スポンサーリンク

【MLB2021FA】ナショナルズ、カブスからFAのジョン・レスターを獲得!1年で合意へ

ナッツ、貫禄のローテーションを完成

 現地2021年1月18日はいったい、どういう日だったのか?と思うほど話題が豊富でしたね。

 まずはベテラン左腕の契約合意のニュースからです。

 ワシントン・ナショナルズは、カブスからFAとなっていたベテラン左腕のジョン・レスター(Jon Lester)と1年で合意。ジョン・レスターの加入によってナショナルズはレギュラーシーズンでの3ゲームシリーズ、4ゲームシリーズで対戦相手がとても厄介だと思えるほどのローテーションを完成させました。

契約内容

 ナショナルズとジョン・レスターの契約は1年/$5M(2021)に加え、2022年はミューチュアル・オプションがつく模様です。こちらはまだ正式発表ではありませので、詳細が分かり次第、追記いたします。

 おそらくべスティング・オプションに近いような基準が設定され、オプション行使のサラリーはかなり高めの設定にしているのではないか?と思います。

37才のシーズンを迎えるジョン・レスター

 コロナ禍により各クラブは収益減となり、それを背景とした渋い契約が続いているがゆえに、ジョン・レスターの2021年の契約はかなり厳しい状況になると思われていました。

カブスがオプションを行使せず

 しかもレスターの前年のサラリーは$15M(2020)。そこを参照点にすると、レスターとの交渉は最低でも$10Mを超えるところからスタートすることが予想され、そこも厳しさを誘発する要素だと思っていました。

【レスターの前回契約】

  • 2014年12月にサイン
  • 6年/$155M (2015-20) + 2021: $25M ミューチュアル・オプション→カブスは、オプション行使せず。
  • $10M バイアウト

 しかし、ナショナルズが果敢に交渉。しかも、$5Mという破格の条件で合意したのは驚きでしたね。

 「キャリアの最後はボストンで」という噂もありましたので、決まるならレッドソックスではないかと見ていたので、本当にこのディールには驚かされました。

背景にNO.4、5スポットへの不安

 ナショナルズには言わずと知れたマックス・シャーザー、スティーブン・ストラスバーグ、そしてパトリック・コービンという強固な3本柱が存在します。

 しかし、NO.4スポット、NO.5スポットに不安がありました。

 NO.4で収まっていたアニバル・サンチェスとは2021年の$12Mのクラブオプションを行使せず、$2Mバイアウトで決別となりました。

 NO.5スポット候補の右腕のオースティン・ボス(28才)は、2020シーズンは2勝5敗、ERA6.34と苦戦。期待のローテーション候補なのですが思うように育っておらず、今のところは計算に入れにくい状態。

 そこでベテラン左腕のジョン・レスターをターゲットにした模様です。何より、レスターの2021年のサラリーを抑えて獲得に至ったのは見事というしかありません。

【ナショナルズ2021ローテーション】

  • マックス・シャーザー
  • スティーブン・ストラスバーグ
  • パトリック・コービン(LHP)
  • ジョン・レスター(LHP)
  • オースティン・ボス

ジョン・レスターのキャリア

 ジョン・レスターは1984年1月7日生まれの37才。ドラフトは2002年、レッドソックスの2巡目指名(高校卒での契約)です。

 デビューは2006年。華麗なキャリアは以下の通りです。

  • オールスター出場:5度(2010、 2011、 2014、 2016、2018)
  • 2016 NLCS MVP
  • NL 最多勝:1度(2018:18勝)
  • NL 勝率1位 (2016:.792 ) ※このシーズンは19勝5敗
  • AL 完封数1位:2試合 (2008)
  • ノーヒットノーランを達成(2008年5月19日)
  • 15 勝以上のシーズン: 8度 (2008-2011、 2013、 2014、 2016、2018)
  • 200イニング以上: 8シーズン (2008-2010 、 2012-2016)
  • 200 奪三振以上: 4シーズン (2009、 2010、 2014-2015)
  • ワールドシリーズ制覇:3度(レッドソックス:2007 & 2013、カブス:2016)

悪性リンパ腫(2006)

 キャリアでの大きな出来事としては、ルーキーイヤーの2006年に血液癌とも言われる悪性リンパ腫が見つかり、8月23日の登板を最後にサイドラインへ下がったことがありました。

 メジャー2年目となった2007年もその影響でシーズンデビューは7月23日。しかし、2007年はポストシーズンで活躍。

 その後は再発することなく、2020シーズンまで活躍。

 なお、2020シーズンは12試合に登板し、3勝3敗、ERA 5.16という成績でした。

  2021年はフェンウェイで!と思っていただけに残念ですが、ナショナルズでぜひ力を発揮してもらいと思います。

  お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
タイトルとURLをコピーしました