スポンサーリンク

【MLBアウォード】2019MVPはマイク・トラウトとコディー・ベリンジャーに決定

MLB2019MVP

 現地2019年11月14日、全米野球記者協会(BBWAA)の投票によるMLBアウォードのクライマックスであるMVPが発表されました。ア・リーグはエンゼルスのマイク・トラウト(Mike Trout )が3度めの受賞。ナ・リーグはドジャースのコディー・ベリンジャー(Cody Bellinger )が初受賞となりました。

Congratulations!

投票方法

MLB Most Valuable Player MVP Award Winners | Baseball-Reference.com
The MVP Award is given annually to one player in each league. Check out the complete list of Most Valuable Player Award Winners (MVP Award) in Major League Base...

 MVPの場合は30人の記者が投票するところまでは他と変わりありませんが、ROY、MOYが3位まで、サイ・ヤング賞が5位まで記載であったのに対し、MVPは10位までの記載です。ポイントは1位には14ポイント、2位には9ポイント、3位には8ポイントが与えられ、以下4位から10位までは7、6、5、4、3、2、1というふうに割り振られます。

 ではア・リーグから見ていきたいと思います。

AL MVPにマイク・トラウト

ファイナリスト

 事前に発表になったファイナリストは以下の3名です。

NameAv.OBPSLGOPSHRRBIHitWAR
ブレグマン.296.423.5921.015411121648.4
トラウト.291.438.6451.083451041378.3
セミエン.285.369.522.89233921878.1

トラウトがブレグマンとの接戦を制す

 ファイナリストの状況から見て、ブレグマンとトラウトの一騎打ちとなることは容易に想像できました。ワールドシリーズ開催中、あるいは終了直後はアレックス・ブレグマン一本かという空気さえ漂っていました。しかし、いざ蓋を開けてみると大接戦の末、エンゼルスのマイク・トラウトが受賞ということになりました。

サイン盗み問題も影響したか

 ブレグマンのMVPの空気に変化が生じたのはやはり、現地11月12日に公表されたアストロズのサイン盗み問題が出てからではないでしょうか。その疑惑にブレグマンの名前が出ているわけではありませんが、20ポイントの僅差というのはその影響が影を及ぼしたかもわかりません。

トラウトは9月上旬でサイドラインに

 マイク・トラウトが最後のゲームに出たのは9月7日。右足の神経の長引く痛みを圧して出場し続けましたが、とうとう限界となりシーズン・エンディングの手術を余儀なくされました。よって、1ヶ月少ない稼働が少ないトラウトは安打数、打点というゲーム出場の多さに比例する数字がそこでストップ。

 その意味でも本来ならブレグマンが圧倒的に有利にも思えました。ハロー効果もありますが、ワールドシリーズにも出場し、シーズンフル稼働も素晴らしい点です。数字は上記の通り、ブレグマンとトラウトはさほど変わらない点が多かったとは言え、ブレグマンがMVPという空気は確かにあったゆえに、この微妙な空気感の影響は受けたと見ていいのではないでしょうか。

トラウトは3度めのMVP

 マイク・トラウトは2014、2016に次いで3度めのMVPとなりました。ちなみに6シーズンで3度の受賞ですからその凄さたるや巨人のごとき業績です。ご覧の通り、短期間での3度のMVP受賞者は歴史に名だたる面々ばかり。

【3度のMVP受賞者】
  • ジミー・フォックス(1932-33,1938/ 7 Seasons)
  • ジョー・ディマジオ(1939,1941,1947/ 9 Seasons)
  • ヨギ・ベラ (1951,1954-55/ 5 Seasons)
  • ミッキー・マントル(1956-57, 1962/ 7 Seasons) 
  • アレックス・ロドリゲス (2003, 2005, 2007/ 5 Seasons)

 選手生命の旬に時期に集中してということもあるとは思います。しかし、旬であっても誰が何度もMVPを獲れるほど結果を出せるでしょうか。トラウトはすごいとしか言いようがありませんね。

トラウトの2012年からのMVP順位が圧巻

 マイク・トラウトですが、2011年にデビューし、2012年にROYを受賞。それ以降のシーズンはずっとMVP投票に名を連ねております。

  • 2012: 2位
  • 2013:2位
  • 2014:1位
  • 2015:2位
  • 2016:1位
  • 2017:4位
  • 2018:2位
  • 2019:1位

