スポンサーリンク

【MLB2020FA】「レフティー不足」のマーリンズがコーリー・ディッカーソンを獲得!2年17.5Mドルで合意

HOT STOVE 2020

 現地2019年12月28日もディールが決まっております。年末になって活況になっているのがナ・リーグ東地区のマーリンズ。ジーターも予算が少ない中、チーム編成に躍起になってきているようです。

 ディールが決まったのはフィリーズからFAとなっていた2018年ゴールドグラブ賞受賞者のコーリー・ディッカーソン(Corey Dickerson)です。

契約内容

 マーリンズとディッカーソンの契約は2年/$17.5Mのディール。現地2019年12月28日の段階ではまだフィジカルチェックの結果待ちです。なおコーリー・ディッカーソンは今回が初FAでしたが、シーズン途中でパイレーツからフィリーズへトレードとなったため、QO案件ではなくなりました。

 2019シーズンが$8.5Mだったので均等割にしてやや増というところです。

レフティーが欲しかったマーリンズ

 マーリンズはオフシーズンのターゲットとしてコーリー・ディッカーソンを早くから設定していました。同時にコール・カルフーン、ヤジエル・プイーグもそのターゲットでしたが、カルフーンは現地2019年12月24日にDバックスと2年/$16Mでサイン。残るターゲットはディッカーソンとプイーグでしたが、レフティーを優先させたいとの意向からディッカーソンに決まったと見られます。また、年俸単価の要素もあったとは思います。

マーリンズは右打者多し

 ディッカーソンに決定したマーリンズは珍しくレフティー不足でした。現地2019年12月28日時点でのポジションの想定として、外野はCFに足を活かせるジョン・ベルティ(J. Berti)、LFにハロルド・ラミレス(H. Ramirez)、ギャレット・クーパー(G. Cooper)が。RFにはブライアン・アンダーソン(B. Anderson)というメンバー。外野はいずれも右打者なのです。

 ではOFだけではなく、ラインナップ自体にレフティーがいるのかというのと、内野手もほぼ右打者ばかり。

  • C: ホルヘ・アルファーロ(右)、フランシスコ・セルベリ(右)
  • 1B: ヘスス・アギラル(右)
  • 2B: イーサン・ディアス(左)
  • 3B: ジョンナサン・ビヤー(スイッチ)
  • SS:ミゲル・ロハス(右)
  • LF: ハロルド・ラミレス(右)、ギャレット・クーパー(右)
  • CF:ジョン・ベルティ(右)
  • RF: ブライアン・アンダーソン(右)

 左打者はイーサン・ディアスのみで、あとはジョナサン・ビヤーがスイッチというのみ。右投手で腕がやや下がる系の投手と対戦した時はやはり左打者が欲しいところだったので、コーリー・ディッカーソンが最適だったということになりそうです。

自由が効くラインナップ

 コーリー・ディッカーソンがどのポジションに就くかということですが、外野のコーナー・スポットでLF、RFということになりそうです。RFのブライアン・アンダーソンは3Bも対応可。ジョナサン・ビヤーが試合展開次第で3BあるいはSSも守った場合、彼が3Bスポットに入りそうです。

 CFのジョン・ベルティもユーティリティで、CF設定にしてありますが、2B、SS、3Bも対応可。

 よって、打撃力を活かしたい時はコーリー・ディッカーソンを打線の中心に据えて、守備は柔軟に対応できそうです。

コーリー・ディッカーソンとは

 あらためてコーリー・ディッカーソンのキャリアについて記しておきたいと思います。1989年5月22日生まれの30才。シーズン途中で31才になります。ドラフトは2010年ロッキーズ8巡目指名。実は前年の2009年にもロッキーズに指名されており、この時は拒否しましたが29巡目での指名でした。

COL→TBR→PHI

 デビューはロッキーズ時代の2013年。24才の時でした。

 2016年1月下旬にロッキーズとレイズ間のトレードで、現ロッキーズの豪腕左腕ジェイク・マギーがロッキーズに移ったトレードでレイズへ。

 2018年2月にはレイズとパイレーツ間で成立したトレードでパイレーツへ移籍。この時、レイズにはダニエル・ハドソンが動いています。ダニエル・ハドソンは2019年のポストシーズンでナショナルズのクローザーとして大活躍しましたね。

 そして2019年のトレードデッドラインでパイレーツからフィリーズへ移籍。パイレーツにはインターナショナル・ボーナス・スロットと後日指名の選手が動くことになっていました(まだ選手は確定しておりません)。

