スポンサーリンク

【MLBトレード2023】1巡目同士がスワップ!A.J. パックはマイアミ、JJ・ブルデイはA’sへ 

剛球左腕とポテンシャルのある左打者とのトレード

 現地2023年2月11日のこととなりますが、アスレチックスとマーリンズ間でトレードが成立。アスレチックスからは左腕のA.J.パックが、マーリンズからはOFのJJ・ブルデイが動くこととなりました。ともに1巡目指名でこの世界に入った者同士ということで非常に興味深いディールでもあります。

 また、ともにあと一皮向ければというところでもあります。

トレード概要

 さて、今回はなかなか力の拮抗した選手同士の、トレードらしいトレードとなりましたが、現時点ではどちらかというと、マイアミの方がお得。しかし、アスレチックスもブルデイが化ける可能性に期待している・・・というポジショニングになりなるかと思います。

マーリンズGet

  • A.J. パック(A.J. Puk /27 ※) LHP : 2016年OAK1巡目(全体6位)指名

 ※誕生日が1995年4月25日ゆえ、2023年は実質的には28才のシーズンになります。

アスレチックスGet

  • JJ・ブルデイ(JJ Bleday/25) OF/左投げ左打ち: 2019年MIA1巡目(全体4位)指名

A.J.パックとは

 A.J.パックのフルネームは、”Andrew Jacob Puk”。上述のように2016年のOAK1巡目指名です。

 2013年の高校卒業時にもドラフトで指名されており、この時はタイガースから35巡目指名。アイオワ州の出身ですが、大学はフロリダ大学に進学。

2度の手術

 A.J. パックの剛球を語る前に必要なのは2度の手術の経験。

 まず1度目は2018年4月で、この時は左肘を傷め、トミー・ジョン手術を行っています。2018年春、オークランドは先発投手が手薄になっていました。というのもジャレル・コットンがトミージョン手術で離脱したからです。

 そこで白羽の矢が立ったのがA.J.パック。この年、パックはアスレチックスのプロスペクト・ランク1位に名を連ね、スプリング・トレーニングで4試合、10.2イニングを投げ、ERA 3.38と健闘。ローテーションに入りかけたのですが、無理がたたって肘を故障。UCLの断裂が見つかり、トミージョン手術を実施することになったのでした。

 デビューはその翌年の2019年8月21日。2019年は10試合、11.1イニングを投げ、2勝0敗、ERA3.18、13 SO、5 BB。トミージョン手術空けにも関わらず、剛球を投げ込んでおりました。

 翌2020シーズン、今度は左肩を傷めて9月後半にシーズンエンディングの手術に。関節唇及びローテーター・カフ(腱板)に多少の剥離が見られ、肩の滑液包炎が進行していたため、丁寧なクリーニング手術を行っています。よって、この手術は修復ではなく、クリーニング。

 2021年は4月上旬からマウンドに上がりましたが、今度は左の上腕三頭筋を傷めて離脱。復帰は8月半ばとなり、2021年は12試合、13.1イニングしか投げていません。0勝3敗で、ERAは6.08。

 パックにとって初のフルシーズンとなったのが2022年。ブルペンの1人として、66.1イニングを投げ、ERA 3.12をマーク。非常に良かったです。SO %は27.1 %、BB%は8.2 %。特に左打者には強く、打率.153に抑えています。

ランディー・ジョンソンのスタイルに!

 A.J. パックの身長は6フィート7インチで、201cmもあります。2022年の4シームのアベレージは96.7mph。

 デビュー後は、腕の位置が高かったのですが、度重なる故障もあったためか、腕を下げました。そうしたところ、ランディー・ジョンソンとそっくりのフォームに。

 もともとランディー・ジョンソンに憧れていたパックは、ランディーになり切って投げたのかもしれませんね。

 非常に楽しみな投手です。

ヘスス・ルザルドとまた一緒

 アスレチックスからマーリンズへというと、ヘスス・ルザルドがそうです。ともに左腕ゆえ、彼らが揃うとマーリンズは俄然投手陣に厚みが出ます。

 マーリンズのローテーションは、サンディー・アルカンタラ、ジョニー・クエト、ヘスス・ルザルド、エドワード・カブレラ、トレバー・ロジャース、ブラクストン・ギャレットとすでに厚みがあります。

 パックがここに割って入るのか、あるいはやはりブルペンに適性があるのか?これはスプリング・トレーニングで決まると思われます。おそらくブルペンで使いたいでしょうね。

JJ・ブルデイとは 

 J.J.ブルデイのフルネームは、”Jeffrey Joseph Bleday”。彼も高卒時にドラフトで指名されており、パドレスから39巡目でピックされましたが、ヴァンダービルト大学に進学。2019年に1巡目指名されたのでした。

まだMLBでは結果が出ず

 2022年、トリプルAで開幕を迎えたJJ・ブルデイは打率.229、OBP .365、SLG .470、20HRをマーク。

 大いに期待され、2022年7月23日にデビューを果たしたものの、MLBでは、238 PA、204 AB で打率..167、OBP .277、SLG .309、5 HRという成績に。

 アスレチックスのOFには、ラモン ・ルレアーノ、クリスチャン・パーチェイ、エステウリー・ルイーズらがおり、なかなか厳しいです。

 ここの割って入れるかどうかは、打撃次第。早くメジャーの変化球に慣れてもらいたいですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました