スポンサーリンク

【MLB2021FA】ブルワーズ、コルテン・ウォンと2年契約で合意

ブルワーズ、内野をさらに強化

 現地2021年2月3日、ミルウォーキー・ブルワーズが今オフ、初めて大きなディールを決めました。

 同じナ・リーグ中地区のライバル、カージナルスからFAとなっていた2Bのコルテン・ウォン(Kolten Wong)と2年のディールを成立させました。

契約内容

 現地2021年2月3日時点でわかっている契約は以下の通りです。

  • 2年$18M(2021-2022) + 2023クラブオプション

 3年目のクラブオプションは$7Mから$8Mの見込みで、バイアウトもつく模様です。こちらきちんとした数字が出れば更新いたします。

直近2年でGG賞連続受賞でオプション行使されず

 コルテン・ウォンは今ストーブリーグはじめにかなり話題となりました。

 2019年、2020年と2年連続で2Bのゴールドグラブ賞を受賞。しかし、カージナルスから2021年の $12.5Mのクラブオプションを拒否され、FAとなったからです。

 2020シーズンの打撃成績は60試合中、53試合に出場、打率.265、OBP .350、SLG .326、HR 1、RBI 16、Run26をマーク。2Bとしてその高い守備力と合わせると十分すぎるほどの打撃成績でした。

後日にノーラン・アレナド獲得で「なるほど」

 しかし、コルテン・ウォンがオプション拒否によりFAとなった現地2020年10月30日から3ヶ月が経過した現地2021年1月30日、カージナルスは突如、トレードでノーラン・アレナドを獲得。

 このトレードには驚かされました。噂になったのはトレードの合意が決まる直前で、それまでは全くそのようなにおいを発していなかったからです。

 ウォン放出は単にコスト面を考慮しての決断とばかり思っていましたが、後日こうやって振り返ると、3ヶ月前から動いていたかどうかは不明ですが、内野を上手にアップグレードしたなとは思います。

カージナルスの内野

 ブルワーズの話題なのにカージナルスの話題が先行して恐縮ですが、ウォンがいなくなり、アレナドが入ったことでカージナルスの内野は見事にはまりました。

  • 1B: ポール・ゴールドシュミット
  • 2B:トミー・エドマン
  • 3B:ノーラン・アレナド
  • SS: ポール・デヨング
  • バックアップ:マット・カーペンター

 結果的にはウォン放出でご覧のように内野がきれいにアップグレードされました。

ケストン・ヒウラは2Bスポットからシフト

 さて、ブルワーズの内野です。

 2年連続GG賞受賞のコルテン・ウォンが入ったことでブルワーズは2Bで起用し続けたケストン・ヒウラをシフトすることになりそうです。

アリゾナフォールリーグでMVPを獲得したケストン・ヒウラは高い将来性を期待させる選手ですが、2Bとして出場し続けたこの2シーズンは守備に課題がありました。

 2019シーズンは16エラー。このうちスローイングエラーが6で、DRSは-5。守備率は.949。

 2020シーズンは6エラーで、そのうちスローイングエラーが4。DRSは-8で守備率は.961。守備率は前年より上がっているのは確かですが、ショートシーズンでこの数字は進化していると言えるのかどうか。

 このスポットにコルテン・ウォンが入ることで、ディフェンス力は確実に強化されることは間違いないです。

ブルワーズ内野の布陣

 ではブルワーズの現時点での内野の布陣はどうなっているかというと、このような感じです。

  • SS: オーランド・アルシア
  • 3B: ルイス・ウリアス
  • 2B: コルテン・ウォン  LHB
  • 1B: ダニエル・ボーゲルバック LHB

 オーランド・アルシアの代わりにSSにルイス・ウリアスをと唱える人もいますが、オーランド・アルシアは経験値、身体能力から言って筆者はSSから外してほしくはないです。

 コルテン・ウォンが2Bにおさまることで、3Bにルイス・ウリアス、あるいはケストン・ヒウラが入りそうです。また、この布陣だとダニエル・ボーゲルバックの評価が高すぎるきらいがあるので、1Bにヒウラということも。

