スポンサーリンク

【MLB 契約 2023】ポスティング受理わずか1日!レッドソックスが吉田正尚選手を速攻で獲得!

RFの有力な候補

 早かったというが第一印象でした。

 東部時間2022年12月7日、ボストン・レッドソックスはNPBのオリックス・バファローズからポスティング申請でメジャーリーグ入りを目指していた吉田正尚選手と契約合意いたしました。

 吉田選手がMLBにポスティング申請をし、正式に受理されたのが現地2022年12月6日のこと。その翌日の東部時間2022年12月7日午前8時から、契約能選手として交渉がスタートし全30クラブと会うことが可能でした。そしてその交渉期限は東部時間2023年1月20日午後5時までと定められ、さてどこが手を挙げるのか?と興味津々で見守ろうかと思う暇もなく、解禁日即日に決まったのですから驚きです。

契約内容

 レッドソックスと吉田選手の契約は現時点では以下の通り。

  • 5年/$90M保証(2023-2027)

 この契約にはオプションやオプトアウトは含まれていない模様。そしてサイニング・ボーナスなどを含めた総額が上記の金額となったようです。

鈴木選手は5年/85Mドル

 なお、相場の目安としてNPB出身で同じOFとして先んじてメジャー入りした鈴木誠也選手の契約と比べてみると、鈴木誠也選手は2022年3月16日にカブスと以下の条件でサインしています。

  • 5年/総額$85M(2022-2026)

 5年の契約範囲は同じで、総額は吉田選手の方が$5M高い設定になっています。あくまで目安として。

入団プロセス

 吉田選手の入団プロセスについて記しておきます。今回のポイントは2つ。

  1. レッドソックスはインターナショナル・ボーナス・プールを考慮せずともよいこと
  2. レッドソックスの支払いは吉田選手のサラリー5年/総額$90Mにオリックスへのリリース・フィー $15.375Mを加えた計 $105.375M であること

 ではプロセスを見て行きます。

吉田選手はFA権無し→POSTING

 NPBのFA権の要件は2つ。

  • 国内FA権:8シーズン
  • 海外FA権:9シーズン

 吉田選手は、オリックスで通算7シーズン稼働。1、2年目はそれぞれ60試合強の出場ですから、おそらく正確には7シーズンは満たしていないとは思います。

 そして誕生日が1993年7月15日の吉田選手は現時点で29才です。

フィルター1:ポスティング

 NPB出身の選手で、在籍9シーズン未満の選手はポスティング経る必要があります。これはNPBとMLB双方で合意している規定です。もう一つフィルターがあります。よって、今回はポスティングでの申請となりました。

フィルター2:インターナショナルBPは不要

  1. 年齢は25才以上
  2. 外国のリーグで少なくとも6シーズン経過
  3. その2つの点に該当する選手を獲得する場合、獲得クラブ側はインターナショナル・ボーナス・プールが免除されます。(該当しない場合は、その枠を考慮する必要あり。)

 吉田選手の場合は3になりますから、インターナショナル・ボーナス・プールは免除です。もしも、年齢、シーズン数が満たない場合、ポスティング+インターナショナル・ボーナス・プールが付くということになります。

リリース・フィー

 ただし、リリース・フィーが発生します。

【リリースフィーの設定】

  1. 2,500万ドル($25M)で合意した場合→20%
  2. 5,000万ドル($50M)まで→ 1 + 次の2,500万ドル($25M)の17.5%
  3. 5,000万ドル($50M)超→1+2+残りサラリーの15%
  4. 契約にが以下がある場合もその15%がNPBの所属クラブに。
    • Supplemental Fee(余剰の料金)
    • サイニング・ボーナス(契約金)
    • Vesting Option(〜を達成すれば$〜)
オリックスへのリリース・フィー

 吉田選手の場合は、総額で$90M保証なので、以下の1-3に該当。4のボーナスなどは総額に含まれているとして。

  1. 2,500万ドル($25M)で合意した場合→20% = $5M
  2. 5,000万ドル($50M)まで→ 1 + 次の2,500万ドル($25M)の17.5% = $4.375M
  3. 5,000万ドル($50M)超→1+2+残りサラリーの15%→$6M
  4. 契約に以下がある場合もその15%がNPBの所属クラブに。よって総額表示が大事になってきます。
    • Supplemental Fee(余剰の料金)
    • サイニング・ボーナス(契約金)
    • Vesting Option(〜を達成すれば$〜)

 よって、オリックスへのリリース・フィーは$15.375M。なお、このディールのレッドソックスの支払いは計 $105.375M です。

高いOBPと打率に期待

 バリー・ボンズ並みの豪快なスイングでおなじみの吉田選手ですが、オリックスでの成績はHR量産よりも高い生産性高いを有していると見ていいと思います。

 2022年の成績は、119試合出場で打率.335、OBP .447、SLG .561、OPS 1.008。HR は21本で、二塁打 28、三塁打1、RBI 88。

