スポンサーリンク

レイズ@ロイヤルズ戦で観衆500人!MLBは2019年も観客数減少傾向もストリームは上昇

MLBの2019年の観客数は減少傾向

現地2019年5月1日、話題になったのはレイズ@ロイヤルズ戦で観客数が500人だったということ。

記者の中には息子のリトルリーグの試合でももっと入ると揶揄したほどのガラガラぶりでした。

レイズ@ロイヤルズ戦は最悪要素の重なり

そのレイズ@ロイヤルズ戦は公式サイトのスコアを見ても観客数が出ておりません。理由はダブルヘッダーゆえに2試合目の観客数がそのままその日の観客数になるからです。

ちなみにGame2の観客数は11,411人でした。

Game1でガラガラだったのは観客減となる要素が重なり合いました。

  1. 前日の雨で延期となり、急遽翌日にリスケとなったこと。
  2. リスケとなったGame1の開始時間は東部時間13:15で、カンザスシティは中部時間で14:15スタート。ウィークデーの真っ昼間で、学校も会社も動いている時間だったこと
  3. レイズ、ロイヤルズはもともと観客動員の少ないチーム同士の対戦
  4. 当日のお天気も悪かった

これらの要素が重なり合って、衝撃的に少ない観客数となったのでした。

やはり平日の昼間のリスケはそうなりますね。

レイズ@ロイヤルズの少ない観客のことを調べたついでに2019年の傾向も調べましたので記しておきたいと思います。

2019年開幕から5月1日までのMLB観客数

2019シーズンの観客数が出ておりますので、記しておきたいと思います。期間は3月28日の開幕から5月1日までの観客数になります。アスレチックスは東京開催がホームだったので、それも含まれています。

ここまで約1,200万人

現地2019年5月1日まで、1ヶ月強を経過したMLBの観客数は約1,200万人(11,980,123人)、1ゲーム当たり26,388人。

この数字にあと6ヶ月分を掛け算すると、今季はEstimatedで7,000万人と前年とほぼ同じくらいの数字が出てきていますが、滑り出しはあまりよくなかったと捉える方がいいと思います。

同時期、2018年の観客数は1,210万人(12,124,742人)で、1ゲーム当たり26,706人。

14万人の減少(-144,619人)で、1ゲーム当たり-319人の減少。

20182019
観客数12,124,742人11,980,123人-144,619人
Per 試合26,706人26,388人-319人

2019年、春先の天候不良は痛い

3月下旬に始まったはいいものの、五大湖周辺のデトロイト、シカゴ、あるいは東部地区でも最北のボストンなどでは気温の低さから開催は最初から避けられていたのはいい判断だったと思います。

ただ、それでもミネソタで気温0℃での開催というのもありましたので、そこまで露天で寒いと観客も見に行かないですから、そういった要素もあり、今年の4月も観客は伸びませんでした。

2019年、ハーパー効果!で大幅増のPHI

2019シーズン、ここまでもっとも観客増を果たしのはフィリーズ。

ここまで18試合で65万人(656,349人)を集めています。これは前年の45万人(453,474人)を20万人(203,875人)も上回る数字です。1試合当たりでも11,326人の観客増。まさしくハーパー効果です。

2019:好調パイレーツも観客増

前年からの比較においてフィリーズの次に大幅に観客増を果たしたのはパイレーツ。

前年の160,795人から194,572人で33,777人の観客増。フィリーズの20万人増がちょっと驚異的過ぎて3.3万人増は大したことがなさそうですが、それでも伸び率は2位です。

2019:Dバックス、パドレスもアップ

パイレーツと同じく、好調のDバックスは前年より2.6万人アップ、ヤンキースは怪我人ばかりで魅力にかけているとはいえ、Dバックスと同じ2.5万人アップとなっています。

そしてフェルナンド・タティス・ジュニアやクリス・パダックの活躍で若手がのびのびしているパドレスは前年より2.4万人アップしています。

2019:観客数ランキング

5月1日までの観客数の多い順のランキングですが、温暖な地域での開催に偏っている傾向はあるのですが、このようなランキングになっています。

  1. ドジャース:759,698
  2. カージナルス:658,495
  3. フィリーズ:656,349
  4. エンゼルス:621,474
  5. ヤンキース:597,259
  6. ブルワーズ:573,794
  7. ブレーブス:571,136
  8. ジャイアンツ:521,297
  9. レッドソックス:505,504
  10. ナショナルズ:463,593
  11. パドレス:440,819
  12. マリナーズ:437,433

2019:ジャイアンツ、大幅減

すでに52万人強を集めているジャイアンツですが、今季の不調もあり、実は減少率はワースト1です。前年の625,906から521,297なので10万4000人以上も減少しています。

その次に減少数が多いのはロイヤルズで、33.5万人から25万人で8.5万人も減っているのですが、ジャイアンツに比べればまだましな方とも言えるでしょう。

2019 Major League Baseball Attendance & Team Age | Baseball-Reference.com
Check out the for all the Major League Baseball teams and players on Baseball-Reference.com

2018年、1年間の観客数は約7,000万人

2018年のMLB30クラブの総観客数は約7,000万人(69,671,272人)。2017年が約7,300万人(72,678,797人)ですから、約300万人の減少(-3,007,525人)。

