スポンサーリンク

【MLB 2021】大谷選手&イグレシアスが躍動も、ダルベックの逆転HRでレッドソックスが勝利

大谷選手、久々のフェンウェイ

 現地2021年5月14日(金)からエンゼルス@レッドソックスの3ゲームシリーズが始まりました。エンゼルスはこのシリーズだけの東海岸の遠征です。この後はアナハイムに帰り、インディアンス、ツインズ、アスレチックス、レンジャーズと対戦します。

 原則、近郊のチームとの対戦が組まれることの多いMLB。よって、大谷選手もフェンウェイは久しぶりの登場です。

2019シーズン以来

 大谷選手はレッドソックスとはデビューイヤーの2018年にアナハイムで1度だけ対戦があります。2020シーズンはCOVID-19の影響により短縮シーズンになったのと、移動による感染のリスクを抑えるためそもそも東海岸のクラブとの対戦はありませんでした。

 2019年に一度だけフェンウェイに登場したことがあります。8月8日から11日までの4ゲームシリーズで打者として出場。17打数6安打、二塁打2本、RBI 4、打率.353とよく打ちました。

 なお、2019シーズンはもう一度レッドソックスとの対戦がありましたが、この時はアナハイムでの対戦で、9-0、1BB、5SOと奮いませんでした。

ニック・ピベッタがまた好投

 さて、ゲームですが、レッドソックスがニック・ピベッタが先発。今季ここまで5勝0敗、ERA 3.16と好調。エンゼルスは、グリフィン・カニングが先発。今季は3勝2敗とローテーションとして機能しています。大谷選手は2番DH、そしてエンゼルスはアンソニー・レンドンが5月3日のレイズ戦以来のスタメン復帰となっています。

レンフローが先制2ランHR

 ともにランナーを背負う立ち上がりとなりましたが、初回を無失点に抑えた両投手。先制点はレッドソックスでした。

 2回表、先頭のラファエル・デバースがチェンジアップを叩き、LF前シングルで出塁。その後、クリスチャン・バスケス、マーウィン・ゴンザレスが倒れて2アウトになったものの、ハンター・レンフローが94.1mphの4シームを叩き、これがフェンウェイの深いCFのスタンドに届き、先制2ランHR。

 ハンター・レンフローはここのところ、守備で活躍。いいスローを見せてくれていましたが、このゲームではいい打撃を見せてくれました。

両投手、ナイスゲームメイク

 この後、ゲーム前半は両投手が良い投球を見せ、レッドソックスが2−0と前半を支配。逆にレッドソックスは先制点の後、中押しできなかったのが悪い流れとなります。

大谷選手がフェンウェイ初HR

 中盤6回表、2アウトを簡単に奪ったニック・ピベッタですが、大谷選手を打席に迎えます。第1打席でナックル・カーブが浮いたところをうまくLF線にはじき返され、2塁打を打たれていましたが、第2打席ではそのナックル・カーブを低めに落とし、三振に。

 その3度めの対戦で興味深いところでしたが、勝負球のナックル・カーブは決して悪い高さではなかったものの、第2打席ほど低めに決まらず、これを大谷選手にうまくすくわれ、打球はグリーン・モンスターを超えるソロHRに。大谷選手の第11号HRで、エンゼルスが1-2と追い上げを開始。

大谷選手、ALHRランクトップタイに

 11号HRとなった大谷選手は、現地2021年5月14日終了時点で、マリナーズのミッチ・ハニガー、インディアンスのホセ・ラミレスと並んでAL HRランキングトップ・タイに。なお、両リーグ通じてのトップはブレーブスのロナルド・アクーニャ・Jrで12号です。

ホセ・イグレシアスが逆転の二塁打

 7回表もマウンドに立ったニック・ピベッタですが、先頭のアンソニー・レンドンにシングルを打たれたところで降板。レッドソックスは2番手にマット・アンドリーズをマウンドに送りました。しかし、代わりばな、ジャレット・ウォルシュにもシングルを打たれ、ノーアウトでランナーは1,2塁に。

 1アウト後、打席には元レッドソックスのSSのホセ・イグレシアス。当時より打撃力が向上しての登場です。そのホセ・イグレシアスは、アウト・ハイ気味の4シームに素直にバットを出し、これが1塁線を破る二塁打に。処理の難しいライン際に転がったことで、アンソニー・レンドンとジャレット・ウォルシュが還り、エンゼルスが3-2と逆転に成功。

 レッドソックスにとっては嫌な流れとなりました。なお、ニック・ピベッタは6回、被安打4、失点2、与四球 0、奪三振7、被本塁打1。ピベッタが出したレンドンがホームインしたので、彼に自責点がついています。

ボビー・ダルベック、逆転の4号HR

 終盤、すぐに追いつかないとシリーズの初戦ゆえ、Game2、3にも影響が出るところ。なんとかしたかったレッドソックス。ここで苦戦していたグリフィン・カニングが降板。エンゼルスは左腕のトニー・ワトソンをマウンドに。エンゼルスがライセル・イグレシアスを出す前までの鬼門ですね。

 そのトニー・ワトソンは先頭のマーウィン・ゴンザレスを三振に仕留め、よいゲームインを見せます。しかし、ここから続く右打者に捕まりました。

 まず、この日HRを打っているハンター・レンフローにCFのクリーンヒットを打たれます。そして迎えるはここにきてようやくHR数が伸びてきたボビー・ダルベック。ダルベックは2ストライクと追い込まれますが、4球目、インローに食い込んできたチェンジアップにうまく対応。これが左中間スタンドのグリーン・モンスターを超える一発に。レッドソックスが悪い流れをダルベックの一振りで振り払いました。4-3と逆転に成功。

 その後はアダム・オッタビーノ、マット・バーンズが締め、レッドソックスが4-3のスコアで初戦をものにしました。

 東海岸はヤジがキツいみたいなので、大谷選手は軽く流してもらいたいところです。

 試合自体は、ナイスゲームでしたね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
タイトルとURLをコピーしました