スポンサーリンク

【MLBポストシーズン2020】アストロズ、3連敗後にシリーズ・タイに!F・バルデス、カーブが冴え渡り、6回9K(ALCS-Gm6)

アストロズ、0−3から3連勝でGame7へ

 現地2020年10月16日、アストロズ@レイズのALCS Game6はタイプの違う左腕同士の投げあいでスタート。凌ぎ合いが続いていた序盤から動きが出たのは中盤5回。投手スイッチのタイミングでアストロズが一気に4得点。レイズは後半に追い上げるも中盤での失点が響き、痛い3連敗。

HOU、2004年のBOS以来の3連敗からGame7へ

 一方のアストロズは3連敗のあとに3連勝。Game7に持ち込みました。これは2004年のALCSでレッドソックスがヤンキースに3連敗した後に4連勝して以来のこと。過去のデータでは3連敗したチームがワールドシリーズへ勝ち抜く確率はたったの3%でした。そのわずかな確率の風穴を空けたのはレッドソックスだったのですが、Game7でアストロズがその確率を上げるのでしょうか!?

2004 ALCS - Boston Red Sox over New York Yankees (4-3) | Baseball-Reference.com
2004 ALCS - Boston Red Sox over New York Yankees (4-3) series statistics and schedule on Baseball-Reference.com

レイズ打線、バルデスのカーブに苦しむ

 ブレイク・スネルとフランバー・バルデスの先発で始まったこのゲームは3回までは立ち上がりは両投手ともに無難。

 2回に四球を2つ出したものの、凌いだブレイク・スネルに対して、フランバー・バルデスは、1アウト後にブランドン・ラウにシングルを許し、2アウトを奪うも、ウィリー・アダムスにタイムリー2塁打を打たれ、先制点を許す展開に。

カルロス・コレアが励ます

 その後、フランバー・バルデスは5回に先頭打者に四球、6回には1アウト、ランナー1、2塁のピンチを迎えるもその度ごとにカルロス・コレアや内野陣が声掛けにマウンドに行き、励ます姿がありました。これはよかったと思いますね。

 結局、レイズ打線は92−3mphのシンカーと80mph前半のカーブに翻弄され、バルデスを崩すことが出来ず。

 バルデスは6回、101球、被安打3、失点1、与四球3、奪三振9という内容。ほどよく散っていたのもよかったと思います。

フランバー・バルデス、PS通算1.88 ERA

 フランバー・バルデスはWCシリーズで5回2ヒッター無失点を成し遂げた後、波に乗った感じですね。ALDS以降の3試合はいずれもクオリティー・スタート。7回を2失点、6回を2失点、6回を1失点ともはやエース級。ALCS2試合では12イニング、被安打7、失点3、ERA 2.25 。なおワイルドカード・シリーズも入れたポストシーズン通算ではERA 1.88です。

アストロズ、ここぞという時に4得点

 4回まで無失点と好投していたブレイク・スネルですが、5回に先頭のユリ・グリエルに四球、つづくアレドミス・ディアスにLF前にシングルを放たれ、ノーアウトランナー1、2塁としたところで交代となりました。

 レイズはここが勝負どころと見てディエゴ・カスティーヨをマウンドに送りましたが、ちょっとナーバスな雰囲気が漂っていました。

 マーティン・マルドナードが送りバントを決め、1アウト、ランナー2,3塁となったところでジョージ・スプリンガー。レイズはここで踏ん張れるかどうかだったのですが、ディエゴ・カスティーヨはスプリンガーにシンカーをCFに運ばれ、2失点と逆転を許し、つづくホセ・アルトゥーベには初球のスライダーを叩かれ、タイムリー2塁打に。アストロズに3-1と2点のリードを許す展開に。

 その後もカルロス・コレアにタイムリーを許し、レイズはこの回、4失点とゲームの流れを渡してしまいました。

 アストロズはさらに、6回と7回にシェーン・マクラナハンからカイル・タッカーのHRなどで3点を追加。7−1と一方的な展開に。

マニュエル・マーゴットが2打席連続HR

 レイズは7回と8回にマニュエル・マーゴットが2打席連続のHRを放ち、3点を返すも、反撃はここまででした。

 マニュエル・マーゴットがHRを放ったのは、7回はアンドレ・スクラブから、8回はクリスチャン・ハビエルからでした。ハビエルから得点を奪ったのは大きいですね。

TB:キアマイアーの死球離脱後に3連敗

 レイズのGame3までの戦いとGame4以降の戦いで違うものは何かと言えば、ケビン・キアマイアーがゲームに出ているかどうか。Game3で美技を連発したレイズの勢いがなくなったのはまさにこの出来事が境となっています。

