スポンサーリンク

【MLB2023】レッズ、ハンター・グリーンの出力最大期間をコントロール下に!6年の延長契約へ

100mph右腕が延長契約へ

 現地2023年4月18日のこととなりますが、シンシナティ・レッズが、100mph右腕のハンター・グリーン(Hunter Greene)と6年の延長契約でサインしました。こちらはすでにオフィシャルとなっております。

 ハンター・グリーンは2023年1月時点でMLSが1.000。この契約によって、レッズはハンター・グリーンの今季を含めた調停前の2年と、調停の3年間、さらにFA資格を満たした1年目を買い取ることになります。いわば、レッズはハンター・グリーンの投手としての出力が最大の期間をコントロール下に置くことになります。

契約内容

 現時点で判明している契約内容はこのような感じです。

  • 6年/$ 53M保証(2023-2028)
    • サイニング・ボーナス:$2M
    • 2023: $1M
    • 2024: $3M
    • 2025: $6M
    • 2026: $8M
    • 2027: $15M
    • 2028: $16M
    • 2029 : $21M クラブ・オプション( $2Mバイアウト)

 2023年のサラリーは、$0.73Mと決まっていましたが、今回の延長契約はそれを上書きする形となっています。

 また、この他にアウォード・ボーナスなども付随しており、保障額は$53Mですが、最大で $96.2Mになると言われております。

ハンター・グリーンとは

 ハンター・グリーンと言えば、言わずと知れた100mphですが、1999年8月6日生まれの23才(現地2023年4月18日時点)。今季の8月の誕生日で24才になります。

 2017年ドラフトのレッズの1巡目で全体順位は2位。

当初は二刀流!

 カリフォルニア州の高校の出身で、高卒時にドラフトされた訳ですが、当初は実は二刀流でもありました。右打ちです。

 ドラフト・イヤーの2017年にルーキー・リーグでも打席に立ち、30-7、打率.233、OBP .233、SLG .367、二塁打 2、三塁打 1、HR 0、RBI 3、SO 8という成績。

 ハンター・グリーンは2019年にトミー・ジョン手術を受けたのですが、その手術から復帰後、2021年もダブルAとトリプルAで打席に立ってはいますが、19-3、6 SOということで、実質的にはドラフト・イヤーを最後に投手に専念してきたような感じです。

2018フューチャー・ゲームで102mph

 さて、投手としてのハンター・グリーンですが、2018年にクラスAにおいて、18スタートで、68.1イニングを投げ、被安打66、自適点34、HR 6、奪三振 89、BB 23を記録。SO9は11.7で、BB9は3.0。

 この年のオールスターのフューチャー・ゲームに選出され、102mphを投げ、大いに注目されました。

2019年にトミー・ジョン手術

 完成度はまだまだなものの、かはり早い時期に上がってくるのではないか?と思われた矢先の2019年に右肘を傷め、トミー・ジョン手術を実施。

 2020年はマイナー・リーグがキャンセルとなったため、その期間もリハビリに当てました。

 2021年にダブルAで復帰したハンター・グリーンは、手術後もそのベロシティーは落ちることはありませんでした。2021年はダブルAとトリプルAの2レベルで投げ、双方を併せて21スタートで、106.1 IP、10勝8敗、ERA 3.30、H9は7.3、HR 9は1.1、BB9 は3.3、SO9は11.8。

2022年にデビュー

 そしてメジャー・デビューを果たしたのは2022年。このシーズンは開幕ロスターに入るかどうか微妙でもありましたが、無事に開幕でメジャーに昇格。2022年4月10日のブレーブス戦でメジャー・デビューを果たしました。ハンター・グリーンは5イニングで92球を投げ、被安打4、失点3、ER 3、BB 2、SO 7、HR 2をマーク。チームも6-3で勝利し、見事に初登板、初勝利を上げたのでした。

 2022年のハンター・グリーンはとにかくセンセーショナルで、デビュー後は投球の5割が100mph超えというとんでもないパフォーマンスを見せたのでした。

 2022年は24試合に先発し、125.2 IPを投げ、被安打104、失点 64、ER 62、HR 24、BB 48、SO 164。

 ベロシティーはすごいものの、回転の影響なのか、やたらに被HRの多いシーズンでもありました。HR9は1.7。ちなみに%で行くと、HR%は4.5で、リーグ平均の2.9%を大きく上回りました。SO%は30.9%でリーグ平均の22.5%を大きく上回っております。BB%は9.0%でリーグ平均の8.3%をやや超えています。

2023年はHR%が改善! 