AL 投票結果

 ア・リーグの投票の状況です。セミエンも健闘しましたが、1位、2位の票が入りませんでした。

各選手の得票結果

Name12345P
1. トラウト(LAA)1713000355
2.ブレグマン(HOU)1317000335
3.セミエン (OAK)002260228

(以下スコアのみ)

  • ルメイヒュー(NYY): 178
  • ボガーツ(BOS): 147
  • チャップマン(OAK): 89
  • スプリンガー(HOU):69
  • ベッツ(BOS):67
  • クルーズ(MIN):62
  • コール(HOU):61
  • バーランダー(HOU):56
  • デバース(BOS):40
  • ポランコ(MIN):20
  • メドウズ(TBR):15
  • リンドーア(CLE):13
  • サンタナ(CLE):9
  • トーレス(NYY):8
  • ロサリオ(MIN):6
  • アブレイユ(CWS):5
  • ケプラー(MIN):2
  • J.D.マルチネス(BOS):1
  • モンカダ(CWS):1
  • モートン(TBR):1
  • オルソン(OAK):1
  • ソレア(KCR):1

各記者の投票一覧

 ヤンキースのD.J. ルメイヒューへの評価票がかなり入ったのは喜ばしいところです。レッドソックスのボガーツはいい評価をもらっていますね。ラファエル・デバースにも評価票ともいうべき40ポイントが入りました。そして毎年気になる1票枠。J.D.マルチネスに1票入れるのであれば、打率キングのホワイトソックスのティム・アンダーソンにも1票くらいあってもしかるべきもだろうとは思います。こればかりは申し合わせでの投票ではないので仕方ないですが、「どうして?」といのがあるのが面白いところですね。

 ではナ・リーグの方も見てみたいと思います。

NL MVPにコディー・ベリンジャー

 ナ・リーグは評価の難しいところではありましたが、後半戦にややペースが落ちたものの年間を通じて結果を出し続けたコディー・ベリンジャーが制しました。おめでとうございます!

ファイナリスト

 ファイナリストはご覧の3人でした。

NameAv.OBPSLGOPSHRRBIHitWAR
ベリンジャー.305.406.6291.035471151709.0
レンドン.319.412.5981.010341261746.3
イェリッチ.329.429.6711.10044971617.1

コディー・ベリンジャーが余裕で勝利

 クリスチャン・イェリッチは9月10日が最後のゲームに。アンソニー・レンドンは勝負強さがRBIに出ているもののWARとOPSが相対的にやや足りず。HR、WAR、OPSのバランスからベリンジャーに決定したというような見方が出来るかと思います。

ドジャース史上12度目のMVPプレーヤー

 コディー・ベリンジャーはドジャース史上12度目のMVP受賞となりました。

 なお、カーク・ギブソンがMVPを獲った1988年はドジャースが最後にワールドシリーズチャンプを獲った年でもあります。

ROYとMVP

 ベリンジャーは2017年のROY受賞者。たった1年でMVPまでたどり着きました。なおROY受賞者がMVPを獲ったケースは過去18例。直近ではクリス・ブライアントが2015ROY受賞後、翌年の2016年にMVPを獲得しています。

 なおROYとMVPの同年受賞は1975年のフレッド・リン(BOS)と2001年のイチロー選手の2人しかおりません。

NL 投票結果

 ナ・リーグの投票結果を見てみたいと思います(外部リンク)。

 ハロー効果の幻惑に歯止めをかけた記者が多かったと分析しますが、それにしてももっと思い切ってレンドンに入れてもよかったんじゃないかと思います。

Name12345P
1. ベリンジャー(LAD)1910001362
2.イェリッチ(MIL)1018110317
3.レンドン (WSH)112431242

(以下スコアのみ)

  • マルテ(ARI):198
  • アクーニャ(ATL): 155
  • アレナド(COL):120
  • アロンソ(NYM):102
  • フリーマン(ATL):90
  • ソト(WSH):45
  • デグロム(NYM):44
  • ドナルドソン(ATL):27
  • ストーリー(COL):26
  • フラハーティ(STL):9
  • リアルミュート(PHI): 8
  • グランダール(MIL):4
  • マンシー(LAD):4
  • ストラスバーグ(WSH):4
  • スアレス(CIN):4
  • リュウ(LAD):3
  • ゴールドシュミット(STL):2
  • ウォン(STL):2
  • ピラー(SFG):1
  • シャーザー(WSH):1