このうち、2017年より観客数が増えたのは13クラブ。HOU、NYY、PHI、MIL、SEA、ARI、OAK、LAD、COL、ATL、SDP、WSH、LAA。

残り17クラブは前年割れでした。

2018年伸び率アップはHOUでした

最も観客数が増えたのが2017年チャンピオンのアストロズで57万人のアップ(576,878人)で1ゲーム当たり7,122人アップ。

最も観客数が減少したのはブルージェイズで88万人の減少(878,605人)、1ゲーム当たり10,847人減少しています。

2018年1ゲーム平均ではLADが最多の4.7万人

2018年、1ゲーム当たりの平均観客数でもっとも多かったのはキャパも大きいドジャースの47,043人。次いでヤンキースの42,988人、カージナルスの42,020人、ジャイアンツの38,965人、カブスの38,794人、エンゼルスが37,287人と続きます。

2018: 1ゲーム当たり最少だったのはMIAの1.0万人

そして1ゲーム当たり最も観客が少なかったのはマーリンズで10,014人でした。

さらにレイズの14,259人、パイレーツの18,316人、オリオールズの19,311人、アスレチックスの19,427人、ホワイトソックスの19,862人、レッズの20,116人、ロイヤルズの20,575人と続きます。

2018 Major League Baseball Attendance & Team Age | Baseball-Reference.com
Check out the for all the Major League Baseball teams and players on Baseball-Reference.com

なお、ストリーミング配信は増加傾向

なお、具体的な数字は出ていないいのですが、パッサン記者によると、デジタル・ストリーミングの配信数は年々増加傾向にあるとのことです。

以上、アテンダンスについて調べてみました。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLBプロスペクト2023】レッズのエリー・デラクルーズはスピード、パワーともに超エリート級!
【MLB2023】ジェイコブ・デグロム、右肘UCLの断裂修復手術でシーズン・エンディングへ
【MLB2023】レッドソックス、OFのライメル・タピアをDFAに!デュバル、ストーリーの復帰も視野
【MLB2023】ガーディアンズ、右腕のザック・プリサックをDFAに
【MLB2023】ロイス・ルイス、今度は走塁でヒヤリとさせるも、怪我なし!ガーディアンズがトリストン・マッケンジーの快投で勝利!
【MLB2023】レッドソックス、途中降板したクリス・セールが左肩炎症でIL入り
【MLB2023】エンゼルス、「1番P-DH大谷」の布陣で臨むも、フランバー・バルデスを打てずに敗戦!
【MLB2023】ツインズ、ロイス・ルイスが地元復帰戦で同点HR!序盤の守備で危ないシーンがあるも怪我はなし!
【MLB2023】大谷選手、今季初のマルチHR!トラウトとは今季5度目のHRデュオ
【MLB2023】メッツ・千賀投手が7回1ヒッター/9Kで5勝目!デビュー後ベストピッチで称賛の嵐!
【MLB移籍2023】オリオールズがアーロン・ヒックスと契約!負傷のセドリック・マリンズのスポットに!
【MLB2023】エンゼルスの105.5mph右腕、ベン・ジョイスがついにMLBデビューへ
【MLB2023】ホワイトソックスのクローザー、リアム・ヘンドリクスがILから復帰へ!(追記あり)
【MLB2023】大谷選手、直近7試合の打率がMLB NO.1のマイアミを相手に6回/10Kの熱投!
【MLB2023】クレイグ・キンブレル、古巣相手にキャリア400セーブを達成!
【MLB2023】フリオ・テヘランがブルワーズとメジャー契約!2時間後に即登板して好投!
【MLB2023】ツインズ、ヨアン・ドゥラン(Jhoan Durán)が104.6 mphを計測
【MLB2023】”3人目のミラー登場”!ドジャースのボビー・ミラーがデビュー戦で初勝利!
【MLB2023】レッドソックス、ライアン・ブレイジャーをリリースへ(追記あり)
【MLB2023】ロイヤルズ、INFのハンター・ドージャーをDFAに
【MLB2023】ヤンキース、打撃不振のアーロン・ヒックスをDFAに(追記あり)
【MLB2023】マイケル・コペック、パーフェクトを逃す!8回1ヒッター10Kの好投
【MLB2023】ジェームズ・パクストンがレッドソックス移籍後初勝利!デバースが2発で援護!
【MLB2023】メッツ・千賀投手、勝ちは逃すも、6回12Kの力投でレイズを圧倒!
【MLB2023】頭蓋骨骨折のライアン・フェルトナーは大事には至らず!ロッキーズは2016年全体4位のライリー・ピントを招集(追記あり)
【MLB2023】クマール・ロッカー、結局、トミージョン手術へ
【MLB2023】Mid-90mphで6勝目!ツインズ、ジョー・ライアンが躍進している理由とは?
【MLB2023】ルーキーのブライス・ミラーが3戦連続の快投!1901年以来となる投球を披露!(追記あり)
【MLB2023】スプラッシュの嵐!オリオールズのセドリック・マリンズがサイクル・ヒットを達成!
【MLB2023】ケンリー・ジャンセンがキャリア通算400セーブの偉業を達成!歴代7番目
タイトルとURLをコピーしました