スポンサーリンク

プライスの好投とJ.D.の勝ち越し打でレッドソックスが2連勝【WS 2018 Gm2】

現地2018年10月24日、WS 2018 Game2が気温8.3度の中、行われました。

華やかな1stピッチ

ゲーム前には2004年のWSチャンプメンバーによる1stピッチが行われ、当時メンバーだったドジャースのD・ロバーツ監督もスタンドから多いに拍手を浴びるいいシーンがありました。

登場したのはデービッド・オルティズ#34, ペドロ・マルチネス#45, ケビン・ミラー#15, ティム・ウェイクフィールド#49, ジェイソン・バリテック#33, キース・フォーク#29(当時のクローザー)、アラン・エンブリー#43(当時の左腕リリーフ)。

この日は来ておりませんが、カート・シリングやデレク・ロウなども当時のメンバーです。

こう見ると、クローザーやセットアッパーは大事な仕事をこなしていて、彼らの活躍なしにはWSチャンプもなかったはずなのに、パッと出てこなかったりするという悔しい感覚にも陥ります。よって、彼らの仕事を忘れないためにもこうやってアーカイブ目的で書くのも一つの目的みたいに感じたりしております。

ゲームの方ですが、デービッド・プライスがよかったですね!

デービッド・プライス、6回被安打3

前回のALCSでの先発勝利がきっかけとなったのか、この日のデービッド・プライスは非常によかったです。4回にちょっと集中打を浴びましたが、立ち上がりに至ってはノーヒッター・ペースでした。4回につかまった後の5回、6回をいずれも三者凡退に抑えたのがしびれました。

プライス、呪縛が解けてほんとうによかった!

ゲーム展開の動画です↓。

ムーキーが3安打

この日大暴れだったのが1番のムーキー・ベッツ。4打数3安打の活躍でした。

レッドソックス打線は非常に機能していて、やはりGame1のベニンテンディーの活躍が効いていたと思います。

ベニーにも意識が分散することで、「今は俺と勝負だろ」と言わんばかりにムーキーが打ち、ピアースがじっくりボールを見極めて、4番にJ.D.が座る。J.D.がたとえミスったとしても5番のボガーツがフォローし、ボガーツが駄目でも6番のデバーズ、7番のキンスラーが網を張っており、ちょっと気を抜きたいところの8番にはALCS MVPでチャンスにめっぽう強いJBJが待ち構え、1番のムーキーに意識が行くことで9番の捕手もコツコツとヒットを重ねる。

もう漫画のようなつながりを見せています。

また投手の流れも素晴らしいです。

ドジャースは6回までにリードしないと

このWSは、Game1でイオバルディがフル回転することが明らかになりましたが、仮にGame4でも先発しないとなると、8回のセットアップにイオバルディ、9回にキンブレルと盤石の終盤が確立しています。

そしてこのWSではJ・ケリーが非常にいいです。Game1、2とパーフェクトな投球を見せています。ケリーは先発の出来とゲームの展開次第で登板は前後しますが、仮に7回に固定となると、ドジャースは6回までにリードしないといけない展開に。こうなると厳しいですね。

ドジャース3安打

この日のドジャースはレッドソックス投手陣から3安打。ちょっとつながりを欠いてしまいました。セール、プライスが登板ということでマンシー、ベリンジャー、ピダーソンという左のいい打者をフルに使えなかったのが痛かったです。

ここまでレッドソックスのいいところが目立ちますが、ドジャースもGame1では5回まではがっぷり四つでしたし、この日の4回の集中打も見事ですからこのまま引き下がるとは思えません。

Game3は念願の右投手、ポーセロが出てきますから、ここで勢いを取り戻したいところです。そしてベッツ、ベニーの1、2番の出塁率を下げることに全力を尽くしてくると思われます。

一方、レッドソックスはここで一気に畳み掛けたいところです。

WSは何があるかわかりませんので、今後の展開も目が離せません。

経過

【P】

  • LAD: Ryu(4.2)→マッドソン(0.1)→ユーリアス(1.0)→前田投手(0.2)→アレクサンダー(0.1)→バエス(1.0)
  • BOS:プライス(6.0)→ケリー(1.0)→イオバルディ(1.0)→キンブレル(1.0)