 いずれにせよ、ケストン・ヒウラは打撃において2019年は85試合ながら、打率.303、OBP .368、SLG .570、HR 19、RBI 49、二塁打23をマーク。この打撃力を使わない手はありません。

 選手達は凌ぎ合いで大変ですが、ファンとしては非常に面白そうな内野の布陣だと思います。

コルテン・ウォンはハワイ出身

 コルテン・ウォンのプロフィールを簡単に。1990年10月10日生まれの30才。右投げ左打ちです。ハワイ出身で、大学までハワイにいました。

 ドラフトは2011年、カージナルスの1巡目指名。

 デビューは2年後の2013年です。

 これまではカージナルス一筋で、メジャー8シーズンを経験し、通算成績は打率.261、OBP .333、SLG .384。安打数703、HR53、二塁打124。

身長は170cm 

 実は身長は5フィート7インチで170cmしかありません。フィールドではもっと大きく見えますね。

 体の小さい選手であってもビッグリーグで活躍して欲しいと思います。コルテン・ウォンもまだまだ活躍してもらいです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025NLWC_2】佐々木が9回をピシャリ!山本も好投し、ドジャースがNLDSへ進出
【MLB2025】エンゼルス、アルバート・プホルズを次期監督の最有力候補に据える
【2025NLWC_1】大谷が2HR!ドジャースが15安打10得点で完勝
【2025NLWC_1】カブス、守りきって先勝!鈴木が同点HR!スワンソンの美技が光る!
【2025ALWC_G1】吉田が殊勲打!レッドソックスがヤンキースに勝利!クロシェは11奪三振!
【2025ALWC_1】タリク・スクーバルが14K!タイガースが先勝!バントが勝敗を決める!
【MLB2025】シーズン終了で怒涛の監督交代劇!ボブ・メルビン、ブルース・ボーチー、ロッコ・バルデッリらが交代へ
【MLB2025】「劇的!」ガーディアンズ、3点差を跳ね返すサヨナラ勝利で地区優勝決定!
【MLB2025】カーショウが最終戦で通算223勝目をマーク!大谷は55号を放ち、クラブレコードを更新
【MLB2025】ブルージェイズ、猛打爆発で2015年以来のALイースト制覇!
【MLB2025移籍】ブレーブスが2022年に16勝を上げたアレク・マノアをウェーバーで獲得!
【MLB2025】ドジャース・佐々木、リリーフ2試合目はさらに精度アップ!PSロスター入りがほぼ確実に
【MLB2025】レッドソックス、ワイルドカードでのプレーオフ進出を決定!吉田、ラファエラが躍動
【MLB2025】ノエルビ・マルテがHR強奪!ニック・ロドロも好投し、レッズがWCスポットに猛ラッシュ
【MLB2025】ドジャースが地区優勝を決める!山本は12勝、大谷は54号!
【MLB2025】マリナーズ、2001年以来のALウエスト制覇!カル・ロリーはついに60号HRに
【MLB2025】ドジャース、佐々木とカーショウをブルペンで起用し、ヒヤヒヤ勝利!地区優勝へマジック1
【MLB2025】タリク・スクーバルの99mphがデービッド・フライの顔面に直撃!タイガースは首位陥落へ
【MLB2025】ブルワーズ、開幕で「魚雷」に沈むも、見事に3年連続地区優勝を達成!
【MLB2025】ALはガーディアンズの躍進で大混戦へ!レッドソックスはレイズ戦でスウィープならず!
【MLB2025】ウィル・スミスの右手にヒビが見つかり、復帰は不透明に。ロードヴェットがメインを務める
【MLB2025】大谷が52号HR!カーショウの現役最後の先発に華を添える!LADはPS出場決定
【MLB2025】マリナーズがフリオ、ユーヘイニオらのHR攻勢でアストロズを制して首位に
【MLB2025】クレイトン・カーショウ、2025年で現役引退を発表!
【MLB2025】ブレイク・スネルが熱投!7回、12奪三振!大谷も51号で援護!
【MLB2025】大谷が5回ノーヒッター&50号HR!しかし、ドジャースは勝ちゲームを落とす
【MLB2025】フィリーズ、ドジャースとの死闘を制し、NLイースト2連覇を達成!
【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
タイトルとURLをコピーしました