごいクラスのプレーヤーがNPBに来るのは楽しみ以外にありませんね。そう言えば、ケビン・ユーキリスは2014年楽天でプレーしたんでしたね。今回のアダム・ジョーンズはアンドリュー・ジョーンズやケビン・ユーキリスの来日時よりはよい状態での参戦と言っていいでしょう。オリックスに化学変化を起こしてくれればよいですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】佐々木朗希投手はドジャースに決定!契約延長での上書きは当分なし!
【MLB2025FA】メッツがジェシー・ウィンカーと再契約!右投手との対戦に期待
【MLB契約2025】破格の契約となった桐朋・森井翔太郎選手!アクーニャ、ソト、佐々木らと同じ国際FAでの契約
【MLB2025】期限は現地1/23!佐々木朗希投手はまもなく決定!サイニング枠の全額投入の可能性も!
【MLB2025FA】堅実な選択!マリナーズがドノバン・ソラーノと1年契約でサイン
【MLB2025】2年前はNPBを模索!A’sのブレント・ルッカーが5年の延長契約を勝ち取るまで
【MLB2025FA】ブルージェイズが直近2年で大躍進したジェフ・ホフマンと3年/33Mドルでサイン!
【MLB2025FA】オリオールズがアンドリュー・キットリッジと1年契約で合意!ブルペン強化へ
【MLB2025FA】ロイヤルズ、またも強固なローテーションを構築!マイケル・ローレンツェンと再契約!二刀流復帰はあるか!?
【MLB2025FA】地元で投げる!クリス・マーティンがレンジャーズと1年契約で合意
【MLB2025FA】ジャスティン・バーランダーがNLウエストのジャイアンツと1年契約で合意
【MLB移籍2025】レッズ、ドジャースからギャビン・ラックスをトレードで獲得
【MLB2025FA】3Bのヨアン・モンカダにブルージェイズ、カブス、マリナーズらが関心を寄せる
【MLB2025FA】20シーズン目へ!ジャスティン・バーランダーは故障が癒え、ディール成立待ち!
【MLB2025FA】オリオールズがチャーリー・モートンを獲得!1年/15Mドルで合意
【MLB2025FA】ホワイトソックスがユーティリティーのジョシュ・ロハスと1年契約で合意
【MLB2025】マイケル・ソロカに期待!2024年はチーム状態が悪すぎて0勝10敗もリリーフとしてのERAは2.75
【MLB】2025年に達成しそうなマイルストーン一覧! トラウトの400 HRなど!
【MLB2025FA】ナショナルズがトレバー・ウィリアムスと2年/14Mドルで再契約へ
【MLB移籍2025】カブスとマーリンズ間でマット・マーヴィスとビダル・ブルーハンが動くトレードが成立
【MLB2025FA】ナショナルズがジョシュ・ベルと1年/6Mドルで合意へ
【MLB2025FA】コービン・バーンズを獲得したのはDバックス!6年/210Mドルで合意へ
【MLB2025FA】タイガースがグレイバー・トーレスと1年/15Mでサイン
【MLB2025FA】ドジャースがテオスカー・ヘルナンデスと再契約!大谷とのコンビ復活へ
【MLB2025FA】レンジャーズがジョク・ピダーソンと2年/37Mドルで合意
【MLB移籍2025】フィリーズがヘスス・ルザルドをトレードで獲得!ローテーションを補強
【MLB2025FA】メッツ、ショーン・マナエアと再契約へ!2024年にモデルチェンジ!
【MLB2025FA】レッドソックスがウォーカー・ビューラーを獲得!1年/21.05Mドル!(更新あり)
【MLB2025FA】ガーディアンズがカルロス・サンタナと契約!J・ネイラーの抜けた1Bスポットに
【MLB移籍2025】Dバックスがガーディアンズから1Bのジョシュ・ネイラーをトレードで獲得
タイトルとURLをコピーしました