スポンサーリンク

【ALDS2019-Gm2】ヤンキースがCSへ王手!ディディにGS、田中投手、5回1失点で好投

ヤンキース、11安打8得点で圧勝

現地2019年10月5日、ツインズ@ヤンキースのALDS Game2が行われ、またしてもヤンキースがツインズに打線で圧倒。3回裏にディディ・グレゴリアスのグランドスラムなどが飛び出すなど7点のビッグイニングを作り、ゲームを序盤で決めました。

ツインズはレギュラーシーズンで両リーグ合わせて2位の939得点を誇った打線もこの日は元気なく散発の6安打、2得点に抑えられ、2連敗。

8-2でヤンキースが勝利し、2連勝としてALCSへ王手をかけました。

BOX SCORE

スターティング・ラインナップ

ヤンキースのメンバーは特に変更がなく、ジャッジ、エンカーナシオン、スタントンが中軸に座り、ディディ・グレゴリアスが8番という強烈な打線です。

ツインズはケプラーを1番に据え、1Bにマーウィン・ゴンザレスを入れ、C.J.クロンを下げました。

8月デビューのドブナク、ラッキーボーイになれず

下記はレギュラーシーズンのツインズのローテーションです。

【2019ツインズローテーション】
  1. J・オドリッジ(Odorizzi, J):15-7/ ERA 3.51→Game3
  2. J・ベリオス(Berrios, J):14−8/ ERA 3.68 →Game1
  3. K・ギブソン(Gibson, K):13−7/ ERA 4.88
  4. M・ピネダ( Pineda, M): 11-5/ ERA 4.01→Pedsで60試合出場停止
  5. M・ペレス(Perez, M): 10-7/ ERA 5.12→シーズン終盤に不調

このうちピネダとペレスがロスターから外れています。

ドブナク起用でよかったのか

ホセ・ベリオスのGame1起用はエースとしての信頼の証でよいと思うのですが、大事なGame2にジェイク・オドリッジではなく、8月にデビューしたランディー・ドブナクを持ってきました。

Game2はGame1の状況次第で、勝っていれば波に乗る、負けていればGame1の分を回復してタイに持ってくるという意味で非常に大事だと思うのですが、ここをあえてルーキー起用というのはいかがなものか?とも思いました。

デビュー以来2勝1敗、ERA1.59はいい数字ですが、対戦相手がロイヤルズ、タイガースというチーム打率が両リーグ合わせて19位と26位のチーム。

初顔合わせというところも狙っての起用だったかもしれませんが、予告先発がある以上研究し尽くされるのであまりその点ではあまり意味がなかったのではないか?と思いました。

ただ、ルーキーのフレッシュな力はうまく行けば、はずみを付けられるというメリットも確かにあります。

ただ、結果はやはり厳しいものになりました。

ドブナクは3回途中で降板。

2回裏は打者3人で斬って取ったのはよかったのですが、3回裏にノーアウト満塁のピンチをつくったところで降板。被安打6、与四球2、失点は4。2番手のタイラー・ダフィーがドブナクの貯めた3人のランナーを還してしまったので、ドブナクに3失点がつきました。

“UBER”

ヤンキース・ファンがドブナクに対して”UBER”と言っているのは、マイナー時代に”UBER”のドライバーとしてバイトしていたからです。

これはあまり好きではありません。

なお、ツインズはGame3にジェイク・オドリッジを起用して巻き返しを図ります。

田中投手、安定感のある投球で勝利に貢献

一方、ヤンキース先発の田中投手は変化球が捕手のゲイリー・サンチェスの要求通り。非常に安定感のある投球でした。

4回の1失点は四球絡みで、1アウト後に出したネルソン・クルーズへの四球のあと、ロサリオ、ガーバーにシングルで続かれ1点を失いました。そのあとはピシャリと抑えたところはさすがでした。

ツインズ、リリーバーに手応えありか

ヤンキースは3回にゲームを決めたせいか、4回以降はツインズの細かいリレーに無得点。

ツインズは3戦目以降をにらんで、リリーバーを試していたように思いました。一方、ヤンキースも8回にタイラー・リオン、9回にジョナサン・ロアイシガを投入するなど調子を確かめていたように思いました。

ツインズは3番手のデビン・スメルツァーが被安打2、無失点、4番手のC.スタシャク、5番手のトレバー・メイ、6番手のセルジオ・ロモ、7番手のZ・リテルがいずれも無失点投球で光明はありました。

Game3はミネソタに場所を移しての開催です。

ルイス・セベリーノ、ジェイク・オドリッジの投げあいです。

ツインズ、ポストシーズンでヤンキースに12連敗

ツインズは2004年以降、ポストシーズンでヤンキースと対戦し、12連敗となりました。苦手意識が受け継がれているのでしょうか。Game3で止めたいところですね。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
タイトルとURLをコピーしました