スポンサーリンク

【MLB2021】”完璧!” ブルワーズのリリーバー、J.P.ファイヤライゼンが14試合でERA0.00

目立たないから取り上げておきたい

 現地2021年4月29日(木)、この日は結構色々なトピックがありました、例えば、前日に97mphのファストボールを顔に受けたブライス・ハーパーが欠場したお話、SNSでも話題になっていたブルワーズのコルテン・ウォンとルイス・ウリアスの今季1番かっこいいアメージングなダブルプレーがあったこと、あるいはトレバー・バウアーが好投するも援護がなかったなど・・・まあブルワーズ周りのお話が多いとも言えますが、その中で目立たないものの、非常に重要な役割をしっかりこなしている選手の話題を取り上げておきたいと思います。

ブルワーズのブルペンといえば、ヘイダー

 まず、ミルウォーキー・ブルワーズのブルペンと言えば、やはりクローザーのジョシュ・ヘイダー。今季も安定した活躍を見せ、すでに6SV。現地2021年4月29日時点ではパドレスのマーク・マランソンが8SVで両リーグ通じてSVポイントではトップを走っていますが、ヘイダーの存在感の大きさはやはりは見逃せませんね。

 ちなみに非常にスレンダーに見えるジョシュ・ヘイダー。小さく見えなくもないですが、実は身長は6フィート3インチ、190cmもあります。

セット・アップと言えばデビン・ウィリアムス

 そしてジョシュ・ヘイダーへつなぐセットアップ・ロールを任されているのが、デビン・ウィリアムス(Devin Williams)。TV中継ではウィリアムズと発音しているブロードキャスターも多く、もう実際はその人次第で、表記ゆれもありますが、ここではウィリアムと濁らないパターンで表記しておきたいと思います。

 デビン・ウィリアムスは2020年22試合でERA0.33でNL ROYを獲得。

  2019年のフューチャー・ゲームにも出ていました。

 今季は現地2021年4月29日までにすでにERA4.66となっていますが、これはそれだけ厳しい場面でマウンドに立っているという面もあるので、額面通りにとらえるわけにはいきませんね。

プレ・セットアップのJ.P. ファイヤライゼン

 そして、そのセットアップのデビン・ウィリアムスの前で投げているのが、J.P. ファイヤライゼン(J.P. Feyereisen)です。セットアップの前に投げるということで、プレ・セットアップと表現していますが、これは筆者の造語のようなものです。

 このJ.P. ファイヤライゼンがアメージングな投球を続けています。

7回の男

 ジョシュ・ヘイダーが9回を、デビン・ウィリアムスがセット・アップで8回を。そしてJ.P. ファイヤライゼンはその前を投げていることから、「7回の男」でもあります。

14試合でERA0.00

 そのJ.P.ファイヤライゼンですが、今季は現地2021年4月29日のドジャース戦を含め、14試合、13.0イニングに登板し、ERAは0.00。完璧です。

6連続ホールド中

 正確に言うと、失点は2あります。4月7日のカブス戦、4月18日のパイレーツ戦でそれぞれ1失点。ただし、前の投手が出したランナーを還した失点であったため、ER(自責点)はJ.P.ファイヤライゼンについていないということです。

ゲームに出てほぼ打たれていない

 また4月18日のパイレーツ戦では敗戦投手になっているのですが、延長10回からの登板で、つまりはランナー2塁からスタートのタイブレークでの登板でありました。

 14試合、13.0イニングを投げて被安打がたったの4。しかも、ここまで1登板につき、被安打2以上を打たれたことがありません。つまり14試合で10試合はヒットレス。ERがないので、もちろんHRはありません。長打は敗戦投手になったパイレーツ戦で打たれた2塁打のみ。与えたフォアボールは7。4月19日から4月29日まで6登板で6連続ホールド中です。

 そして奪三振は13。

武器は落差のあるチェンジアップ

 最大の武器はなんと言ってもチェンジアップ。落差が大きいです。縦方向に3.8inch(9.652cm)という数字も出ていますが、もっと落ちているように見えます。シンカーのように左打者からすれば、逃げていくように落ちていくという理想的なチェンジアップ。速く、大きな変化をするのが特徴です。

 デビン・ウィリアムスも素晴らしいチェンジアップの使い手ですが、似ています。ファストボールは4シームとシンカーで94mph(151.27kmh)。チェンジアップが88mph(141.62kmh)ほどですから10kmの球速差と落差。これはかなりやっかいですね。