 そして2019年にFAとなったのでした。

2017 ASG & 2018 GG

 ロッキーズ時代のデビュー2年めの2014年には131試合に出場。打率.312、OBP .364、SLG .567、HR 24、RBI 76と早くも頭角を現します。しかし、デビュー3年めの2015年は足底筋膜炎により2度のIL、さらに8月には守備でダイブをした際に肋骨を骨折。このシーズンは結局65試合出場に留まりました。

 レイズへ移籍後の2016年から2シーズンは2年連続でレギュラーとして出場。2017年にはオールスターにも出場。

 パイレーツ1年目の2018年もレギュラーとして出場。この年は打率.300、OBP .330、SLG .474、HR 13、RBI 55。さらにOFとしてゴールドグラブ賞も受賞しました。

 MLB通算7シーズンで打率.286、OBP .328、SLG .504、HR 115、RBI 370、安打数 776、OPS+119。

2019年の成績

 2019年の成績は、パイレーツとフィリーズを併せて打率.304、OBP .341、SLG .565、HR 12、RBI 59、OPS+131。

 フィリーズはできればキープして欲しい選手でしたが、ブライス・ハーパー、ジェイ・ブルース、アダム・ヘイスリーがいずれも左打者。今オフはヤンキースからディディ・グレゴリアスも獲得したので余計に左打者が過剰となりましたので、再契約には至らなかった模様です。

 それにしてもマーリンズの右打者傾向は本当に珍しいパターンだったと思います。ディッカーソンの加入でバランスを取り戻しつつありますので、ジョーダン・ヤマモトをアシストしてくれたら嬉しいですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2026FA】ブルージェイズ、ディラン・シーズと7年/210Mドルで合意!ボー・ビシェットの動向は?
【MLB2026】岡本和真、今井達也、髙橋光成のMLB手続きと動向について
【MLB移籍2026】レッドソックス、カージナルスからソニー・グレイをトレードで獲得
【MLB2026】レンジャーズとメッツが大型トレードを実施。マーカス・セミエンとブランドン・ニモがスワップ
【MLB2026FA】カブスがゲーム終盤のブルペンを補強。フィル・メイトンと2年契約で合意
【MLB2025-26】ノンテンダー・デッドラインが到来!レンジャーズがA・ガルシアとJ・ハイムにノンテンダー
【MLBトレード2026】ブレーブスがアストロズからマウリシオ・ドゥバンを獲得!ニック・アレンがアストロズへ
【MLB2026FA】ブレーブス、早くもクローザーを決定!ライセル・イグレシアスと1年/16Mドルで再契約
【MLBトレード2026】お馴染みのテイラー・ウォードがオリオールズへ!LAAはグレイソン・ロドリゲスを獲得!
【MLB2026FA】クオリファイング・オファーの期限が到来!今永、B・ウッドラフらが4名が受諾
【MLB2026FA】マリナーズ、1Bのジョシュ・ネイラーと再契約へ!期間は5年(追記あり)
【MLBアウォード2025】ア・リーグのMVPはアーロン・ジャッジが受賞!カル・ロリーは僅差で及ばず
【MLBアウォード2025】大谷、ナ・リーグのMVPに輝く!NLでは2年連続、個人では3年連続4度目の受賞に(いずれも満票)!
【MLBアウォード2025】サイ・ヤング賞はタリク・スクーバル(AL)とポール・スキーンズ(NL)が受賞
【MLBアウォード2025】MOY(監督)はCLEのスティーブン・ボートとMILのパット・マーフィーが2年連続で受賞
【MLB2025】エマニュエル・クラセが賭博の不正投球容疑で起訴。MLBキャリアどころか、人生の危機に直面
【MLBアウォード2025】ROY(ルーキー)はA’sのニック・カーツとATLのドレイク・ボールドウィンに決定
【MLB2026】ヤクルト・村上のポスティング手続きの詳細と獲得見込みのクラブについて
【MLBアウォード2025】シルバー・スラッガー賞は大谷、カル・ロリー、ニック・カーツらが受賞
【MLB2026FA】クオリファイング・オファー(QO)を提示されたのはタッカー、シュワーバー、今永など計13名
【MLB2026】パドレス、新監督に元リリーバーのクレイグ・スタメン(41)を任命
【2025プレーヤーズ・チョイス】POYはマリナーズのカル・ロリーに決定!大谷は入らず!
【MLB2026】ダルビッシュ投手が右肘UCLの手術を実施。2026シーズンは全休となる見込み
【MLB2025】ドジャース、連覇の華やかなパレードを実施!すでに3ピートも視野に
【MLB Awards 2025】ゴールドグラブ賞が決定!ボビー・ウィット(SS)、PCA(OF)らが受賞(追記あり)
【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
タイトルとURLをコピーしました