スポンサーリンク

【MLB2020】ポストシーズンのバブル案が完成!ユニオンも承認へ!今季は勝ち上がりフォーマットも独特(リライト)

PSプラン、まもなく正式決定へ

 現地2020年9月12日、MLBは変則開催となっている2020シーズンのポストシーズン・プランをようやく確立しました。あとはユニオン(MLBPA=選手会)の承認待ちとなっています。

 現地2020年9月14日、ユニオンも承認。15日、正式にスケジュールも発表されました。

 当初から言われておりましたが、やはり拠点に選手を集めて開催する「バブル案」での開催となっています。

 ソースはESPNのジェフ・パッサンさんの情報です。

家族の問題はまだ残っている

 なお、先に制度の未完部分を記載しておきますが、通常選手とともに帯同する夫人や家族へのケアの決定は21日週に先延ばしにされています。

MLBが本拠地でプレーしている理由

 そもそもNBAやNHLがレギュラーシーズンにバブル案を採用しているのと違って、MLBがどうして各クラブの本拠地でレギュラーシーズンを開催しているのかと言えば、この家族の問題があったからです。サマーキャンプを含めた数ヶ月間、家族に会えないのは嫌だと選手会がはねつけました。

 ただ、マーリンズ、カージナルスにクラブ内クラスターが発生。このときに、MLBはどうしてバブル案にしなかったのか?と批判を受けました。このような事情があり、ポストシーズンはバブル案採用となっています。ここは選手会も既定路線で拒否しないでしょう。また、期間が1ヶ月限定ということもあり、承認も得られやすいと思います。家族との接触に関しての細かい規定は来週に持ち越しです。

【重要】16チームの拡大版-決定事項

 以下は、全体としてまだ選手会の承認を得ていないということを念頭にお読みいただければ幸いです。なお、AL、NLともに8チームずつ進出の計16 チームによる拡大ポストシーズンは、現地7月23日にMLBPAも承認しています。

ワイルドカード組み合わせの構造-決定事項

 こちらもすでに決定事項です。ワイルドカードとして4つのやぐらが形成されます。各リーグの勝率上位8チームが選出され、ご覧のような組み合わせに。

 まず、選出される上位8チームですが、このようになります。

上位8チームの選び方

  1. 地区優勝勝率1位(NO.1)
  2. 地区優勝勝率2位(NO.2)
  3. 地区優勝勝率3位(NO.3)
  4. 地区2位の勝率1位(NO.4)
  5. 地区2位の勝率2位(NO.5)
  6. 地区2位の勝率3位(NO.6)
  7. その次の勝率=ワイルドカード(勝率1位)(NO.7)
  8. その次の勝率=ワイルドカード(勝率2位)(NO.8)

 組み合わせは強弱の組み合わせでずらしていきます。

  1. NO.1 vs NO. 8
  2. NO.2 vs NO.7
  3. NO. 3 vs NO. 6
  4. NO. 4 vs NO. 5

 上のフォーマット通りに並べるとこうなります。

  • (A) NO.1 (地区優勝1位)vs NO. 8(WC勝率2位)
  • (B) NO. 4 (地区2位の勝率1位)vs NO. 5(地区2位の勝率2位)
  • (C) NO. 3(地区優勝3位) vs NO. 6(地区2位の勝率3位)
  • (D) NO.2(地区優勝2位) vs NO.7(WC勝率1位)

【形式】

  • 3ゲームシリーズで2勝先勝
  • 上位シードのチームが3試合ともホーム設定

 現地2020年9月12日時点の順位で確認しますと、以下の通りになります。数字は上の組み合わせのどのNO.に入るかを表しています。ア・リーグは勝率の通りの番号になります。ただし、地区タイトルで、ホワイトソックスとアスレチックスが同勝率となっている点については後述します。

【AL】

【地区タイトル】
1. E:レイズ(30-16)
2. C:ホワイトソックス(29-16)
 同地区:21-10
3. W:アスレチックス(29-16)
 同地区:23-10

【地区優勝に次ぐ勝率トップ3】
4. ツインズ(29-18)
5. インディアンス(26-20)
6. ブルージェイズ(25-20)

【さらにそれに続く勝率】
7.ヤンキース(25-21)
8. アストロズ(23-23)

【NL】

 ナ・リーグはリーグ勝率2位のパドレスがNO.4におさまっている理由を後述にて記載しています。勝率の上位8チームはご覧の通りです。

【地区タイトル】
1. W:ドジャース(32-14)
2. E: ブレーブス(27-19)
3.C: :カブス(27-20)