 もちろん、ニック・アンダーソンが本調子でないことや、マイク・ブロソーがALDS Game5以降、ボールはよく見極めるものの、まるで当たっていないなどの違いもあります。ブロソーはもともとヘッドの返りの早いフォームですが、あのHR以降、意識がLFに行っているような気もしますね。

 むしろ、ホセ・アルバラードの復帰など良い面もあるだけに、キーマンがいるといないとでの違いはチームの有機性というかつながりに大きな違いを生んでいるようです。

 さあ、Game7。チャーリー・モートンとランス・マッカラーズ・Jrの投げあいです。どうなるでしょうか?!

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLBプロスペクト2023】レッズのエリー・デラクルーズはスピード、パワーともに超エリート級!
【MLB2023】ジェイコブ・デグロム、右肘UCLの断裂修復手術でシーズン・エンディングへ
【MLB2023】レッドソックス、OFのライメル・タピアをDFAに!デュバル、ストーリーの復帰も視野
【MLB2023】ガーディアンズ、右腕のザック・プリサックをDFAに
【MLB2023】ロイス・ルイス、今度は走塁でヒヤリとさせるも、怪我なし!ガーディアンズがトリストン・マッケンジーの快投で勝利!
【MLB2023】レッドソックス、途中降板したクリス・セールが左肩炎症でIL入り
【MLB2023】エンゼルス、「1番P-DH大谷」の布陣で臨むも、フランバー・バルデスを打てずに敗戦!
【MLB2023】ツインズ、ロイス・ルイスが地元復帰戦で同点HR!序盤の守備で危ないシーンがあるも怪我はなし!
【MLB2023】大谷選手、今季初のマルチHR!トラウトとは今季5度目のHRデュオ
【MLB2023】メッツ・千賀投手が7回1ヒッター/9Kで5勝目!デビュー後ベストピッチで称賛の嵐!
【MLB移籍2023】オリオールズがアーロン・ヒックスと契約!負傷のセドリック・マリンズのスポットに!
【MLB2023】エンゼルスの105.5mph右腕、ベン・ジョイスがついにMLBデビューへ
【MLB2023】ホワイトソックスのクローザー、リアム・ヘンドリクスがILから復帰へ!(追記あり)
【MLB2023】大谷選手、直近7試合の打率がMLB NO.1のマイアミを相手に6回/10Kの熱投!
【MLB2023】クレイグ・キンブレル、古巣相手にキャリア400セーブを達成!
【MLB2023】フリオ・テヘランがブルワーズとメジャー契約!2時間後に即登板して好投!
【MLB2023】ツインズ、ヨアン・ドゥラン(Jhoan Durán)が104.6 mphを計測
【MLB2023】”3人目のミラー登場”!ドジャースのボビー・ミラーがデビュー戦で初勝利!
【MLB2023】レッドソックス、ライアン・ブレイジャーをリリースへ(追記あり)
【MLB2023】ロイヤルズ、INFのハンター・ドージャーをDFAに
【MLB2023】ヤンキース、打撃不振のアーロン・ヒックスをDFAに(追記あり)
【MLB2023】マイケル・コペック、パーフェクトを逃す!8回1ヒッター10Kの好投
【MLB2023】ジェームズ・パクストンがレッドソックス移籍後初勝利!デバースが2発で援護!
【MLB2023】メッツ・千賀投手、勝ちは逃すも、6回12Kの力投でレイズを圧倒!
【MLB2023】頭蓋骨骨折のライアン・フェルトナーは大事には至らず!ロッキーズは2016年全体4位のライリー・ピントを招集(追記あり)
【MLB2023】クマール・ロッカー、結局、トミージョン手術へ
【MLB2023】Mid-90mphで6勝目!ツインズ、ジョー・ライアンが躍進している理由とは?
【MLB2023】ルーキーのブライス・ミラーが3戦連続の快投!1901年以来となる投球を披露!(追記あり)
【MLB2023】スプラッシュの嵐!オリオールズのセドリック・マリンズがサイクル・ヒットを達成!
【MLB2023】ケンリー・ジャンセンがキャリア通算400セーブの偉業を達成!歴代7番目
タイトルとURLをコピーしました