スポンサーリンク

【MLB引退2019】レッドソックスの2013WS制覇のメンバー、J・サルタラマッキアが引退!D・ジーも引退を表明

引退表明した2人

現地2019年1月28日は2人の選手の引退表明がありました。

まずは2013年レッドソックスのワールドシリーズ制覇に捕手として大きく貢献したジャロッド・サルタラマッキア(Jarrod Saltalamacchia )についてです。

サルティー、12年のキャリアに終止符

ジャロッド・サルタラマッキアとは

サルタラマッキアこと略称サルティーは7クラブを渡り歩いてきたのでトレードに翻弄された選手でもあるのですが、もともとは非常にいい素材の捕手で、ドラフトでは2003年ブレーブスの1巡目指名(全体36位)の選手でした。

年齢は2019年5月の誕生日で33才になるところでした。

渡り歩いたのはそれだけ需要のある選手だった証拠でもあります。

ブレーブスでデビュー

2007年5月にブレーブスでデビューし、2007年7月のトレードデッドラインでレンジャーズへ移籍。この時ブレーブスはマーク・テイシェイラを獲得したのですが、レンジャーズへ放出したメンバーがこれまた豪華でした。

エルビス・アンドラス、ネフタリ・フェリスなどと一緒でした。

2010年7月にレッドソックスへ

2010年のトレードデッドラインではレンジャーズからレッドソックスへ移籍。2013年のワールドシリーズでも活躍しました。

その年のオフにFAとなり、マーリンズ、タイガース、ブルージェイズ、ふたたびタイガースへと移籍。

2018年は大半をトリプルAで過ごす

2018年は5試合のみに出場で、大半をトリプルAでの調整に時間を費やしておりました。

昨今の遅いFA市場とともに、30オーバーの捕手で直近の成績がトリプルAだったことでFA市場での売りの見込みが厳しいこともあり、決断に至りました。

キャリアハイライトは2013年

サルティーと言えば、やはり2013年のレッドソックスでの活躍ですね。

この年、121試合に出場。打率.273、OBP.338、SLG.466、HR14、打点65と活躍。

捕手としての成績は2013年のStolen Bases Allowed、捕手としてどれだけ盗塁を許したかというのが89個でリーグワーストだったり、2014年の捕手としてのエラーが1位(15)だったりとかなりゆるいところもあったのですが、打撃力でカバーしていたというところです。

オブストラクション・エンド

サルティーと言えば、2013年10月26日のワールドシリーズGame3での最後のオブストラクション・コール。

ペドロイアのホーム刺殺まではよかったのですが、サルティーの三塁への送球がややそれて3Bのミドルブルックスが後逸。

走者のアレン・クレイグと交錯し、これがオブストラクション・コールとなり、レッドソックスがサヨナラ負けを喫したシーンがありました。そのきっかけとなるワイルド・スローがサルティーでした。

アレン・クレイグのホームイン後の気の毒そうな表情がなんとも言えないシーンでもありました。

あれから5年、2018年にレッドソックスは再びワールドシリーズ制覇。サルティーは引退を決断したのでした。

あの長ーいネームが見られなくなるのはちょっと寂しいですね。レッドソックスではガルシアパーラ以来の丸まりぶりでした。

ディロン・ジーも引退を表明

同じ33才で元メッツのディロン・ジー(Dillon Gee)も引退を表明しました。

ディロン・ジーはキャリア8年、2010年から2017まで活躍。メッツ、レンジャーズ、ロイヤルズ、ツインズに在籍。

キャリア通算51勝48敗、ERA 4.09。キャリアハイは2011年の13勝6敗。

2018年は中日ドラゴンズで投げ、0勝3敗。

2013年の動画ですが、横の変化が鋭く、とてもよい投げ方をしているなと思います。もっと勝ててもよい投手なのに、肩の血栓などの故障にも悩まされたのが痛いところでもあります。

お疲れ様でした。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
【2025_NLDS2】ムーキーと佐々木が9回裏のピンチを凌ぎ、ドジャースが連勝!大谷もタイムリー
【2025ALDS_2】マリナーズ、J−ロッドの勝ち越し2塁打でタリク・スクーバル登板日に勝利
【2025_ALDS_2】豪打よりも衝撃!トレイ・イェサベージがスプリッターの嵐で6回途中ノーヒッター、11K !
【2025ALDS_1】タイガースが延長11回に勝ち越し!接戦でマリナーズに先勝
タイトルとURLをコピーしました