 なお、2023シーズンのハンター・グリーンは、現地2023年4月18日時点で4試合に先発。17.0 IPを投げ、被安打20、ER 8、SO 24、BB 6、HR 1。

 やはり被安打自体は多いのですが、HR%は、1.3%とかなり改善しています。

 今季はまだ登板数が少ないこともありますが、現時点での4シームの平均ベロシティーはなんと99.2mph。現時点では2022年よりもスライダーとチェンジアップの割合を減らし、4シームを多めに投げております。

 なお、現時点では勝ち負けはついておらず、ERAは4.24です。

30才までの契約

 さて、今回の延長契約ですが、2028年は29才で開幕を迎え、8月に30才となるシーズンです。2029年のクラブ・オプションが行使されたとすると、30才まで継続。

 そして31才でFAを迎えることになります。

 ハンター・グリーンはまだ23才。これからの完成度に期待したいところです。とにかくベースとなる4シームの威力がすごいので、ここが多少落ちたとしても十分な強さをキープ出来ると思います。マックス・シャーザーやジャスティン・バーランダーがそうですね。

 彼らくらいの投手になれるでしょうか?!

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2023】大谷選手、直近7試合の打率がMLB NO.1のマイアミを相手に6回/10Kの熱投!
【MLB2023】クレイグ・キンブレル、古巣相手にキャリア400セーブを達成!
【MLB2023】フリオ・テヘランがブルワーズとメジャー契約!2時間後に即登板して好投!
【MLB2023】ツインズ、ヨアン・ドゥラン(Jhoan Durán)が104.6 mphを計測
【MLB2023】”3人目のミラー登場”!ドジャースのボビー・ミラーがデビュー戦で初勝利!
【MLB2023】レッドソックス、ライアン・ブレイジャーをリリースへ
【MLB2023】ロイヤルズ、INFのハンター・ドージャーをDFAに
【MLB2023】ヤンキース、打撃不振のアーロン・ヒックスをDFAに(追記あり)
【MLB2023】マイケル・コペック、パーフェクトを逃す!8回1ヒッター10Kの好投
【MLB2023】ジェームズ・パクストンがレッドソックス移籍後初勝利!デバースが2発で援護!
【MLB2023】メッツ・千賀投手、勝ちは逃すも、6回12Kの力投でレイズを圧倒!
【MLB2023】頭蓋骨骨折のライアン・フェルトナーは大事には至らず!ロッキーズは2016年全体4位のライリー・ピントを招集(追記あり)
【MLB2023】クマール・ロッカー、結局、トミージョン手術へ
【MLB2023】Mid-90mphで6勝目!ツインズ、ジョー・ライアンが躍進している理由とは?
【MLB2023】ルーキーのブライス・ミラーが3戦連続の快投!1901年以来となる投球を披露!(追記あり)
【MLB2023】スプラッシュの嵐!オリオールズのセドリック・マリンズがサイクル・ヒットを達成!
【MLB2023】ケンリー・ジャンセンがキャリア通算400セーブの偉業を達成!歴代7番目
【MLB2023】大谷選手、計507 SOでまたもルース超え! しかし、集中打を浴び今季初黒星
【MLB珍プレー】アンドレ・ヒメネスが信じれないタッチで盗塁を阻止!A・バドゥーは股間直撃で災難
【MLB2023】好投していたロイヤルズのライアン・ヤーブローの顔面に打球が直撃!病院へ
【MLB2023】ハーパー&ターナーに一発が出るも、PHIは6連敗!BOSは4回に集中打が出て8連勝!(追記あり)
【MLB2023】レンジャーズのネイサン・イオバルディが20イニング連続スコアレス投球!
【MLB2023】前季、マイナーで36HR! カブス期待のマット・マーヴィスがMLBデビューへ
【MLB2023】E・ロッドがJ・バーランダーのメッツ・デビュー戦を霞ませる8回2ヒッターの快投
【MLB2023】吉田選手、HRを含む5-3 & 3 RBIで勝利に貢献!レッドソックスはTORをスイープ!
【MLB2023】カージナルス戦登板の大谷選手は13Kの力投!打っては3安打!
【MLB2023】”2人のミラー”、A’sのメイソン・ミラーとSEAのブライス・ミラーが快投を演じる!
【MLB2023】コナー・ウォンが4-4、2HR! 菊池vs吉田の注目対決を凌ぐ大活躍で4連勝に貢献
【MLB2023】ロナルド・アクーニャ・Jr.が死球でゲームから離脱
【MLB2023】最初の1ヶ月はレイズが他を圧倒!サプライズ・チームはパイレーツ
タイトルとURLをコピーしました