スポンサーリンク

【MLBポストシーズン2020】パドレスが9人のリレーでシャットアウト勝利!2006年以来のNLDS進出決定!

D・スタメンからローゼンタールへ計9人

 現地2020年10月2日、ナ・リーグのワイルドカード・シリーズで唯一、Game3まで進んだカージナルス@パドレス戦が行われ、パドレスが中盤に均衡を破って先制。追加点を上げ、そのまま逃げ切って見事にNLDS進出を決めました。

 パドレスがNLDSに進出するのは2006年に地区優勝をして以来、実に13年ぶり。5度目のNLDSとなります。

2006年のパドレス

 横道にそれますが、2006年に地区優勝した時のパドレスはブルース・ボーチーが指揮を執った最後の年。クローザーにトレバー・ホフマンがおり、ジェイク・ピービーがスターターの中心。そして打者ではエイドリアン・ゴンザレスがチームを引張り、マイク・ピアッツァがマスクをかぶっていました!懐かしいところではCFにマイク・キャメロンがいましたよ!

2006年はWBCで大塚投手がペトコで胴上げ

 横道ついでにもう一つ。2006年でパドレスの地元、ペトコ・パークと言えば、我が侍ジャパンが第1回WBCでキューバとの決勝を制し、優勝した年でもありました。クローザーを務めた大塚投手が最後にガッツポーズしたのがこのペトコ・パーク。死闘を演じたあの大会と同じ年に、パドレスが地区優勝を果たしていたのでした。

ジャック・フラハーティに対してオープナー

 Game3の先発はNO Planだと言うほど、ジェイス・ティングラー監督は、Game2にかなりのエネルギーを注ぎ込みました。先発がいない中、ジェイス・ティングラー監督が選択した手段はやはりオープナー。もうこれしかありませんからね。

 カージナルスはもはやエース級のジャック・フラハーティを起用。ストロングスタイルVS知恵の対決というところでしょうか。

タティス・ジュニアがからむ

 こちらはこの日のパドレスのスタートの面々。

 この打線の流れですが、なかなかすごいです。タティス・ジュニアは言うに及ばず、マチャード、ホズマーを凌いだとしてもトミー・ファムが当たっており、一息つきたいところにさらに当たっているミッチ・モアランド、ウィル・マイヤーズがいます。ようやくキャッチャーのオースティン・ノラで一息はつけるものの、BB 3と油断はなりません。やっと9番かと思ったら、ジェイク・クロネンワースが当たっているという、そのような流れです。非常に厄介な打線。要は、序盤・中盤・終盤とスキがないねというところです(将棋界のあの迷言か!?)。

  ジャック・フラハーティは2回裏に満塁のピンチをしのぎきったものの、4回裏にもランナーを二人背負う展開で、ちょっと厳しい内容が続いていました。

 中盤の5回裏、ついに均衡が破られます。きっかけはやはりフェルナンド・タティス・ジュニア。タティス・ジュニアは1アウトからLF線に二塁打。つづくマチャードが2Bポップフライでチャンスを潰したものの、4番のエリック・ホズマーがCFへタイムリー二塁打。パドレスが1点を先制。

またしてもタティス・ジュニアがからむ

 7回裏、カージナルスはアレックス・レイエスがマウンドに。レイエスはヒットとフィルダース・チョイス(2Bの悪送球)でノーアウト2・3塁の大ピンチを迎えます。ここでバッターはフェルナンド・タティス・ジュニア。ゲームを決めかねない場面でカージナルスベンチの選択は、タティス・ジュニアの敬遠。ノーアウト満塁に。

 バッターはマニー・マチャード。マチャードの当たりは3Bのトミー・エドマンがジャンプして掴むほどの大きくバウンドした打球。高いバウンドが幸いして3Bランナーのジェイク・クロネンワースが本塁へ突入。エドマンが懸命にスローイングするも、ジャンプで降りたタイミングと腕のスイングが合わず、ワンバウンド送球となり、クロネンワースがセーフ。パドレスが2点目を奪いました。

 つづくエリック・ホズマーは四球を選び、押出しで3点目。

クロネンワースがHR

 終盤8回裏、2アウトからジェイク・クロネンワースがCFへHRを放ち、パドレスは4点目をゲット。盤石な流れに。

 4−0としたパドレスがこのまま逃げ切り、NLDS進出を決めました。

パドレスの9人のリレー

 シャットアウト・リレーを完成させたパドレスの投手陣です。

  1. ドリュー・スタメン:1.2イニング、被安打1、BB 0、SO 0
  2. トレバー・ヒル(L):1.0イニング、パーフェクト、SO 1
  3. ピアース・ジョンソン:0.1イニング、被安打1、BB1、SO 1
  4. エイドリアン・モレホン(L):1.2イニング、被安打1、BB 0、SO 2
  5. オースティン・アダムス:0.1イニング、SO 1
  6. ルイス・パティーノ: 1.0 イニング、被安打1、BB 1、SO 0
  7. エミリオ・パガン: 1.0イニング、パーフェクト、SO 0
  8. ドリュー・ポメランツ(L):1.0イニング、パーフェクト、SO 0
  9. トレバー・ローゼンタール:1.0イニング、パーフェクト、SO 3