各記者の投票一覧

 良かったと思ったのはDバックスのケーテル・マルテにかなりの票が集まったところです。

 アロンソには1-4位までの上位票がなかったものの、計29人の記者はなんらかの順位で投票。評価の現れととらえたいと思います。思い切って1位に入れる記者が1人くらいいてもよかったとは思いますが、みなさん厳しいですね。

 シャーザーに1票を入れたのはミルウォーキー・ジャーナル・センティネルのTodd Rosiak。この投票は素晴らしいと思います。なおケビン・ピラーに1票を投じたのは地元サンフランシスコ・クロニクルの記者の方でした。

 MVPの投票は選手のインパクトとともにシーズンを通した数字の蓄積という両面を評価しないといけないので難しいですね。いつか投票してみたいものです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2024FA】ブルワーズがウェイド・マイリーと再契約へ!1年/8.5Mドル保証でサイン
【MLB移籍2024】ブレーブスがマリナーズからジャレッド・ケルニック、マルコ・ゴンザレスをトレードで獲得
【MLB2024FA】ドジャース、ジョー・ケリーと再契約!1年契約で合意
【MLB制度】クオリファイング・オファー(QO)結果判明後の補償とペナルティーについて(CBA 2022-26)
【MLB制度】贅沢税とは(2022-26 CBA 版)
【MLB2024】メッツ、格安でジョーイ・ウェンドルを獲得!
【MLB2024】メッツ、ルイス・セベリーノを獲得!1年契約で合意
[MLB2024]ベイスターズ今永投手もポスティング開始へ!WBCファイナルの米国戦に先発!
【MLB2024FA】ドジャースがジェイソン・ヘイワードと再契約!テオスカー・ヘルナンデスは諦めたか??
【MLB移籍2024】ツインズからFAのソニー・グレイはカージナルスと3年契約でサイン
【MLB移籍/FA 2024】タイガース、前田健太投手と2年/24Mドルでサイン!
【MLB2023】WS制覇のレンジャーズ、ポストシーズン・シェアを気前よく分配!
【MLB2024】交渉申し込み殺到中の山本由伸投手のポスティング・プロセスを改めて
【MLBトレード2024】Dバックス、マリナーズからユーヘイニオ・スアレスを獲得!
【MLB2024FA】ホワイソックスがSSにポール・デヨングを獲得!
【MLB2024FA】カージナルス、カイル・ギブソンと1年/12Mドルでサイン
【MLB2024FA】ランス・リン、カージナルスと1年/11Mドル保証で契約
【MLB2024FA】フィリーズ、アーロン・ノラとの再契約に成功!7年/172Mドル!
【MLB FA】2024シーズンに向けたクラブ別主要FAプレーヤーリスト(更新あり)
【MLBジャージ】Dバックスが2024シーズンに向け新デザインを披露!
【MLB】2024シーズンに向けたノンテンダー・デッドラインが到来。MILのB・ウッドラフらがノンテンダーFAに
【MLBトレード2024】ブレーブスがマイケル・ソロカを出してアーロン・バマーを獲得!
【MLB2023】ブレーブスのロナルド・アクーニャ・Jr.が満票でNL MVPを受賞!輝いた40-70!
【MLB2023】大谷選手がAL MVPに輝く!2021年に次ぎ2度目!しかも2度とも満票での受賞!
【MLB2023】サイ・ヤング賞はALがゲリット・コール、NLはブレイク・スネルに決定!
【MLB 2024 契約】”ルール5”に向けた40manロスターのデッドラインが到来!CLEのカル・クアントリルらがDFAに
【MLB2023】MOYはO’sのブランドン・ハイド監督とMIAのスキップ・シューメーカー監督が受賞!
【MLB2023】ROYはO’sのガナー・ヘンダーソン、Dバックスのコービン・キャロルに決定!ともに満票での受賞
【MLB2024】アストロズの新監督はベンチコーチのジョー・エスパーダに決定! 順当な人事に
【MLBプロスペクト】2023 AFL MVPはパドレスのジェイコブ・マーシー(Jakob Marsee)が受賞
タイトルとURLをコピーしました