 通算成績は、762試合に出場して、打率.327、OBP .421、SLG .539、OPS .960。 HR 133、二塁打 161、三塁打 7、RBI 467。

 首位打者には2度(2020-21)、OPB 1位には2度(2021-22)輝いております。

 ロングは慣れてくれば、本数が着いてくると思われ、なんと言ってもこの高打率.、High-OBPは魅力です。上位打線を任せられそうです。

 海外サイトでも身長(173cm)のことが書かれていますが、見た目をはるかに凌駕するそのポップアウト力(弾き飛ばす力)に驚かされることでしょう。MLBの投手のベロシティーや動く変化球に慣れる期間も必要かと思いますが、期待して良さそうに思います。

 あのバイオレントなスイングで腰を傷めないか、それだけが心配です。

 RFの有力候補で、青学時代には遠投100mを誇っておりました。さすがにハンター・レンフローのような強烈なアームは期待できないかもしれませんが、それなりにやってくれるでしょう。

 なお、青学からメジャーは井口選手に次いで2人目。さらに、レッドソックスがNPB出身の選手で野手を獲るのは今回が初めてです。

 ぜひとも応援したいと思います。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2023】レッドソックス、OFのライメル・タピアをDFAに!デュバル、ストーリーの復帰も視野
【MLB2023】ガーディアンズ、右腕のザック・プリサックをDFAに
【MLB2023】ロイス・ルイス、今度は走塁でヒヤリとさせるも、怪我なし!ガーディアンズがトリストン・マッケンジーの快投で勝利!
【MLB2023】レッドソックス、途中降板したクリス・セールが左肩炎症でIL入り
【MLB2023】エンゼルス、「1番P-DH大谷」の布陣で臨むも、フランバー・バルデスを打てずに敗戦!
【MLB2023】ツインズ、ロイス・ルイスが地元復帰戦で同点HR!序盤の守備で危ないシーンがあるも怪我はなし!
【MLB2023】大谷選手、今季初のマルチHR!トラウトとは今季5度目のHRデュオ
【MLB2023】メッツ・千賀投手が7回1ヒッター/9Kで5勝目!デビュー後ベストピッチで称賛の嵐!
【MLB移籍2023】オリオールズがアーロン・ヒックスと契約!負傷のセドリック・マリンズのスポットに!
【MLB2023】エンゼルスの105.5mph右腕、ベン・ジョイスがついにMLBデビューへ
【MLB2023】ホワイトソックスのクローザー、リアム・ヘンドリクスがILから復帰へ!(追記あり)
【MLB2023】大谷選手、直近7試合の打率がMLB NO.1のマイアミを相手に6回/10Kの熱投!
【MLB2023】クレイグ・キンブレル、古巣相手にキャリア400セーブを達成!
【MLB2023】フリオ・テヘランがブルワーズとメジャー契約!2時間後に即登板して好投!
【MLB2023】ツインズ、ヨアン・ドゥラン(Jhoan Durán)が104.6 mphを計測
【MLB2023】”3人目のミラー登場”!ドジャースのボビー・ミラーがデビュー戦で初勝利!
【MLB2023】レッドソックス、ライアン・ブレイジャーをリリースへ(追記あり)
【MLB2023】ロイヤルズ、INFのハンター・ドージャーをDFAに
【MLB2023】ヤンキース、打撃不振のアーロン・ヒックスをDFAに(追記あり)
【MLB2023】マイケル・コペック、パーフェクトを逃す!8回1ヒッター10Kの好投
【MLB2023】ジェームズ・パクストンがレッドソックス移籍後初勝利!デバースが2発で援護!
【MLB2023】メッツ・千賀投手、勝ちは逃すも、6回12Kの力投でレイズを圧倒!
【MLB2023】頭蓋骨骨折のライアン・フェルトナーは大事には至らず!ロッキーズは2016年全体4位のライリー・ピントを招集(追記あり)
【MLB2023】クマール・ロッカー、結局、トミージョン手術へ
【MLB2023】Mid-90mphで6勝目!ツインズ、ジョー・ライアンが躍進している理由とは?
【MLB2023】ルーキーのブライス・ミラーが3戦連続の快投!1901年以来となる投球を披露!(追記あり)
【MLB2023】スプラッシュの嵐!オリオールズのセドリック・マリンズがサイクル・ヒットを達成!
【MLB2023】ケンリー・ジャンセンがキャリア通算400セーブの偉業を達成!歴代7番目
【MLB2023】大谷選手、計507 SOでまたもルース超え! しかし、集中打を浴び今季初黒星
【MLB珍プレー】アンドレ・ヒメネスが信じれないタッチで盗塁を阻止!A・バドゥーは股間直撃で災難
タイトルとURLをコピーしました