【地区優勝に次ぐ勝率トップ3】
4. パドレス(29-17)
5. フィリーズ(23-20)
6. カージナルス(20-19)

【さらにそれに続く勝率】
7.ジャイアンツ(23-22)
8. マーリンズ(21-21)

地区優勝で免除なし

 キーポイントなのですが、2020年限定で地区優勝でのワイルドカードの免除はありません。全8チームがワイルドカードで戦います。

 地区優勝は記録としては残るという位置づけに。

シード(=スポット)決め

 シードという言葉を使いますが、スポットというか、順位というか、ようはNO.1-8でどこに入るかのことを指していると思っていただければ幸いです。

 トップ1-3はあくまで地区優勝のクラブが入ることになっています。したがって、NLではパドレスがドジャースに次いでナ・リーグ2位の勝率を誇りますが、パドレスはNO.4に入ることに。そして地区優勝の3クラブの中で勝率順でNO.1-3シードが決定します。

勝率が同じになれば?

 通常、勝率が同じになれば以下の項目で決します。

  1. 直接対決の勝利数
  2. 同地区内の勝率(訂正しました。これが先に入るようです。申し訳ありません)
  3. インターリーグでの勝率

 今季は同地区同士の戦いになりますから、1の直接対決では決しません。次に地区内での勝率を競います。

【イントラリーグ内の成績】

  • ホワイトソックス:21 勝10敗
  • アスレチックス:23勝10敗

 したがってアスレチックスがNO.2スポットに。

 それでも決しない場合は、インターリーグの勝率、それでも決しない場合は次の勝率で競う仕組みのようです。

  1. ファイナル20ゲームでの勝率
  2. ファイナル21ゲームでの勝率
  3. ファイナル22ゲームでの勝率

 というふうに、最後の20試合を基準に順位を決定します。

地区シリーズ

 ワイルドカードでの戦いが終わるとディビジョン・シリーズに。

 ディビジョン・シリーズの組み合わせはご覧の通りに。

組み合わせ

  • Winner of 1 or 8 vs. Winner of 4 or 5
  • Winner of 2 or 7 vs. Winner of 3 or 6

条件

  • 5ゲームシリーズで3戦先勝
  • シードの高い方がホーム3試合
  • ホーム2/ロード2/ホーム1

リーグチャンピオンシップ・シリーズ(LCS)

  • リーグの上位2クラブ
  • 7ゲームシリーズで4戦先勝
  • ホーム2/ロード3/ホーム2

ワールドシリーズ

  • 7ゲームシリーズで4戦先勝
  • ホーム2/ロード3/ホーム2

開催場所と日程

ワイルドカード

 現地2020年9月12日時点の情報では、ワイルドカードは各クラブのホームで行われる予定です。ここからバブル案が始まる訳ではないようです。あと2週間くらいしかありませんから、16チーム分の宿泊などを考えると受け入れ側も難しいのかもしれませんね。

 ワイルドカードの開催場所は高い方のシードのホームと正式発表となりました。

  • AL: 9/29-10/1 @各クラブのホーム
  • NL: 9/30-10/2 @各クラブのホーム
9/29  
  • AL ワイルドカードシリーズ A (1/8) Game 1
  • AL ワイルドカードシリーズ B (2/7) Game 1
  • ALワイルドカードシリーズ C (3/6) Game 1
  • AL ワイルドカードシリーズ D (4/5) Game 1
9/30
  • AL ワイルドカードシリーズ A (1/8) Game 2
  • AL ワイルドカードシリーズ B (2/7) Game 2
  • ALワイルドカードシリーズ C (3/6) Game 2
  • AL ワイルドカードシリーズ D (4/5) Game 2
  • NL ワイルドカードシリーズ A (1/8) Game 1
  • NL ワイルドカードシリーズ B (2/7) Game 1
  • NLワイルドカードシリーズ C (3/6) Game 1
  • NL ワイルドカードシリーズ D (4/5) Game 1
10/1