 なお9人の投手で9イニングをシャットアウト勝利したのは1901年以来、初めてのことです。

復調したパガンとポメランツ

 ディネルソン・ラメットとマイク・クレビンジャーを怪我で欠き、ローテーションが苦しいパドレスですが、開幕直後は調子を崩していたエミリオ・パガンとドリュー・ポメランツがここに来て復調。彼らが戻ってきたことは大きいですね。

 NLDSでパドレスはドジャースと対戦。今のパドレスの実力が見られる対戦になりそうです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB移籍2025】ブルージェイズがオリオールズからセランソニー・ドミンゲスを獲得
【MLB2025】エマニュエル・クラセがトレードDLの市場から消える!リリーバーのディールは大波乱へ
【MLB2025】ドジャース戦で離脱したアロルディス・チャップマンは背中の痙攣で大事に至らず
【MLB移籍2025】ブルワーズがレイズからダニー・ジャンセンを獲得!手負いのW・コントラレスのバックアップに
【HOF 2025】「プロとしての責任」と笑い!イチロー氏が野球殿堂の式典で素晴らしいスピーチを行う
【MLB移籍2025】ロイヤルズがDバックスからランダール・グリチャックを獲得! DET失速中で急遽の補強
【MLB2025】大谷、フェンウェイで38号リードオフHRを放つ!しかし、レッドソックスはクロシェを援護して逆転勝ち
【MLB移籍2025】ヤンキース、ロッキーズから3Bのライアン・ミクメーン(Ryan McMahon)を獲得
【MLB移籍2025】メッツ、オリオールズから豪腕左腕のグレゴリー・ソトを獲得
【MLBトレード2025】マリナーズが打線の活発化を狙い、Dバックスからジョシュ・ネイラーを獲得!
【MLB2025】レッドソックス、5点差を大逆転!延長11回の末、C・ナルバエスの2ランHRで勝利
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーの4回途中降板はあえてのペース・ダウン!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースがついに1Bデビュー!打撃にも良い兆し!
【MLB2025】ブルワーズ、ノーヒッター危機を一気にひっくり返して11連勝!ついにカブスを抜く!
【MLB2025】大谷、「HRにはHR!」で35号逆転2ランHR!ドジャースはヒヤヒヤ勝利で連敗脱出なるも、タナー・スコットも失う
【MLB2025】ドジャース、大谷に34号2ランHRが飛び出すも、またも競り負け!ブルワーズは10連勝でカブスに並ぶ!
【MLB2025】W・アブレイユが逆転2ランHRを放ち、ギャレット・クロシェに11勝目をプレゼント!吉田はLFで出場
【MLB2025】ドジャース、大谷に追撃の33号HRが出るも、連敗!スランプのトミー・エドマンが復調なるか!
【MLB2025】今永、安定の7回シャットアウト勝利!カブスはHRパレードでレッドソックスに連勝
【MLB2025】今季好調のクイン・プリースター、ドジャース打線から6回10Kを奪う!ブルワーズは8連勝!
【MLB2025】カブス・鈴木が価値ある26号3ランHR!レッドソックスは10連勝でストップ!
【MLB2025】ブレーブスがレンジャーズからデーン・ダニングをトレードで獲得
【MLB移籍2025】ロイヤルズがパイレーツからアダム・フレイジャーを獲得
【MLBオールスター2025】9回で同点!前例のないスウィング・オフ(HRダービー)で決着へ!MVPはカイル・シュワーバー
【MLB2025】20年前の予言的中!オールスターHRダービーを制したのはカル・ロリー!513ftのO・クルーズも退ける!
【MLBドラフト2025】全体1位は高校生SSのイーライ・ウィリッツに決定(ナッツが指名)
【MLB2025】投手・大谷が5度目の登板でさらなる凄み!ドジャースは連敗を7でストップ!
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、100球ジャストでキャリア初のシャットアウト勝利!試合時間は2時間8分!!
【MLBプロスペクト】2025フューチャーズ・ゲームはスイッチ投手も登板!MVPはドジャースのホスエ・デポーラに決定!
【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
タイトルとURLをコピーしました