スポンサーリンク

【MLBポストシーズン2020】パドレスが9人のリレーでシャットアウト勝利!2006年以来のNLDS進出決定!

D・スタメンからローゼンタールへ計9人

 現地2020年10月2日、ナ・リーグのワイルドカード・シリーズで唯一、Game3まで進んだカージナルス@パドレス戦が行われ、パドレスが中盤に均衡を破って先制。追加点を上げ、そのまま逃げ切って見事にNLDS進出を決めました。

 パドレスがNLDSに進出するのは2006年に地区優勝をして以来、実に13年ぶり。5度目のNLDSとなります。

2006年のパドレス

 横道にそれますが、2006年に地区優勝した時のパドレスはブルース・ボーチーが指揮を執った最後の年。クローザーにトレバー・ホフマンがおり、ジェイク・ピービーがスターターの中心。そして打者ではエイドリアン・ゴンザレスがチームを引張り、マイク・ピアッツァがマスクをかぶっていました!懐かしいところではCFにマイク・キャメロンがいましたよ!

2006年はWBCで大塚投手がペトコで胴上げ

 横道ついでにもう一つ。2006年でパドレスの地元、ペトコ・パークと言えば、我が侍ジャパンが第1回WBCでキューバとの決勝を制し、優勝した年でもありました。クローザーを務めた大塚投手が最後にガッツポーズしたのがこのペトコ・パーク。死闘を演じたあの大会と同じ年に、パドレスが地区優勝を果たしていたのでした。

ジャック・フラハーティに対してオープナー

 Game3の先発はNO Planだと言うほど、ジェイス・ティングラー監督は、Game2にかなりのエネルギーを注ぎ込みました。先発がいない中、ジェイス・ティングラー監督が選択した手段はやはりオープナー。もうこれしかありませんからね。

 カージナルスはもはやエース級のジャック・フラハーティを起用。ストロングスタイルVS知恵の対決というところでしょうか。

タティス・ジュニアがからむ

 こちらはこの日のパドレスのスタートの面々。

 この打線の流れですが、なかなかすごいです。タティス・ジュニアは言うに及ばず、マチャード、ホズマーを凌いだとしてもトミー・ファムが当たっており、一息つきたいところにさらに当たっているミッチ・モアランド、ウィル・マイヤーズがいます。ようやくキャッチャーのオースティン・ノラで一息はつけるものの、BB 3と油断はなりません。やっと9番かと思ったら、ジェイク・クロネンワースが当たっているという、そのような流れです。非常に厄介な打線。要は、序盤・中盤・終盤とスキがないねというところです(将棋界のあの迷言か!?)。

  ジャック・フラハーティは2回裏に満塁のピンチをしのぎきったものの、4回裏にもランナーを二人背負う展開で、ちょっと厳しい内容が続いていました。

 中盤の5回裏、ついに均衡が破られます。きっかけはやはりフェルナンド・タティス・ジュニア。タティス・ジュニアは1アウトからLF線に二塁打。つづくマチャードが2Bポップフライでチャンスを潰したものの、4番のエリック・ホズマーがCFへタイムリー二塁打。パドレスが1点を先制。

またしてもタティス・ジュニアがからむ

 7回裏、カージナルスはアレックス・レイエスがマウンドに。レイエスはヒットとフィルダース・チョイス(2Bの悪送球)でノーアウト2・3塁の大ピンチを迎えます。ここでバッターはフェルナンド・タティス・ジュニア。ゲームを決めかねない場面でカージナルスベンチの選択は、タティス・ジュニアの敬遠。ノーアウト満塁に。

 バッターはマニー・マチャード。マチャードの当たりは3Bのトミー・エドマンがジャンプして掴むほどの大きくバウンドした打球。高いバウンドが幸いして3Bランナーのジェイク・クロネンワースが本塁へ突入。エドマンが懸命にスローイングするも、ジャンプで降りたタイミングと腕のスイングが合わず、ワンバウンド送球となり、クロネンワースがセーフ。パドレスが2点目を奪いました。

 つづくエリック・ホズマーは四球を選び、押出しで3点目。

クロネンワースがHR

 終盤8回裏、2アウトからジェイク・クロネンワースがCFへHRを放ち、パドレスは4点目をゲット。盤石な流れに。

 4−0としたパドレスがこのまま逃げ切り、NLDS進出を決めました。

パドレスの9人のリレー

 シャットアウト・リレーを完成させたパドレスの投手陣です。

  1. ドリュー・スタメン:1.2イニング、被安打1、BB 0、SO 0
  2. トレバー・ヒル(L):1.0イニング、パーフェクト、SO 1
  3. ピアース・ジョンソン:0.1イニング、被安打1、BB1、SO 1
  4. エイドリアン・モレホン(L):1.2イニング、被安打1、BB 0、SO 2
  5. オースティン・アダムス:0.1イニング、SO 1
  6. ルイス・パティーノ: 1.0 イニング、被安打1、BB 1、SO 0
  7. エミリオ・パガン: 1.0イニング、パーフェクト、SO 0
  8. ドリュー・ポメランツ(L):1.0イニング、パーフェクト、SO 0
  9. トレバー・ローゼンタール:1.0イニング、パーフェクト、SO 3

 なお9人の投手で9イニングをシャットアウト勝利したのは1901年以来、初めてのことです。

復調したパガンとポメランツ

 ディネルソン・ラメットとマイク・クレビンジャーを怪我で欠き、ローテーションが苦しいパドレスですが、開幕直後は調子を崩していたエミリオ・パガンとドリュー・ポメランツがここに来て復調。彼らが戻ってきたことは大きいですね。

 NLDSでパドレスはドジャースと対戦。今のパドレスの実力が見られる対戦になりそうです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
【MLB2026】オリオールズの新監督にクレイグ・アルバナズが就任!CLE躍進の立役者
【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
タイトルとURLをコピーしました