斜体になっているのはGameがあればという意味です。

  • AL ワイルドカードシリーズ A (1/8) Game 3
  • AL ワイルドカードシリーズ B (2/7) Game 3
  • ALワイルドカードシリーズ C (3/6) Game 3
  • AL ワイルドカードシリーズ D (4/5) Game 3
  • NL ワイルドカードシリーズ A (1/8) Game 2
  • NL ワイルドカードシリーズ B (2/7) Game 2
  • NLワイルドカードシリーズ C (3/6) Game 2
  • NL ワイルドカードシリーズ D (4/5) Game 2
10/2
  • NL ワイルドカードシリーズ A (1/8) Game 3
  • NL ワイルドカードシリーズ B (2/7) Game 3
  • NLワイルドカードシリーズ C (3/6) Game 3
  • NL ワイルドカードシリーズ D (4/5) Game 3

ディビジョン・シリーズ(DS)

 AL・NLともに地元を避けたスタジアム設定になっており、ALはカリフォルニア州、NLはテキサス州です。

 日程は明らかになっていません。ALの方が1日早く始まる予定です。通常であれば中一日でスタートしますが、初のバブル案ゆえにまだ正式に日程を出せないのかと思います。想定としてはALが10/3-8、NLが10/4-9当たりではないかと思います。

【AL】

  • 高い方のシード @ペトコ・パーク(サンディエゴ)
  • 低い方のシード @ドジャー・スタジアム(LA)

【NL】

  • 高い方のシード @グローブライフ・フィールド(TX)
  • 低い方のシード @ミニッツ・メイド・パーク(TX)
10/5
  • ALDS A Game 1 @ペトコ・パーク(1/8 vs. 4/5 勝者)
  • ALDS B Game 1 @ドジャー・スタジアム (2/7 vs. 3/6 勝者)
10/6
  • ALDS A Game 2 @ペトコ・パーク(1/8 vs. 4/5 勝者)
  • ALDS B Game 2 @ドジャー・スタジアム (2/7 vs. 3/6 勝者)
  • NLDS A Game 1 @ グローブライフ・F (1/8 vs. 4/5 勝者)
  • NLDS B Game 1 @ミニッツ・メイド(2/7 vs. 3/6 勝者)
10/7
  • ALDS A Game 3 @ペトコ・パーク(1/8 vs. 4/5 勝者)
  • ALDS B Game 3 @ドジャー・スタジアム (2/7 vs. 3/6 勝者)
  • NLDS A Game 2 @ グローブライフ・F (1/8 vs. 4/5 勝者)
  • NLDS B Game 2 @ミニッツ・メイド(2/7 vs. 3/6 勝者)
10/8

斜体になっているのはGameがあればという意味です。

  • ALDS A Game 4 @ペトコ・パーク(1/8 vs. 4/5 勝者)
  • ALDS B Game 4 @ドジャー・スタジアム (2/7 vs. 3/6 勝者)
  • NLDS A Game 3 @ グローブライフ・F (1/8 vs. 4/5 勝者)
  • NLDS B Game 3 @ミニッツ・メイド(2/7 vs. 3/6 勝者)
10/9
  • ALDS A Game 5 @ペトコ・パーク(1/8 vs. 4/5 勝者)
  • ALDS B Game 5 @ドジャー・スタジアム (2/7 vs. 3/6 勝者)
  • NLDS A Game 4 @ グローブライフ・F (1/8 vs. 4/5 勝者)
  • NLDS B Game 4 @ミニッツ・メイド(2/7 vs. 3/6 勝者)
10/10
  • NLDS A Game 5 @ グローブライフ・F (1/8 vs. 4/5 勝者)
  • NLDS B Game 5 @ミニッツ・メイド(2/7 vs. 3/6 勝者)

リーグチャンピオンシップ・シリーズ(LCS)

 こちらも日程が定かではありませんが、移動日なしの設定ならALは10/10-10/16、NLは10/11-10/17くらいかと。体調を考慮して休みを入れるのかは定かではありません。

  • AL @ペトコ・パーク
  • NL@グローブライフ・フィールド
10/11
  • ALCS Game 1 @ペトコ・パーク
10/12
  • ALCS Game 2 @ペトコ・パーク
  • NLCS Game 1 @グローブライフ
10/13
  • ALCS Game 3 @ペトコ・パーク
  • NLCS Game 2 @グローブライフ
10/14
  • ALCS Game 4 @ペトコ・パーク
  • NLCS Game 3 @グローブライフ
10/15

斜体になっているのはGameがあればという意味です。

  • ALCS Game 5 @ペトコ・パーク
  • NLCS Game 4 @グローブライフ
10/16
  • ALCS Game 6 @ペトコ・パーク
  • NLCS Game 5 @グローブライフ
10/17
  • ALCS Game 7 @ペトコ・パーク
  • NLCS Game 6 @グローブライフ
10/18
  • NLCS Game 7 @グローブライフ

