スポンサーリンク

【MLB2021FA】ブルワーズ、コルテン・ウォンと2年契約で合意

ブルワーズ、内野をさらに強化

 現地2021年2月3日、ミルウォーキー・ブルワーズが今オフ、初めて大きなディールを決めました。

 同じナ・リーグ中地区のライバル、カージナルスからFAとなっていた2Bのコルテン・ウォン(Kolten Wong)と2年のディールを成立させました。

契約内容

 現地2021年2月3日時点でわかっている契約は以下の通りです。

  • 2年$18M(2021-2022) + 2023クラブオプション

 3年目のクラブオプションは$7Mから$8Mの見込みで、バイアウトもつく模様です。こちらきちんとした数字が出れば更新いたします。

直近2年でGG賞連続受賞でオプション行使されず

 コルテン・ウォンは今ストーブリーグはじめにかなり話題となりました。

 2019年、2020年と2年連続で2Bのゴールドグラブ賞を受賞。しかし、カージナルスから2021年の $12.5Mのクラブオプションを拒否され、FAとなったからです。

 2020シーズンの打撃成績は60試合中、53試合に出場、打率.265、OBP .350、SLG .326、HR 1、RBI 16、Run26をマーク。2Bとしてその高い守備力と合わせると十分すぎるほどの打撃成績でした。

後日にノーラン・アレナド獲得で「なるほど」

 しかし、コルテン・ウォンがオプション拒否によりFAとなった現地2020年10月30日から3ヶ月が経過した現地2021年1月30日、カージナルスは突如、トレードでノーラン・アレナドを獲得。

 このトレードには驚かされました。噂になったのはトレードの合意が決まる直前で、それまでは全くそのようなにおいを発していなかったからです。

 ウォン放出は単にコスト面を考慮しての決断とばかり思っていましたが、後日こうやって振り返ると、3ヶ月前から動いていたかどうかは不明ですが、内野を上手にアップグレードしたなとは思います。

カージナルスの内野

 ブルワーズの話題なのにカージナルスの話題が先行して恐縮ですが、ウォンがいなくなり、アレナドが入ったことでカージナルスの内野は見事にはまりました。

  • 1B: ポール・ゴールドシュミット
  • 2B:トミー・エドマン
  • 3B:ノーラン・アレナド
  • SS: ポール・デヨング
  • バックアップ:マット・カーペンター

 結果的にはウォン放出でご覧のように内野がきれいにアップグレードされました。

ケストン・ヒウラは2Bスポットからシフト

 さて、ブルワーズの内野です。

 2年連続GG賞受賞のコルテン・ウォンが入ったことでブルワーズは2Bで起用し続けたケストン・ヒウラをシフトすることになりそうです。

アリゾナフォールリーグでMVPを獲得したケストン・ヒウラは高い将来性を期待させる選手ですが、2Bとして出場し続けたこの2シーズンは守備に課題がありました。

 2019シーズンは16エラー。このうちスローイングエラーが6で、DRSは-5。守備率は.949。

 2020シーズンは6エラーで、そのうちスローイングエラーが4。DRSは-8で守備率は.961。守備率は前年より上がっているのは確かですが、ショートシーズンでこの数字は進化していると言えるのかどうか。

 このスポットにコルテン・ウォンが入ることで、ディフェンス力は確実に強化されることは間違いないです。

ブルワーズ内野の布陣

 ではブルワーズの現時点での内野の布陣はどうなっているかというと、このような感じです。

  • SS: オーランド・アルシア
  • 3B: ルイス・ウリアス
  • 2B: コルテン・ウォン  LHB
  • 1B: ダニエル・ボーゲルバック LHB

 オーランド・アルシアの代わりにSSにルイス・ウリアスをと唱える人もいますが、オーランド・アルシアは経験値、身体能力から言って筆者はSSから外してほしくはないです。

 コルテン・ウォンが2Bにおさまることで、3Bにルイス・ウリアス、あるいはケストン・ヒウラが入りそうです。また、この布陣だとダニエル・ボーゲルバックの評価が高すぎるきらいがあるので、1Bにヒウラということも。

 いずれにせよ、ケストン・ヒウラは打撃において2019年は85試合ながら、打率.303、OBP .368、SLG .570、HR 19、RBI 49、二塁打23をマーク。この打撃力を使わない手はありません。

 選手達は凌ぎ合いで大変ですが、ファンとしては非常に面白そうな内野の布陣だと思います。

コルテン・ウォンはハワイ出身

 コルテン・ウォンのプロフィールを簡単に。1990年10月10日生まれの30才。右投げ左打ちです。ハワイ出身で、大学までハワイにいました。

 ドラフトは2011年、カージナルスの1巡目指名。

 デビューは2年後の2013年です。

 これまではカージナルス一筋で、メジャー8シーズンを経験し、通算成績は打率.261、OBP .333、SLG .384。安打数703、HR53、二塁打124。

身長は170cm 

 実は身長は5フィート7インチで170cmしかありません。フィールドではもっと大きく見えますね。

 体の小さい選手であってもビッグリーグで活躍して欲しいと思います。コルテン・ウォンもまだまだ活躍してもらいです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
【MLB2025】ドジャース・山本、6回途中スコアレスで記念すべき10勝目をマーク!
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックはブレーブスが勝利!前日の雨のサスペンデッドからの再開
【MLB2025】レッドソックス、アストロズをスウィープ!首位トロントと3.0ゲーム差へ
【MLB2025】タナー・ハウクがトミー・ジョン手術へ!復帰は2027年が濃厚
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックは雨のため、サスペンデッド・ゲームに!8月3日に再開へ
【MLB2025】ヤンキース、トレードDLの補強が機能せず、マイアミに大逆転を許す!J・バード、D・べドナー、C・ドバルが打たれる!(追記あり)
【MLB移籍2025】ドジャースのトレードDLが控えめだったのは、けが人の復帰を見込んだもの
【MLB移籍2025】トレード・デッドライン情報!パドレスがとんでもないアップグレードを行う!(追記あり)
【MLB移籍2025】フィリーズ、ツインズのクローザー、ヨアン・ドゥランを獲得!
【MLB移籍2025】ブルージェイズがオリオールズからセランソニー・ドミンゲスを獲得
【MLB2025】エマニュエル・クラセがトレードDLの市場から消える!リリーバーのディールは大波乱へ
【MLB2025】ドジャース戦で離脱したアロルディス・チャップマンは背中の痙攣で大事に至らず
タイトルとURLをコピーしました