スポンサーリンク

【MLB2023】レッドソックスのトレード・デッドラインはルイス・ウリアスの獲得のみ。パクストン、デュバルはキープ

INFバックアップのみの補強

 現地2023年8月1日、トレード・デッドラインが到来。レッドソックスは投手の補強には着手せず、ブルワーズからルイス・ウリアスを獲得したし、内野のバックアップの補強のみとなりました。

 打って勝つぞという宣言にも思えますが、非常に地味な動きでもありました。

トレード概要

レッドソックスGet

  • ルイス・ウリアス(Luis Urías/ 26)SS or 2B/右投げ右打ち

ブルワーズGet

  • ブラッドリー・ブラロック(Bradley Blalock/22) RHP/ 2019年32巡目

ルイス・ウリアスとは

 ルイス・ウリアスは2018年に21才でパドレスでメジャー・デビュー。2019年には71試合に出場し、OBP .329をマーク。期待されていただけにトレード市場でも目をつけられやすい存在でした。

 2019年11月にパドレスとブルワーズ間に成立したトレードの1人として入り、左腕のエリック・ラウラーとともにブルワーズへ移籍。ブルワーズからパドレスにはザック・デイビーズとトレント・グリシャムが動きました。

オーランド・アルシアに代わるINFのキーマンに

 当時、ブルワーズのSSはオーランド・アルシアが守っており、非常にセンスのいいSSとしてこれからさらに進化すると思われたのですが、ブルワーズは徐々にアルシアの出場機会を少なくして、ルイス・ウリアスにポジションを譲ろうとする意図が見られました。

 ルイス・ウリアスは短縮シーズンの2020年からエブリーINFとしてSS、3B、2Bとして試合に出始めました。

 2021年4月にオーランド・アルシアはブレーブスにトレード。その後のオーランド・アルシアは内野ののバックアップからスタートし、ついに2023シーズンはオールスターのスターターにも選ばれるほどの活躍をしているのはご承知の通りです。

 そしてルイス・ウリアスは、2021年に150試合に出場。オーランド・アルシアの後のSSに就きました。2Bも守りましたが、最も多く守ったのがSS。この年は、打率.249、OBP .345、SLG .445と数字は特別良くありませんが、HRは23本を数えました。RBIは63。

 2022年は119試合で打率.239、OBP .334、SLG .404、HR 16、RBI 47をマーク。

2023年のルイス・ウリアス

 今季のルイス・ウリアスですが、ハムストリングスを傷め、開幕はILとして迎え、シーズン参戦は、5月30日から。今季は本調子ではなく、打率.145、OBP .229、SLG .236と低迷しています。

トリプルAへアサイン

 レッドソックスはユー・チャン、パブロ・レイエス、クリスチャン・アローヨで二遊間を回している状況で、これからトミー・ジョン手術で離脱していたトレバー・ストーリーも復帰予定。それなのになぜSSを獲得したのか?ということになりますが、イメージとしてはドジャースに移籍することになったキケ・ヘルナンデスの代わりというところでしょうか。ここはハイム・ブルームに聞かないとわからないですね。

 上述のように二遊間は層が厚く、今季不調のルイス・ウリアスが入る余地がありません。よって、レッドソックスは獲得後すぐにルイス・ウリアスをトリプルAにアサインしました。

 獲得に走ったのは、彼の打撃のイグジット・ベロシティーの良さ、つまり長打も狙える打撃に期待してのこと。

 そうすると、現在トリプルAにいるボビー・ダルベックとも重複することに。同じ右打者で内野。ダルベックは1Bの経験が長いですが、内野の左側を守ることも可能。二人で競い合うということになりそうです。

 レッドソックスにはアダルベルト・モンデシーもいるのですが、ちょっと上に上がってきそうな気配もないです。

【MIL】ブラッドリー・ブラロックとは

 ブルワーズが獲得したブラッドリー・ブラロックは2019年にルーキーリーグで投げ、さあこれからぷろとしてのキャリアを積むぞという時に、2020年のパンデミックでマイナーがキャンセルに。

 2021年にクラスAに昇格し、23スタートで3勝6敗、ERA 4.27。この後、トミー・ジョン手術となり、2022年は投げていません。

 現在はクラスA+に在籍。7スタートで5勝1敗、ERA 2.55をマークしています。

 もし、今季40manに上がらなければ、ルール5ドラフトの対象選手に。

BOS、パクストンとデュバルをキープ

 さて、レッドソックスのトレード・デッドラインですが、噂になっていたジェームス・パクストンとアダム・デュバルですが、ともに残りました。二人ともオファーは受けていたようですが、移籍は実現せず。

 ワイルドカード・スポットの3枠目に入るべく、これからどういう戦いを見せるのか注目です。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
【MLB2026】オリオールズの新監督にクレイグ・アルバナズが就任!CLE躍進の立役者
【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
タイトルとURLをコピーしました