スポンサーリンク

【MLB2023FA】2年連続好救援のアンドリュー・チェイフィンは古巣Dバックスへ復帰

FA左腕の「残り福」リリーバーは結局、古巣へ

 現地2023年2月11日、FA左腕リリーバーのアンドリュー・チェイフィン(Andrew Chafin)のディールが決定。古巣Dバックスに復帰となりました。

 アンドリュー・チェイフィンは、2022年3月にFAとしてデトロイト・タイガースと2年/$13M(2022-2023)でサイン。この契約には2022年終了後にオプトアウトがついており、アンドリュー・チェイフィンは今オフにこれを行使し、FAとなっていました。なお、このオプトアウトにはイニング数などの条件は一切ついておらず、動向はチェイフィンの一存ということになっていました。

 狙い目左腕リリーバーで、レッドソックスにぜひとも!と、こっそり思っていたのですが、沈黙も無に終わり、Dバックスとのディール成立ということに。

契約内容

 今回のディールも前回同様、ショート・タームとなりました。

  • 1年/$6.25M (2023) 保証+ 2024 クラブオプション
    • $5.5M (2023)、$7.25M(2024) クラブ・オプション($0.725Mバイアウト)
    • パフォーマンス・ボーナス:$1M ( 55試合登板で)

 前回の契約では2022年のサラリーは$5.5Mで、オプトアウトしなければ2023年は$6.5Mと設定。よって、今回の契約の2023年のサラリーはバイアウト分も含めて若干ダウンというところ。

 チェイフィンのエージェントはMeister Sports Management (マイスター・スポーツ・マネジメント)。もうちょっと頑張ってもらいたかったなというのが部外者から見た感想でもあります。

2年連続高品質ERAを実現

 そこまで考えてしまうのは、アンドリュー・チェイフィンの直近2年の素晴らしいパフォーマンスがあるからです。

2021年、カブスでの投球

 2021年、シカゴ・カブスで開幕を迎えたアンドリュー・チェイフィンは、開幕後2試合ほどリリーフに失敗したゲームがあったので、4月のERAは4.22と数字的には跳ねましたが、その2試合を除いては完全に抑えきってはおりました。

 5月に入ってからはエンジン全開となり、13.2イニングで失点は1。ERAは0.66と一気に品質を上げました。さらに凄みを増したのは6月。イニング数は9.2と減りましたが、失点は0で当然、ERAは0.00。

 7月に入っても好調をキープし、無失点リリーフを続けていましたが、カブスでの最後の登板となった2021年7月24日のDバックス戦で、アウトを取れずに3失点し、4月24日以来の敗戦がつきました。

 この好リリーフが目立ったアンドリュー・チェイフィンに白羽の矢を立てたのはオークランド・アスレチックスでした。

2021年、アスレチックスでの投球

 2021年のアスレチックスは、開幕6連敗の後、4月9日から4月24日まで13連勝をマークするなど結果的に4月の猛ダッシュに成功。4月20日に首位に立つと、途中5月20日に1日だけ首位をアストロズに譲ったものの、翌日にはすぐに挽回。6月20日まで首位をキープしたのでした。

 その後もアストロズと競り合い、ポストシーズンが見えてきたことからトレードデッドラインで、アンドリュー・チェイフィンを獲得。

 良い補強ではあったのですが、アスレチックス自体に余力が残っておらず、7月は11勝13敗で負け越し。8月は14勝12敗と勝ち越しはしたものの、月半ばからは5勝10敗と苦しい展開に。9月に入ってからも4度の3連敗を喫するなど、マリナーズにも抜かれて結局は3位となり、ポストシーズン進出とはならず。

 アスレチックス移籍後のチェイフィンは、28試合、29.1イニングで2勝2敗、ERA 1.53をマーク。

 2021年は、71試合、68.2イニングで2勝4敗、ERA 1.83、SO9は8.4、BB9は2.5、HR9は0.5という数字でした。

 2022年、デトロイトで投げることになったチェイフィンは、64試合、57.1イニングに登板し、2勝3敗、ERA 2.83をマーク。SO9は10.5、BB9は3.0、HR9は0.8でした。

 この2シーズンは素晴らしい出来だったと思います。

古巣、Dバックスへ

 これほどの数字を残しているアンドリュー・チェイフィンですが、獲得競争に熱が帯びることは殆どなく、1月にカブスとメッツが関心を示した程度でした。

 2022年は大きな怪我もなく、競り上がらなかった理由も今ひとつ不明なところがありますが、強いて挙げるとするなら、2023シーズンは33才であり、直近2年で連続して60試合以上に登板していることから、その疲れを懸念しているのかもしれません。

 そのアンドリュー・チェイフィンは、もともとは2011年のDバックスの1巡目指名の投手。デビューは2014年で、2020年のシーズン半ばまで在籍しておりました。 

 今回は古巣への復帰ということで、力のあるプロスペクトが多数いる中で、チームがどこまで持ちこたえるのか、チェイフィン自身もベテランの力でポストシーズン進出に貢献していくということになりました。

 Dバックスがコンテンダーとならない場合、またトレードデッドラインで動くかもわかりませんね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
【MLB2025】シリーズ最終戦でベンチクリアー!またもヒートアップしたパドレス@ドジャース戦!
【MLB2025】「モノが違う!」ドジャースのエメット・シーハンがTJから復帰で4回、6奪三振!
【MLB移籍2025】デバース、「どこでも守る」と宣言!!一方、BOS打線は早速沈黙で、吉田復帰を画策中!
【MLB2025】デバースがデビュー戦で勝ち越しRBIダブル!ジャイアンツは俄然、注目チームに
【MLB2025】レッドソックス、デバース移籍後の初戦にローマン・アンソニーのHRで勝利!
【MLB2025】大谷が投手復帰!初戦は1イニングも、トリプル・ディジットをマーク!
【MLB2025】衝撃的すぎる!ラファエル・デバースがトレードでジャイアンツへ移籍
【MLB2025】レッドソックスはヤンキースをスウィープ!デバースが15号HR!しかし、この後、まさかのニュースが・・・
【MLB2025】大谷、マルチHRでメジャー通算250号を達成!ドジャースはSFGに大勝!
タイトルとURLをコピーしました