スポンサーリンク

【MLB2024】ギャレット・クロシェが”7回/13奪三振”で成し遂げた偉大な2つのこと

盛りだくさんだったギャレット・クロシェの登板

 MLB30クラブの中で唯一20勝に達していないホワイトソックスは現地2024年6月10日から始まったマリナーズとの4ゲームシリーズにおいてここまで3連敗を喫し、苦戦が続いております。

 シリーズ最終戦となった現地2024年6月13日、4ゲーム・スウィープの屈辱を阻止するべくマウンドに立ちはだかったのはギャレット・クロシェ(Garrett Crochet)でした。

7イニングで13奪三振

(YOUTUBE)Tied for MLB LEAD IN STRIKEOUTS! Garrett Crochet struck out CAREER-HIGH 13 in win vs. Mariners!

 そのギャレット・クロシェは立ち上がりから高品質の投球を披露し、マリナーズ打線を沈黙させます。序盤の3イニングで6つの三振を奪い、許したヒットは3回裏のビクター・ロブレスの2塁打の1本のみ。

 そのクロシェが失点を許したのは5回裏。1アウトからルーキー1Bのタイラー・ロックリア(Tyler Locklear)に89.9mphのチェンジアップを左中間スタンドに運ばれるHRを許し、1失点。ただ、許したのはこの1発による1点のみで、後は三振の山を築きます。

 ギャレット・クロシェは7イニング、102球を投げ、被安打2、失点1、自責点1、BB 2、SO 13をマーク。1試合13奪三振はキャリアハイです。まさに圧巻の投球でした。

クロシェが成し遂げた2つの偉大なこと

 そのギャレット・クロシェの13奪三振には2つの偉大なことが盛り込まれていました。

(1) 最初の15先発/20BB未満で歴代2位の奪三振

 まず1つ目はサラ・ラングさんが見つけ出したMLB史に残る記録。

 ギャレット・クロシェは今季から先発で起用されているのですが、この日が15試合目の登板。キャリア最初の15登板で20BB未満で116奪三振をマーク。

 サラ・ラングさんによると、同基準で最も多いのはヤンキースのルーキー時代の田中将大投手で119奪三振。ギャレット・クロシェはそれに次ぐ数字で、3番目にスティーブン・ストラスバーグが来ています。奪三振数に2つのフィルターがかかっているのでわかりにくいのですが、そのフィルターは品質をより際立たせる役割を果たしており、クロシェの三振効率の良さがわかる数字となっています。

(2) ノン・ファストボールはたったの1球!

 筆者はむしろこちらの方が気に入っているのですが、2つ目は投球スタイルに関してです。

 この日、クロシェは97-99mph前後の4シームと91-94mphのカットボールを駆使しマリナーズ打線を圧倒した訳ですが、これらは速度帯は分かれているものの、括りとしてはファストボール。速いボールです。 

 クロシェは5回裏にHRを打たれましたが、この時に投げたのが87mphのチェンジアップ。これはファストボールではないノン・ファストボールです。この日投げたクロシェのノン・ファストボールはなんとこの1球のみ。102球の内訳は71球が4シーム、30球がカットボール、1球がチェンジアップ。これで13奪三振なのですからいかにボールがキレていたかということでしょうね。

コペックがクロシェの勝ちを消してしまう

 クロシェのこの日の登板にはもう1つおまけがあって、勝ちがつかなかったのです。

 ホワイトソックス打線はクロシェを支援すべく3回裏にアンドリュー・ボーンとルイス・ロバート・Jr.の2者連続HRが飛び出し2点を先制。クロシェは1失点で7回で降板。

 8回裏にはジョン・ブレッビアが1イニングをパーフェクトに抑え、クロシェの勝ちをキープします。

 迎えた9回裏、ホワイトソックスは1点差を逃げ切るべくマイケル・コペックを投入。そのコペックは1アウトは奪うも、2人目のフリオ・ロドリゲスに土壇場で同点HRを許してしまい、これでクロシェの勝利投手の権利を消してしまいます。これは辛いシーンとなりました。

 コペックは後続2人をきれいに打ち取ったので、余計にフリオ・ロドリゲスへの1球が悔やまれます。

 延長に入ったゲームは10回裏にホワイトソックスが勝ち越し。これを左腕のタナー・バンクスが見事に守りきり3-2のスコアでホワイトソックスが一矢報いたのでした。

MLB Gameday: White Sox 3, Mariners 2 Final Score (06/13/2024)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

クロシェ、シーズン奪三振でMLB1位タイ

 なお、ギャレット・クロシェはこの日の13奪三振でシーズン奪三振数を116とし、MLB1位タイとなりました。同じ数字をマークしているのはドジャースのタイラー・グラスノー。116奪三振はALではぶっちぎりの1位。2位はロイヤルズのコール・レーガンで98です。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷が5回ノーヒッター&50号HR!しかし、ドジャースは勝ちゲームを落とす
【MLB2025】フィリーズ、ドジャースとの死闘を制し、NLイースト2連覇を達成!
【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
タイトルとURLをコピーしました