ワードシリーズ(WS)

 ワールドシリーズだけ日程が決まっています。こちらはもう大統領選もあることから、11月にハミ出してはいけないという設定になっているように思います。

  • 10/20-28
  • @グローブライフ・フィールド
10/20-21
  • WS Game 1 – 2

(10/22 ) OFF

10/23-25
  • WS Game 3-5

(10/26 ) OFF

10/27-28
  • WS Game 6-7

 以上です。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント

  1. 匿名 より:

    2021年のポストシーズンも16チームの争いになるのでしょうか?

    • hirotee より:

      匿名様
      コメントありがとうございます。
      21年はまだ決まっていないようです。
      ただ、マンフレッド氏は今回の16チーム拡大版がいたく気に入ったようです。
      以前案として上がった14チーム案は押し通す気のようです。
      いずれにせよ、オーナーと選手会の了承を得る形になると思われます。
      コメント、ありがとうございました!

スポンサーリンク

NEW

【MLB2024FA】ドジャース、ジョー・ケリーと再契約!1年契約で合意
【MLB制度】クオリファイング・オファー(QO)結果判明後の補償とペナルティーについて(CBA 2022-26)
【MLB制度】贅沢税とは(2022-26 CBA 版)
【MLB2024】メッツ、格安でジョーイ・ウェンドルを獲得!
【MLB2024】メッツ、ルイス・セベリーノを獲得!1年契約で合意
[MLB2024]ベイスターズ今永投手もポスティング開始へ!WBCファイナルの米国戦に先発!
【MLB2024FA】ドジャースがジェイソン・ヘイワードと再契約!テオスカー・ヘルナンデスは諦めたか??
【MLB移籍2024】ツインズからFAのソニー・グレイはカージナルスと3年契約でサイン
【MLB移籍/FA 2024】タイガース、前田健太投手と2年/24Mドルでサイン!
【MLB2023】WS制覇のレンジャーズ、ポストシーズン・シェアを気前よく分配!
【MLB2024】交渉申し込み殺到中の山本由伸投手のポスティング・プロセスを改めて
【MLBトレード2024】Dバックス、マリナーズからユーヘイニオ・スアレスを獲得!
【MLB2024FA】ホワイソックスがSSにポール・デヨングを獲得!
【MLB2024FA】カージナルス、カイル・ギブソンと1年/12Mドルでサイン
【MLB2024FA】ランス・リン、カージナルスと1年/11Mドル保証で契約
【MLB2024FA】フィリーズ、アーロン・ノラとの再契約に成功!7年/172Mドル!
【MLB FA】2024シーズンに向けたクラブ別主要FAプレーヤーリスト(更新あり)
【MLBジャージ】Dバックスが2024シーズンに向け新デザインを披露!
【MLB】2024シーズンに向けたノンテンダー・デッドラインが到来。MILのB・ウッドラフらがノンテンダーFAに
【MLBトレード2024】ブレーブスがマイケル・ソロカを出してアーロン・バマーを獲得!
【MLB2023】ブレーブスのロナルド・アクーニャ・Jr.が満票でNL MVPを受賞!輝いた40-70!
【MLB2023】大谷選手がAL MVPに輝く!2021年に次ぎ2度目!しかも2度とも満票での受賞!
【MLB2023】サイ・ヤング賞はALがゲリット・コール、NLはブレイク・スネルに決定!
【MLB 2024 契約】”ルール5”に向けた40manロスターのデッドラインが到来!CLEのカル・クアントリルらがDFAに
【MLB2023】MOYはO’sのブランドン・ハイド監督とMIAのスキップ・シューメーカー監督が受賞!
【MLB2023】ROYはO’sのガナー・ヘンダーソン、Dバックスのコービン・キャロルに決定!ともに満票での受賞
【MLB2024】アストロズの新監督はベンチコーチのジョー・エスパーダに決定! 順当な人事に
【MLBプロスペクト】2023 AFL MVPはパドレスのジェイコブ・マーシー(Jakob Marsee)が受賞
【MLB】2023年のシルバースラッガー賞が決定!大谷選手、アクーニャらが受賞!
【MLB2024】エンゼルスがロン・ワシントンを監督に迎える!レンジャースで2度のWS進出実績
タイトルとURLをコピーしました