スポンサーリンク

【MLB2020】復帰したマイケル・ピネダの60ゲーム・サスペンションのカウント方法

もう復帰!

 「もうサスペンションが明けたの!?」と同時に「今季オプトアウトしなかったんだ!」と正直、驚きを隠せなかったのがツインズのマイケル・ピネダ(Michael Pineda)についてです。

 今日はちょっとマニアックですが、ピネダのサスペンションのカウント方法について記載したいと思います。

 まずは復帰後の登板の状況についてです。これがまた調子が良いのです!

復帰2戦目で8K

 マイケル・ピネダは現地2020年9月7日、地元ターゲット・フィールドでのタイガース戦に登板。7回を投げて、被安打3、失点2、自責点2、与四球2、奪三振8を上げる好投を見せ、復帰2戦目にして今季初勝利を上げました。

 ツインズはルーキー・キャッチャーのライアン・ジェファーズのHRなどで前半からゲームを優位に展開。6-2のスコアでタイガースを下しています。

9月1日に復帰していた

 筆者はマイケル・ピネダはもう2020シーズンは投げないものだと思っておりました。というのは、レギュラーシーズンも60試合の短縮となり、たとえ2019年に消化した分があったとしても今季はわずかしか登板機会がないゆえに、もうパスするものだという思い込みがあったのです。

 思い込みはいけませんね。

 マイケル・ピネダは、現地9月1日にシーズンイン。ちょうどその時期は筆者としてもトレードデッドラインの記事で手一杯でピネダの復帰まで拾えていませんでした。

 この時も6イニングを被安打6、失点2とゲームメイク。勝ち投手にはなれなかったものの、チームの勝利に貢献しました。

60試合のサスペンション

 マイケル・ピネダは2019年9月にPEDSこと、パフォーマンス・エンヘンシング・ドラッグの使用により、MLBの薬物禁止プログラムに違反したかどで当初は80試合のサスペンションがくだされていました。

 しかし、故意に受け取ったものではなかったということで、20試合軽くなり、60試合の処分に。

 なお、ピネダの「やらかしてしまったリスト」は下記のリンクに記載しております。

カウント方法

 「さすがに復帰が早すぎる」と思ったのですが、やはり2020シーズンの特例が作動していました。

3試合足りない!!

 ピネダが上記のPedsのサスペンションを受け、リストリクティッド・リストに入ったのは2019年9月7日から。

 この日から数えてツインズの2019シーズンは21試合が残っており、ピネダのサスペンションはここでまず21試合/60試合が消化されました。

2020年は36試合

 そしてピネダが復帰した2020年9月1日はツインズの37試合目。ということは2020年は36試合を消化したということに。

 ということは21試合+36試合で計57試合・・・3試合足りません。

特例で2019シーズンのポストシーズンも加算

 その3試合の誤差ですが、2019年のポストシーズンにあります。ツインズは、ヤンキースとのALDSに出場。3戦先勝のALDSにおいて、ヤンキースにスイープされてしまい、ここでポストシーズンが終了。

 ピネダのサスペンションにはこのALDSでの3試合もカウントされていたのでした。

【ピネダの60試合サスペンションのカウント】

  • 21試合(2019年RS)+3試合(2019年PS)+36試合(2020年RS)=計60試合

 どうしてポストシーズンの3試合がカウントされたかというと、COVID-19の影響です。次々とロスターの選手が倒れるような事態を想定して少しでも戦力が補充できるような状態に変えたということのようです。

本来ならレギュラーシーズンのみ

 本来なら禁止薬物でサスペンション処分をくだされた場合、禁止薬物の影響によるパフォーマンス向上の疑惑が排除できないことから、まずその年のポストシーズンには出場できません。ここはピネダもその通りにしました。

 そして、通常はサスペンションのカウントにポストシーズンの試合数を含みません。レギュラーシーズンでのカウントのみです。

 あくまでそれが原則となっています。

 わずか3試合ではありますが、「ピネダの復帰が早いな」と思ったのでちょっと調べてみました。ツインズはジェイク・オドリッジが離脱したにもかかわらず、トレードデッドラインで補強しなかったのはピネダの復帰を見込んでのことでしたね。

 ア・リーグ中地区はホワイトソックス、インディアンス、ツインズと三つどもえの様相となってきました。面白くなってきましたね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
タイトルとURLをコピーしました