 あとはスライダーも投げます。

J.P.ファイヤライゼンとは

 彗星のように表れたブルワーズのブルペンの救世主ですが、1993年2月7日生まれの28才。ミルウォーキーのあるウィスコンシン州のネイティブですので、この活躍でファンの心も掴んでいます。

 ドラフトは2014年のインディアンスの16巡目。

2016年、ヤンキースへ

 ドラフトから2年後の2016年のトレードデッドラインで、クリント・フレイジャー、ベン・ヘラー、ユストゥス・シェフィールドらとともにヤンキースへ移籍。そう、インディアンスが左腕のアンドリュー・ミラーを獲得したトレードです。アンドリュー・ミラーはポストシーズンで大活躍。2016 ALCSのMVPを獲りました。

 2016年オフにAFL(アリゾナ・フォール・リーグ)に参加。14.0イニングでERAは2.57。ただ、ヤンキースではデビューに至りませんでした。

2019年にブルワーズへ 

 そして、2019年9月にマイナー選手とインターナショナル・ボーナス・スロットとのトレードでブルワーズに移籍。

2020シーズン、デビュー

 デビューは2020シーズンの開幕となった7月24日。2020年は6試合、9.1イニングでERAは5.79。

VTRも少ない

 中継ぎ投手はゲームで重要な役割を果たしているものの、ゲーム全体を見たときにどうしても、目立たない存在になりがち。VTRでも得点シーンやクロージングのシーンがメインでどうしてもスルーされがち。よってVTRも少ないです。

 J.P. ファイヤライゼンには活躍してもらうほかありません。

 ブルワーズも育ててきますね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB移籍2026】レッドソックス、カージナルスからソニー・グレイをトレードで獲得
【MLB2026】レンジャーズとメッツが大型トレードを実施。マーカス・セミエンとブランドン・ニモがスワップ
【MLB2026FA】カブスがゲーム終盤のブルペンを補強。フィル・メイトンと2年契約で合意
【MLB2025-26】ノンテンダー・デッドラインが到来!レンジャーズがA・ガルシアとJ・ハイムにノンテンダー
【MLBトレード2026】ブレーブスがアストロズからマウリシオ・ドゥバンを獲得!ニック・アレンがアストロズへ
【MLB2026FA】ブレーブス、早くもクローザーを決定!ライセル・イグレシアスと1年/16Mドルで再契約
【MLBトレード2026】お馴染みのテイラー・ウォードがオリオールズへ!LAAはグレイソン・ロドリゲスを獲得!
【MLB2026FA】クオリファイング・オファーの期限が到来!今永、B・ウッドラフらが4名が受諾
【MLB2026FA】マリナーズ、1Bのジョシュ・ネイラーと再契約へ!期間は5年(追記あり)
【MLBアウォード2025】ア・リーグのMVPはアーロン・ジャッジが受賞!カル・ロリーは僅差で及ばず
【MLBアウォード2025】大谷、ナ・リーグのMVPに輝く!NLでは2年連続、個人では3年連続4度目の受賞に(いずれも満票)!
【MLBアウォード2025】サイ・ヤング賞はタリク・スクーバル(AL)とポール・スキーンズ(NL)が受賞
【MLBアウォード2025】MOY(監督)はCLEのスティーブン・ボートとMILのパット・マーフィーが2年連続で受賞
【MLB2025】エマニュエル・クラセが賭博の不正投球容疑で起訴。MLBキャリアどころか、人生の危機に直面
【MLBアウォード2025】ROY(ルーキー)はA’sのニック・カーツとATLのドレイク・ボールドウィンに決定
【MLB2026】ヤクルト・村上のポスティング手続きの詳細と獲得見込みのクラブについて
【MLBアウォード2025】シルバー・スラッガー賞は大谷、カル・ロリー、ニック・カーツらが受賞
【MLB2026FA】クオリファイング・オファー(QO)を提示されたのはタッカー、シュワーバー、今永など計13名
【MLB2026】パドレス、新監督に元リリーバーのクレイグ・スタメン(41)を任命
【2025プレーヤーズ・チョイス】POYはマリナーズのカル・ロリーに決定!大谷は入らず!
【MLB2026】ダルビッシュ投手が右肘UCLの手術を実施。2026シーズンは全休となる見込み
【MLB2025】ドジャース、連覇の華やかなパレードを実施!すでに3ピートも視野に
【MLB Awards 2025】ゴールドグラブ賞が決定!ボビー・ウィット(SS)、PCA(OF)らが受賞(追記あり)
【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
タイトルとURLをコピーしました