【得点ログ】

  • 2裏(BOS): 1アウト後、ボガーツがあわやHRのダブル。デバース三振後、キンスラーがLF前シングルで1点。(LAD 0-1 BOS)
  • 4表(LAD): 先頭フリース、次打者マチャードが連続シングル。テイラーが四球でノーアウト満塁。ケンプが犠牲フライでLAD同点(LAD 1-1 BOS)。ヘルナンデスが三振で2アウト。プイーグがCF前タイムリー。マチャードが2塁から生還。LAD勝ち越し(LAD 2-1 BOS)
  • 5裏(BOS):2アウト後、バスケスがシングル。ベッツもシングルで続き、1、2塁。ベニーが四球で満塁となったところでLADはR・マッドソンにスイッチ。ピアースが四球で押し出しで同点(LAD 2-2 BOS)。J.D.がしぶとくRF前に落とし、ベッツとベニーが生還(LAD 2-4 BOS)。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】期限は現地1/23!佐々木朗希投手はまもなく決定!サイニング枠の全額投入の可能性も!
【MLB2025FA】堅実な選択!マリナーズがドノバン・ソラーノと1年契約でサイン
【MLB2025】2年前はNPBを模索!A’sのブレント・ルッカーが5年の延長契約を勝ち取るまで
【MLB2025FA】ブルージェイズが直近2年で大躍進したジェフ・ホフマンと3年/33Mドルでサイン!
【MLB2025FA】オリオールズがアンドリュー・キットリッジと1年契約で合意!ブルペン強化へ
【MLB2025FA】ロイヤルズ、またも強固なローテーションを構築!マイケル・ローレンツェンと再契約!二刀流復帰はあるか!?
【MLB2025FA】地元で投げる!クリス・マーティンがレンジャーズと1年契約で合意
【MLB2025FA】ジャスティン・バーランダーがNLウエストのジャイアンツと1年契約で合意
【MLB移籍2025】レッズ、ドジャースからギャビン・ラックスをトレードで獲得
【MLB2025FA】3Bのヨアン・モンカダにブルージェイズ、カブス、マリナーズらが関心を寄せる
【MLB2025FA】20シーズン目へ!ジャスティン・バーランダーは故障が癒え、ディール成立待ち!
【MLB2025FA】オリオールズがチャーリー・モートンを獲得!1年/15Mドルで合意
【MLB2025FA】ホワイトソックスがユーティリティーのジョシュ・ロハスと1年契約で合意
【MLB2025】マイケル・ソロカに期待!2024年はチーム状態が悪すぎて0勝10敗もリリーフとしてのERAは2.75
【MLB】2025年に達成しそうなマイルストーン一覧! トラウトの400 HRなど!
【MLB2025FA】ナショナルズがトレバー・ウィリアムスと2年/14Mドルで再契約へ
【MLB移籍2025】カブスとマーリンズ間でマット・マーヴィスとビダル・ブルーハンが動くトレードが成立
【MLB2025FA】ナショナルズがジョシュ・ベルと1年/6Mドルで合意へ
【MLB2025FA】コービン・バーンズを獲得したのはDバックス!6年/210Mドルで合意へ
【MLB2025FA】タイガースがグレイバー・トーレスと1年/15Mでサイン
【MLB2025FA】ドジャースがテオスカー・ヘルナンデスと再契約!大谷とのコンビ復活へ
【MLB2025FA】レンジャーズがジョク・ピダーソンと2年/37Mドルで合意
【MLB移籍2025】フィリーズがヘスス・ルザルドをトレードで獲得!ローテーションを補強
【MLB2025FA】メッツ、ショーン・マナエアと再契約へ!2024年にモデルチェンジ!
【MLB2025FA】レッドソックスがウォーカー・ビューラーを獲得!1年/21.05Mドル!(更新あり)
【MLB2025FA】ガーディアンズがカルロス・サンタナと契約!J・ネイラーの抜けた1Bスポットに
【MLB移籍2025】Dバックスがガーディアンズから1Bのジョシュ・ネイラーをトレードで獲得
【MLB2025FA】ヤンキース、ポール・ゴールドシュミットと1年契約で合意! 2022 NL MVP受賞者!
【MLB2025FA】アストロズが注目FAスラッガーのクリスチャン・ウォーカーと3年契約で合意
【MLB2025FA】レッドソックスが肘の手術からの復帰を見越して元エンゼルスのパトリック・サンドバルと2年契約!
タイトルとURLをコピーしました