スポンサーリンク

【MLB2020】ライアン・ジマーマン、ウィルス感染を懸念。シーズン不参加の可能性も(追記あり)

ジレンマに苦しむ

 現地2020年6月26日の情報です。まもなく7月1日のスプリングトレーニング2.0が始まります。また、スプリングトレーニング2.0開始の前の6月28日の正午を期限として60名のキャンプ参加者リストの提出もあります。

 そんな中、自らシーズン・アウトを考慮する選手がついに出てきました。

ナッツのライアン・ジマーマンが不参加を検討

 その決断をしようとしているのは、ミスター・ナショナルズのライアン・ジマーマン(Ryan Zimmerman)、35才。

 ライアン・ジマーマンは自身の今の考えをAP通信に吐露。複雑な要素が絡み合い、「今のところ、2020シーズンに参加するかどうか決めかねている」と。裏を返せば、シーズン不参加も検討しているということになります。

心情吐露

 ジマーマンがAP通信に語ったことは以下の内容です。

家族への感染が懸念される

I’m still deciding whether to play. When it comes down to it, it’s a decision not just for me, but for my family as well. I have a 3-week-old baby. My mother has multiple sclerosis and is super high-risk; if I end up playing, I can pretty much throw out the idea of seeing her until weeks after the season is over.

「プレーするかどうか決めかねている。その決断は自分自身のことではなく、家族のことを考えてのもの。生後3週間の子供がいて、母は多発性硬化症。リスクが非常に高いんです。もしプレーすれば、シーズン終了後数週間は彼女と会うことを控える方が良いと思うのだが、もしプレーしないのなら、そういった制約を考えなくていいんです」

仕事した後も、家族と安全に

There’s a lot of factors that I and others have to consider. I don’t think there’s a right or wrong answer; it’s everybody’s individual choice. At the end of the day, does a player feel comfortable going to the field every day and — in my case, more importantly — feel comfortable coming home every day and feel like they’re not putting anyone else in danger? … I don’t want to be a pessimist about this. I hope that, whatever I decide, the season goes off well, nothing happens, nobody gets seriously sick. But there are a lot of moving parts and a lot of variables we’re not going to be able to control. That’s what we need to assess.

「考えなければならない要素はたくさんある。自分だけでなくて他人のことも含めて。答えに良いも悪いもないと思う。個人それぞれの問題。プレーヤーは毎日フィールドに行くことに満足を感じるだろうか?私にはそれがとても重要で、仮に毎日(仕事に)満足して帰宅したとして、(その後に)他の誰かを危険に晒すことを感じたりしないだろうか? これに関しては単なる悲観論に終わりたくない。私がどう決断しようが、シーズンが成功し、(大きな感染などの事故が)何も起こらず、誰も深刻な状態にならないことを祈るばかりです。しかし、動いていく部分と制御できずに変わっていく変数的な要素はたくさんあります。我々はそれを評価する必要があると思うんです」

  かなり、行間を補った和訳であることをご了承願います。ジマーマンの言葉は定義やら何やら前提としている考え方がわからないので、今ひとつ空洞が多い文章なのですが、補いつつ和訳したベターなものです。

 小見出しに書いてあるように、「家族に感染させたくない」という点が最大のポイントかと思います。仕事としてプレーも満足させたいが、帰宅して家族に感染させやしないかと危惧しながら過ごすのは考えるべきポイントであるということが書かれてあります。

良いパフォーマンスを見せたい 

 家族のことを危惧するのも、やはりいい仕事をしたいからという考えがベースにあると思います。

 消極的に思えるかもしれませんが、筆者はむしろ「きちんとプレーしたい」という丁寧さも感じ取ることは出来ました。

家族持ちは特に心配

 やはり家族に持病を抱える人、そしてジマーマンのように生後間もない、抵抗力の弱い赤ちゃんを抱える選手は考えるところかもしれません。

 PCR検査も感度70%。現地2020年6月26日時点ではこれをすれば安全という攻めるような対策が明確でないのが現状。

 極力、リスクを避けるというしか方法はありません。

 ジマーマンがどう決断するのか、追ってレポートしたいと思います。

 他の選手も続くかもしれません。やはり守りたいパートナーがいる場合にはそうなるのが人情でもあります。

追記:不参加決定

 現地2020年6月29日、ライアン・ジマーマンの2020シーズン不参加が決定しました。

 お読みいただき、ありがとうございました。 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました