スポンサーリンク

【MLB2021】強粘着剤の使用チェックの初日の模様

現地2021年6月21日、スタート

 現地2021年6月21日(月)、この日からMLBでは投手に対してForeign Substance(強粘着剤の異物)のチェックが始まりました。

 この日は移動日のクラブが多かったために、ブレーブス@メッツのダブルヘッダーを含め計8試合のみが行われ、それぞれに実施されました。

イニング終了時のケースがほとんど

 この日、実施されたチェックですが、ジェイコブ・デグロムは1イニング目の登板終了時にアンパイアに呼び止められ、チェックを受けました。

ジェイコブ・デグロム、1回終了時「何が必要?」

 チェックに際して、デグロムは、”’What all do you guys need?” 「何が必要?」という軽い感じでチェックに応じ、”’Glove, hat and belt” 「グローブ、キャップ、ベルトです」と言われたそうです。

 そのとおりにきちんとチェックに応じたデグロムは、「問題なし」ということですぐにベンチに帰りました。非常に短い時間だったと思います。

超一流にも普通に実施

 たとえば、ドーピング検査においても超一流のプレーヤーには甘く、活躍し始めた選手にはやたら厳しい傾向があるとされるMLBのチェック体制。ジェイコブ・デグロムが注目されたのは、検査が実施されるのはわかってはいても、超一流の選手ゆえにそもそもスルーされるようなことはないか?あるいは他の選手と比べてどうか?という視点も含まれていたように思います。初日だけにスルーなど絶対にないとはわかっていても、やはり気にはなりましたね。

デビュー戦のカイル・ミューラーも1回終了時

 デビュー戦がデグロムとの対戦となったブレーブス先発のカイル・ミューラーも、1イニング目を投げ終え、その攻守交代時にチェックを受けています。

ダルビッシュ投手も1回終了時

 この日、ドジャースとの対戦で先発したダルビッシュ投手も検査に応じ増した。ダルビッシュ投手も1回の登板が終わった後に、実施されています。

2イニング目終了時のケース

 アスレチックス@レンジャーズ戦では、レンジャーズ先発のカイル・ギブソン、アスレチックス先発のフランキー・モンタスともに、2イニング目終了時の攻守交代時にそれぞれおこなわれました。

 ブルワーズ@Dバックス戦ではDバックス先発のメリル・ケリーが2イニング目終了時にチェックを実施されています。

降板時のブレット・アンダーソン 

 また、ブルワーズ@Dバックス戦のブルワーズ先発のブレット・アンダーソンは、2回に1アウトを取れずに5連打でノックアウトされたわけですが、彼の場合はイニング途中、降板時にチェックを受けています。

ゲームインのタイミングより降板後

 ということで、初日は実施されたイニングに違いはあれど、いずれもマウンドを降りるタイミングで実施されました。

 一応、ルールではゲームインか、降板時ということでしたが、降板時の実施になりました。これからマウンドに上がるために、集中力を高めている投手に対してのゲームインを邪魔しないようにという慮りもあったと思いますし、そもそもピリピリしているタイミングよりは気の抜けた時におこなう方がやりやすいという心理もあったのかもしれませんね。

笑顔で和やかにがベスト

 デグロムとアンパイア陣は非常によい空気感でチェックを実施していてよかったと思います。もしも審判が罪人にでも接するかのような厳しい視線と態度で投手に接していたら、相当気分が悪いでしょうし、一触即発になりそうです。

 やるなら大人の対応で投手に接してほしいですね。

投手のグリップは大丈夫か?

 やはり投手達はボールが滑るから滑り止めを使っていた訳で、それを魔調合したケースは非難されるべきだとは思いますが、グリップ力がなくなるのは、どうなのだろう?とは思います。

 タイラー・グラスノーが言っていた怪我との因果関係は、すべるからあと一押し力を入れる必要があり、それが肘の腱への負担にもつながっているということですが、どうにか投手のグリップ力を保証する方法は考えてもらいたいですね。そもそもボールのなめし具合が変えられるのかどうか?シーズン途中にボールの変更は無理でしょうから、なんらかの形でグリップ力だけは保証してあげてもらいたいですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
【MLB2025】PCAが4-3、2本塁打、3RBIと大爆発!ASG前に25-25を達成!
【MLB2025】吉田がシーズン・デビュー戦で3安打!レッドソックスは6連勝!
【MLB2025】ヤンキース、DJ・ルメイヒューをDFAに
【MLB2025】大谷がミズロウスキーから31号リードオフHR!しかし、ドジャースは完全に封じられ、5連敗
【MLB2025】ダルビッシュ投手が手応えのある復帰登板!4回途中5奪三振!
【MLB2025】オールスターのピッチャー、リザーブが発表され、ロスターが決定!
【MLB2025】大谷、バースデー登板で2回3K!しかし、ドジャースはアストロズに連敗
【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
タイトルとURLをコピーしました