スポンサーリンク

【MLB2022】前日の悪夢を払拭!ニック・ピベッタが2ヒッター&コンプリート・ゲームを達成

ニック・ピベッタが完投勝利

 現地2022年5月18日、フェンウェイ・パークで行われたアストロズ@レッドソックス戦のGame3は、レッドソックス先発のニック・ピベッタがアストロズ打線を2安打に抑え、112球の熱投で完投。ハードな相手であるアストロズとの3ゲームシリーズの勝ち越しに大きく貢献しました。

前日の悪夢再び!?しかし、先頭だけ

 前日17日のGame2では、ネイサン・イオバルディが登板。初回の攻撃でラファエル・デバースに一発が出て1点を先制し、連勝も!というスタートでしたが、2回表にイオバルディがヨルダン・アルバレス、カイル・タッカー、ジェレミー・ペーニャ、マイケル・ブラントリー、ユリ・グリエルとなんと1イニングで5本のHRを浴び、9失点。これでゲームが決まってしまいました。

 スコアは3-14と完敗。ネイサン・イオバルディの被本塁打はMLBワーストの14。これまで1位であったハンター・グリーンを悠々と抜いてしまいました。

 イオバルディは球筋が非常にきれいで見やすいのかもしれません。それと回転が良いため、当たれば飛ぶ。また、100mph近くを投げながら、どこかスピードを感じさせないものがあり、そこに関しては、カーブも含め緩急で一応対策は取っています。尚且つ、この日の捕手は相性の良いケビン・プラウェッキ。

 しかし、上記のような悲惨な結果に。ひょっとしたら、アストロズはなんらかの癖を見抜いているのかもしれません(不正ではなく)。ただ、被本塁打がそもそも多いのは事実。次回はどう対策してくるのか、ちょっと見ものです。

ピベッタ、アルトゥーベにHR

 そんな前日の悪夢がありつつマウンドに上がったニック・ピベッタ。正直、イオバルディと同じ右腕で彼よりもスピードで劣るピベッタは、同じような結果になるのではないか?と懸念しておりました。

 先頭のホセ・アルトゥーベに対し、ボールが先行。フルカウントまで持っていったものの、決め手がなく、10球を費やします。この日のレッドソックスの捕手はクリスチャン・バスケス。筆者はバスケスに関しては、打撃と肩は素晴らしいと思うものの、リードはあまり良いとは思っていません。

 その10球目。ピベッタが打たれる典型ですが、甘いところにきたボールをホセ・アルトゥーベに持って行かれました。

 先頭打者にHRということで、先が思いやられるスタートとなってしまいました。

2回から6回まで3者凡退

 アルトゥーベのリードオフHRがある意味、警告のように効いたのか、その後のピベッタは素晴らしい投球が続きました。

 スピードはやはり94-95mphしか出ないのですが、得意のナックル・カーブを非常にうまく使い、アストロズ打線にスイングをさせない素晴らしい投球。これにはリードしたバスケスの功績もあったと思います。見直そうかと思いました。

 そして2回から6回までは3人ずつに斬って取り、2本目のヒットが出たのは7回表。先頭のマイケル・ブラントリーにRFへのグランド・ルール・ダブルを打たれたのですが、後続を抑えピンチを切り抜けました。

 7回表を終わり、レッドソックスは5-1とリード。8回はもう限界かと思いましたが、非常に丁寧で粘り強く投球。

 9回のマウンドに上がった時点で102球。ということはいかにいいペースで投げてきたか?ということになります。ここまで来たら最後までということで、ピベッタはマウリシオ・ドゥバン、ホセ・アルトゥーベ、マイケル・ブラントリーと3人で抑え、見事112球で完投勝利を上げました。最後の2人はこの日、安打を許していた2人で大きな壁になったのですが、見事に乗り切りました。

 ナイス・ピッチング。

ALでは2人目のコンプリート・ゲーム

 完投のことをコンプリート・ゲーム、完封はシャットアウトと言いますが、今季ア・リーグでコンプリート・ゲームを成し遂げたのは現地2022年5月10日のレイズ戦でノーヒット・ノーランを達成したエンゼルスのリード・デトマーズとこの日のニック・ピベッタの2人だけ。

 ちなみにナ・リーグだと、ドジャースのウォーカー・ビューラー、ナショナルズのパトリック・コービンも達成済みで、両リーグを合わせても4人だけという状況です。それだけ現代のMLBでは完投は難しいということですね。

 ちなみに現地2022年5月19日時点でレッドソックスのチームERAは3.79と両リーグを通じて16位。チーム打率の.237は両リーグを通じて14位です。

 なかなか今季は苦戦しているレッドソックスですが、リリーバーの問題も含めて課題を解消し、なんとか波に乗ってもらいたいものです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
【MLB2025】PCAが4-3、2本塁打、3RBIと大爆発!ASG前に25-25を達成!
【MLB2025】吉田がシーズン・デビュー戦で3安打!レッドソックスは6連勝!
【MLB2025】ヤンキース、DJ・ルメイヒューをDFAに
【MLB2025】大谷がミズロウスキーから31号リードオフHR!しかし、ドジャースは完全に封じられ、5連敗
【MLB2025】ダルビッシュ投手が手応えのある復帰登板!4回途中5奪三振!
【MLB2025】オールスターのピッチャー、リザーブが発表され、ロスターが決定!
【MLB2025】大谷、バースデー登板で2回3K!しかし、ドジャースはアストロズに連敗
【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
タイトルとURLをコピーしました