スポンサーリンク

【MLB移籍2023】カブス、マイケル・フルマーと1年/4Mドルでサイン

リリーバーをさらに強化

 現地2023年2月20日のこととなりますが、シカゴ・カブスはリリーバー補強としてツインズからFAとなっていた右腕のマイケル・フルマー(Michael Fulmer)と1年/$4M(2023)でサインしました。こちらはフィジカル・チェックも終了し、オフィシャルとなっています。

 カブスは40manロスターのスペースを空けるため、 右腕のコディー・ヒューアー(Codi heuer)を60 Days ILに入れています。コディー・ヒューアーは2022年3月にトミー・ジョン手術を行い、現在はリハビリ中。 復帰は2023年6月後半から7月初旬の予定になっています。

 マイケル・フルマーは2022年終了後にFA資格を満たし、今オフは初めてFA市場に打って出ておりましたが、ここまでディールが決まらず残っていました。いわば残っていたクオリティー・リリーバーということで動向が注目されていましたが、カブスがゲットしました。

2016 AL ROY

 マイケル・フルマーは1993年3月15日生まれ。2023年開幕前に30才の大台を迎えます。

 ドラフトは2011年のメッツ1巡目指名で全体順位は44位。高校卒投手の1巡目ということで、なかなか珍しいですね。なお、このピックは左腕のペドロ・フェリシアーノがFAとしてヤンキースとサインしたがゆえのコンペンセーション・ピックでした。ペドロ・フェリシアーノは2005年にダイエー・ホークスで投げていた時代もありました。

 さらに、同年のメッツのドラフトでは、同じ高校卒でブランドン・ニモが全体13位で指名されています。

強烈な2WAYだった高校時代

 マイケル・フルマーは高校時はすごい成績を残しています。投手として68イニングを投げて10勝2敗、ERA 0.72で、127 SOをマーク。さらに、内野手として打率.436をマーク。なかなかの2Wayぶりです。

 実はフルマーはアーカンソー大学への進学を決めていたのですが、1巡目指名ということもあり、このままメッツ入りを決めました。

セスペデスとのトレードでDETへ

 プロ入り後は高校時代のように思うように行かず、なかなか苦戦していたのですが、2015年のトレードデッドラインで、メッツがヨエニス・セスペデスを獲得したトレードで、ルイス・セッサとともにタイガースへ移籍。

 デビューはその翌年の2016シーズンで、この年は26先発で、159.0イニングを投げ、11勝7敗、ERA 3.06という好成績をマークし、見事にROYを受賞しました。また、サイ・ヤング投票でも10位に入っています。

 2017年にはオールスターにも出場。タイガースがかなり苦戦している時期に、10勝12敗と2年連続で二桁勝利をマークしたことは評価に値するところです。なお、この年は、シーズン後半に肘に水がたまり離脱するなど、この頃から肘は悲鳴を上げていました。

トミー・ジョン手術でキャリアが大きく狂う 

 2018年シーズンはスロースタートで、オールスターブレイク時点では19試合に登板して3勝9敗、ERA 4.50。前半戦最後の登板日には主審に暴言を吐くなどかなりフラストレーションがたまっていた模様。リビルド中だったタイガースゆえにトレードの対象として大きく注目されていましたが、この時は動きませんでした。

 また、7月中旬から8月中旬にかけて丸々1ヶ月間欠場。この時は右膝の痛みでの離脱。結果、このシーズンは24試合に先発して3勝12敗、ERA 4.69に終わっています。

 そして、2019年のスプリング・トレーニングで、右肘痛が深刻に。診断の結果、右肘UCLの断裂が判明し、トミー・ジョン手術を受けることになり、シーズンを全休することに。

 7月24日が開幕となった2020シーズン、マイケル・フルマーは7月27日に復帰登板を果たし、このシーズンは9月後半まで10試合に登板。0勝2敗、ERA 8.78と大きく狂う結果に。

 2018年も3勝に終わっていたマイケル・フルマーは、2018年6月14日のツインズ戦が、最後の勝利となっていて、2019年、2020年と勝ち星がなく、次の勝利は2021年4月14日まで待たなければなりませんでした。実に3年弱、勝ち星がなかったのですね。これは精神的にもきついです。

 2021年の登板がほとんどリリーフとなったマイケル・フルマーは、2022年は完全にリリーフに専念します。タイガースでは41試合で ERA3.20。そしてトレード・デッドラインで移籍となったツインズでは、26試合で ERA3.70をマーク。2022シーズンは、67試合に登板して、5勝6敗、ERA 3.39という結果でした。2022年はリリーバーで光明を見出し、完全復活したというシーズンでもあります。

ベロシティーはダウンしている

 2022年はベロシティーも落ちました。2021年に年間のアベレージで95.6mphを誇っていた4シームは2022年には94.3mphとなり、24.6%のSO%は22.1%に落ちています。

 このオフのFA市場でここまで残ってしまったのは、ヘルシーさを取り戻したとは言え、このベロシティー・ダウンが響いたのかもしれません。

ブルペンの大きな味方に

 カブスのブルペンでMLS3年以上は、ブラッド・ボックスバーガーとローワン・ウィックだけ。その意味で、マイケル・フルマーを獲得したことは、ブルペンにとって頼もしい存在になることは間違いなさそうです。

 今季はどのような投球を見せるのか、注目ですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
【2025_NLDS2】ムーキーと佐々木が9回裏のピンチを凌ぎ、ドジャースが連勝!大谷もタイムリー
【2025ALDS_2】マリナーズ、J−ロッドの勝ち越し2塁打でタリク・スクーバル登板日に勝利
【2025_ALDS_2】豪打よりも衝撃!トレイ・イェサベージがスプリッターの嵐で6回途中ノーヒッター、11K !
【2025ALDS_1】タイガースが延長11回に勝ち越し!接戦でマリナーズに先勝
【2025NLDS_1】ブルワーズが快勝!初回に11打者で6得点!カブスはマシュー・ボイドが大誤算
【2025NLDS_1】大谷がPS初登板で初勝利!テオスカー・ヘルナンデスが逆転3ランHRを放ち、LADが先勝
【2025ALDS_1】ブルージェイズ、好調な打線を維持したまま!猛打でヤンキースを下す
【MLB2025】マリナーズがブライアン・ウーをALDSのロスターから外す(胸部の張り)
【MLB2026】レンジャーズの新監督にスキップ・シューメイカーが就任
【2025NLWC_3】カブスがNLDS進出決定!球際の強さが光る好守備連発!PCAも3安打!
【2025ALWC_3】レッドソックスが12三振と大苦戦したキャム・シュリットラーの球質
【2025NLWC_2】佐々木が9回をピシャリ!山本も好投し、ドジャースがNLDSへ進出
【MLB2025】エンゼルス、アルバート・プホルズを次期監督の最有力候補に据える
【2025NLWC_1】大谷が2HR!ドジャースが15安打10得点で完勝
【2025NLWC_1】カブス、守りきって先勝!鈴木が同点HR!スワンソンの美技が光る!
【2025ALWC_G1】吉田が殊勲打!レッドソックスがヤンキースに勝利!クロシェは11奪三振!
タイトルとURLをコピーしました