スポンサーリンク

【MLB強粘着剤】マックス・シャーザー、セルジオ・ロモがフィールドでベルトを外す

2日目にして大荒れの事例

 現地2021年6月22日、MLBのForeign Substance(強粘着の異物)チェックが2日目を迎えましたが、2日目にして荒れた事例も出てきました。

 これは1巡するまでは色々とあると思いますね。

 荒れたのはナショナルズのマックス・シャーザーとアスレチックスのセルジオ・ロモに対するチェック。

気持ちよくが原則だと思うが

 前日の記事で、下記のように書かせていただいたのですが、その懸案点が出たというケースでした。

デグロムとアンパイア陣は非常によい空気感でチェックを実施していてよかったと思います。もしも審判が罪人にでも接するかのような厳しい視線と態度で投手に接していたら、相当気分が悪いでしょうし、一触即発になりそうです。

やるなら大人の対応で投手に接してほしいですね。

MLB2021】強粘着剤の使用チェックの初日の模様

マックス・シャーザーの場合

 サイ・ヤング賞を3度受賞(2013、2016、2017)、2位が1度(2018)、3位も1度(2019)という現役投手の中でのレジェンドのナショナルズのマックス・シャーザーが、現地2021年6月22日のフィリーズ戦に登板。ザック・ウィーラーとの投げ合いでそちらにフォーカスしたかったのですが、強粘着の異物のチェックでこの素晴らしい顔合わせがふっとんでしまいました。

シャーザーには3度実施

 1度目は1回裏の登板を終えた攻守交代時での実施。これは前日同様、まずはチェックを必須としているので、実施されたというもの。これは「仕方ないな」という感じで受容したマックス・シャーザー。

 チェックはアットランダムということでしょうが、3回裏の投球を終えてからも、実施されました。この時は、ベンチに帰りかけたタイミング。こちらもしっかりと対応したシャーザー。もうチェックはないというタイミングでの実施なので、ある意味このタイミングでのチェックも制度上は致し方ないという向きでもありました。

3度目はイニング途中

 特別だったのは、3度めがあったことと、それが相手フィリーズからのクレームであったことと、イニングの途中での実施になったという点。

 3度めは4イニング目で1アウトを奪った後。フィリーズ監督のジョー・ジラルディがチェックを入れてくれとアンパイアにクレームを入れました。

 ゲーム後、クレームを入れた理由としてジョー・ジラルディは、「このイニングのマックス・シャーザーはしきりにキャップのバイザーに指をかけ怪しい動きをしていたからだ」と述べました。

 そしてイニング途中にチェックを実施されたマックス・シャーザー。”I got nothing”を連呼。ベルトまで外してパンツまで下げようかという勢いで応じました。

 さすがにこれは気分が悪かったと思います。ましてや、シャーザーの場合は特に髪につけるわけもなく(これはお察しください)。「これは汗なんだよ」とキャップを取って全てを晒すようにフィリーズ・ベンチにもアピールしました。

 そして次のイニング、5回裏を抑えたシャーザー。この日はこれで降板となったのですが、ベンチへの帰り際に、ジョー・ジラルディを睨みつけながら、下がりました。

 これにキレたジョー・ジラルディ。シャーザーに食ってかかりますが、シャーザーはベンチにおいても、グラブとキャップを外し、「そら、何にもないだろう」と挑発。

 互いにぶつかり合いましたが、しっかり対応したシャーザーの方が上手だったと思います。

セルジオ・ロモの場合

アスレチックスはレンジャーズとの対戦で、序盤3回までに9点をリード。結果は13-6で勝利したのですが、セルジオ・ロモは7回裏に登板。イーライ・ホワイトにHRを打たれ、1失点となったのですが、その降板時にチェックを受けました。ロモは全部調べろと言わんばかりにパンツまで下げました。個人的にはキャップとベルトを投げ捨てのが面白かったのですが、さすがにこれは審判にも失礼かなとは思いつつも笑えました。

 ロモの場合は、降板時の1度だけです。

シャーザー、勝利投手 

 なお、3−2のスコアで勝利したナショナルズ。マックス・シャーザーに今季6勝目がつきました。ザック・ウィーラーは3イニングで被安打6、失点3と今季初めてというくらいに乱れました。

 さて、そのゲーム翌日。現地2021年6月23日の模様ですが、ハーパーの髪をチェックしろとふざけるシャーザーの姿がありました。

 もう笑いに変えていますので、大丈夫そうですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
【MLB2025】シリーズ最終戦でベンチクリアー!またもヒートアップしたパドレス@ドジャース戦!
【MLB2025】「モノが違う!」ドジャースのエメット・シーハンがTJから復帰で4回、6奪三振!
【MLB移籍2025】デバース、「どこでも守る」と宣言!!一方、BOS打線は早速沈黙で、吉田復帰を画策中!
【MLB2025】デバースがデビュー戦で勝ち越しRBIダブル!ジャイアンツは俄然、注目チームに
【MLB2025】レッドソックス、デバース移籍後の初戦にローマン・アンソニーのHRで勝利!
【MLB2025】大谷が投手復帰!初戦は1イニングも、トリプル・ディジットをマーク!
【MLB2025】衝撃的すぎる!ラファエル・デバースがトレードでジャイアンツへ移籍
【MLB2025】レッドソックスはヤンキースをスウィープ!デバースが15号HR!しかし、この後、まさかのニュースが・・・
【MLB2025】大谷、マルチHRでメジャー通算250号を達成!ドジャースはSFGに大勝!
【MLB2025】内野5人シフトも出た!フェンウェイでのライバル対決初戦はC・ナルバエスの活躍でレッドソックスが勝利!
【MLB2025】102.2mphのファイヤー・ボールが炸裂!MILのジェイコブ・ミズロウスキーが鮮烈デビュー
【MLB2025】メジャー屈指のプロスペクト・タイガースのジャクソン・ジョーブがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025】大谷の投手復帰がさらに加速!サンディエゴのライブBPでは3イニング想定へ
【MLB2025】NO.1プロスペクトのローマン・アンソニーがメジャー・デビュー!(追記あり)
【MLB好プレー2025】A’sのデンゼル・クラークが阪急・山森級のホームラン強奪キャッチ!
【MLB2025】レッドソックス、ヤンキースとの今季初のシリーズを勝ち越す!
【MLB2025】デビュー待ち!レッドソックスのローマン・アンソニーが497 ft (150m)の超特大GSを放つ!
【MLB2025】鈴木誠也が15号/16号の2本塁打!カブスはPCAにも一発が出てタイガースに勝利
【MLB2025】Dバックスのコービン・バーンズがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025】Dバックスが敗戦確率99.9%からの大逆転!9回に6点差をひっくり返しATLに勝利
【MLB2025】パドレス、負けゲームをひっくり返す!9回に同点に追いつき、延長で勝利
【MLB2025】激アツ!パドレスが延長の末、1-0でジャイアンツを下す!最後はホセ・イグレシアスが決める!
【MLB2025】大谷が23号HR!さらに土壇場であわやHRかという大きな犠牲フライを放つも、ドジャースは延長戦で敗れる
【MLB2025】ドジャース、ライアン・ヤーブローの軟投に大苦戦!山本は今季初の早期降板
【MLB2025】DET-KCで壮絶な投手戦!マイケル・ワカとタリク・スクーバルがともに譲らず!(追記あり)
【MLB2025】ドジャース、18-2でヤンキースに大勝!大谷は2安打、ジャッジは2HR(21号)
タイトルとURLをコピーしました