興味深い対戦が実現
こんにちは(^.^)
現地2012年5月22日に行われたフィリーズVSナショナルズ戦では、ついにロイ・ハラデイ(Halladay)とブライス・ハーパー(Harper)の対戦が実現。
非常に楽しみだった両者の対戦はこのような結果となりました。
初対戦の結果
ハーパーはこの日も2番ライトで出場。
今日のブライス・ハーパー
| At Bat | Results | vs Pitcher | 
| 1st (1回) | ライト前シングル | Halladay | 
| 2nd (3回) | センターへ3塁打(2打点) | Halladay | 
| 3rd (4回) | 見逃し三振 | Halladay | 
| 4th (7回) | ショート・ゴロ | Diekman | 
| 5th (9回) | 空振り三振 | Bastardo | 
ご覧の通り、ハーパーはハラデイから3打数、2安打、2打点と勢いそのままにロイ・ハラデイを攻略。ハーパーは、大物を相手に燃えるタイプの選手のようですね。
ハラデイはナッツに10年ぶりの敗戦
MLB通算192勝のロイ・ハラデイ。
実はハラデイがナショナルズから敗戦を喫したのはなんと10年ぶり。
正確に申し上げますと、ナショナルズの球団創設が2005年ですから、ハラデイがナショナルズから黒星を喫したのは初めてで、前回の敗戦はなんとその前身のエクスポス時代の2002年6月28日のゲームまで遡ることになります。
現時点で19才のブライス・ハーパーが9才の時以来の敗戦です(^.^)
ロイ・ハラデイは敗戦投手となり、4勝4敗になってしまいましたが、このエピソードを考えただけで、ロイ・ハラデイのキャリアの凄さが垣間見られる感がします!!
私の応援しているフィリーズはこの2ヶ月苦しんでおります。アトリーは今シーズンの復帰は難しそうなので、ハワードの復帰を切に望みます。
コール・ハメルズとの再戦
2012年5月23日のフィリーズの先発は、コール・ハメルズ(Hamels)。
前回ハーパーは、ハメルズから3打数2安打1二塁打、そしてホームスチールまで決めてしまいました。相性はよさそうです。
2度目の対戦でハメルズもなんらかの攻略を見出しているかもしれませんね。
楽しみな対戦です!
お読みいただき、ありがとうございました。

 
  
  
  
   
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
コメント