スポンサーリンク

MLBPAが再びカウンター・オファー!89試合、16チームのプレーオフ

MLBPAがすかさずカウンター

 現地2020年6月9日、MLBとMLBPA(以下選手会)の開幕をめぐるサラリー・バトルに新たな進展がありました。

 その前日の現地2020年6月8日に、MLB側から76試合、日割りの75%などの提案があったばかり。選手会側のレスポンスは当初10日のドラフト日にということでしたが、さすがにルーキー候補にスポットライトをフルに浴びてもらうべく、選手会側が1日早く動きました。

選手会側が89試合をカウンター提案

 現地2020年6月9日、選手会が提案した内容の詳細です。

  • シーズン試合数:89
  • プロレーティッド(日割り):100%
  • ポストシーズン拡大:2020年と2021年の2シーズンは16チーム
  • リスクを懸念する選手はやはりオプトアウト可
  • マイナーリーガーと社会正義にフォーカスした団体向けに$5Mのファンド創出

選手はあくまで日割り100% 

 選手会側は現地2020年5月31日に114 試合(6/30-10/31)の開催を提案。

 今回の提案はそれより25試合ほど少ない試合数となりました。これは差し迫るスケジュールから考えても、ほぼ最大限の設定。

 そして選手会側がこだわるのはあくまで日割りは100%であるということ。すでに試合数に比例して減額になることに合意をしているので、そこからさらにレートを下げるなど、あり得ないという主張です。

ゲームを盛り上げる意思はあり

 前日の記事にも書かせていただいた通り、選手会側にはなんとか野球を盛り上げようという意図があります。

 もっともその最大の動機は収入減を防ぐことにあるのは明白ですが、それでも、レギュラーシーズンの試合数を可能な限り多く、そしてポストシーズンも拡大して盛り上げようという意思は十分に伝わってきます。

 今回の提示はポストシーズンの時期がいつまでずれこむのかまでは明記していませんが、MLB側が提示した、シーズン最終日が9月27日という設定はあり得ないというメッセージでもあります。

そう言えば2017、2018年オフのFA市場も

 前日の記事(上記リンク)の通り、オーナー側はスライドスケールサラリーを提示して以降、ゲーム数に上下はあるものの提示するレートはほぼ同じ。

 むしろ動いているのは選手会側。

 交渉ごとでは動く方が負けるケースが多いですが、今回のケースを見ると、動いているのは選手会の方です。どうもオーナー側はテコでも動く意図がないように思います。特に支払いに関してはそう思います。

 そう言えば2017年オフから始まった遅いFA市場もオーナー側の様子見でかなり迷惑を被ったプレーヤーがおりました。もっとも、FAの場合は大物選手を抱えているエージェントのスコット・ボラス氏の戦術面も考慮に入れないといけませんが、オーナー側が交渉優先の姿勢を貫いてきたFA市場だったとも言えます。

オーナー側の言い分 

 ただ、とあるオーナーはこんなことも漏らしているようです。ボールを動かしていないのはユニオンの方で、彼らこそ考えを変えるべきだという発言です。

 現地2020年6月10日から2020ドラフトが始まります。もともとはスプリングトレーニング2.0が始まる日でもありました。

 ファン視点、立場の弱い選手(マイナーリーガー)を思いやる視点はどちらの方が多いのか?

 差し迫る時間に音を上げるのを待っているのはオーナー側のような気がします。とにかく、シーズンは開催して欲しいものです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
タイトルとURLをコピーしました