スポンサーリンク

【MLB好プレー】2012年パドレスの2ラン・ホームスチールがここ10年で一番好きな本盗

エバース・カブレラ&ウィル・ベナブル

 日本時間2020年3月31日、令和元年度の年度末も終わりを迎えました。皆様はどんな新しい年度を迎えるでしょうか?厳しい話題を肌で感じる中で、ちょっとでもスカッとして、明るい気持ちになっていただければと思い、今日は過去の好プレーをご紹介したいと思います。

 それがエバース・カブレラとウィル・ベナブルの2ラン・ホームスチールです。

筆者的にはここ10年でベストの本盗

 毎シーズン、色々なホームスチールが敢行されます。どのホームスチールも非常にインパクトのあるものばかりです。またホームスチール集を記事にしたいとは思いますが、中でもここ10年見た中でベストだと思うホームスチールは、2012シーズン、パドレスがやった2ランホームスチールです。

間隙をつくのがホームスチール

 ホームスチールは一瞬のスキをつかなければ成立しないプレーです。そのスキのつき方によって、3塁ランナーの足とスライディングのスキルが見事に浮き出た力技のホームスチールもあれば、「ここで!」という見ている人すべてのウラをかいて驚かせるタイプのホームスチールがあります。

 今回取り上げるホームスチールは意外性の方です。

 まずは見ていただきましょう。百聞は一見にしかず。1度目のVTRでは何が起こったのかわからないと思います。しかも主審も最初はアウトコールを行い、混乱しているうちに二人目のランナーが還って2点が入ってしまいます。

 しかし2度めで全体を移すカメラアングルに切り替わった時に何が起こったのかがわかります。

状況の詳細

 このゲームは現地2012年7月14日にドジャースタジアムで行われたパドレス@ドジャースのゲーム。このプレーが起きたのは9回表のパドレスの攻撃。

San Diego Padres vs Los Angeles Dodgers Box Score: July 14, 2012 | Baseball-Reference.com
San Diego Padres beat Los Angeles Dodgers (7-6). Jul 14, 2012, Attenda...

9回表2アウトから敢行された! 

 8回裏のドジャースの攻撃が終了した時点でスコアは6-5でドジャースが1点リード。当時の正捕手、アンドレ・イーシア(Ethier)がシングル2本、ホームラン1本を放ち、5打数3安打4打点と活躍しました。このリードを守り切るべく、ドジャースはマウンドにクローザーのケンリー・ジャンセンを送りました。この年のジャンセンはメジャー3年めで本格的にクローザーをやり始めたシーズンです。

 ちなみにジャンセンはもともと捕手。マイナーでも捕手としてトリプルAまで上がったほどの実力だったのはご存じの方も多いと思います。本格的に投手になったの2009年から。メジャーデビューは2010年ですが、投手になってからのビッグリーグデビューです。

パドレスが9回表に粘り

 9回表のパドレスの攻撃はご覧のような流れでした。

  • 先頭のヨンダー・アロンソ(Alonso)がシングルで出塁
    • パドレスは、ピンチランナーにエバース・カブレラCabrera, E)を起用。
  • 続くベナブル(Venable)もLF前シングル。このヒットでエバース・カブレラは3塁へ進塁。(0アウト1-3塁)
  • キャメロン・メイビン(Maybin)は空振り三振(1アウト1-3塁)
  • パドレスは投手の打席に代打マーク・コッツェイ(Kotsay)を送ります。
    • 1塁ランナーのウィル・ベナブルが2盗(1アウト2-3塁)
    • マーク・コッツェイは2Bポップフライに倒れ2アウト。(2アウト2-3塁)
  • バッターはアレクセイ・アマリスタ(Amarista)。
    • エバース・カブレラがケンリー・ジャンセンのスキをついてホームスチールを敢行!ジャンセンの送球が乱れた隙に2塁ランナーのウィル・ベナブルも一気にホームイン。一気に2点を奪い、7−6とパドレスが逆転に成功したのでした!
    • ケンリー・ジャンセンはクローザーとして与えてはいけない方法で逆転の点数を献上したこととなりました。

 ゲームはパドレスが9回裏のドジャースの攻撃を封じ、7−6でドジャースを下したのでした。決勝点が2ランホームスチールとは本当に見事でした。

エバース・カブレラとウィル・ベナブル

 大胆ホームスチールを敢行したエバース・カブレラは2015年、ボルチモア・オリオールズでの出場がMLB最後の年となっています。2018年はトリプルA相当のメキシカンリーグに出場。2019年もどこのマイナーとも契約していませんでした。

 ウィル・ベナブルですが、こちらは2016年のドジャースでの出場がMLB最後の年に。2017年からカブスのGM補佐、2018年はカブスの1塁コーチ、2020年は3塁コーチとなります。もともとプリンストン大学の出身で、超高学歴選手でもあります。

このゲームのスタメン

 このゲームは約8年前のシーズン。今のMLBの主力がプロスペクトであった頃です。良い名前が並んでおります。

【パドレス】

1Alexi AmaristaSS
2Logan Forsythe2B
3Chase Headley3B
4Carlos QuentinLF
5Yasmani GrandalC
6Yonder Alonso1B
7Will VenableRF
8Cameron MaybinCF
9Edinson VolquezP

【ドジャース】

1Bobby AbreuLF
2Mark Ellis2B
3Matt KempCF
4Andre EthierRF
5Juan Rivera1B
6Adam Kennedy3B
7A.J. EllisC
8Luis CruzSS
9Aaron HarangP

 また投手では読売ジャイアンツに行く前のマイルズ・マイコラスがパドレスのリリーバーとして登板しています。

 いろいろと繋がりも見えて興味深いです。

 まだまだ厳しい状況は続くかもしれませんが、エバース・カブレラのごとく状況をよく見て果敢にチャレンジしていきたいですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
【MLB2025】PCAが4-3、2本塁打、3RBIと大爆発!ASG前に25-25を達成!
【MLB2025】吉田がシーズン・デビュー戦で3安打!レッドソックスは6連勝!
【MLB2025】ヤンキース、DJ・ルメイヒューをDFAに
【MLB2025】大谷がミズロウスキーから31号リードオフHR!しかし、ドジャースは完全に封じられ、5連敗
【MLB2025】ダルビッシュ投手が手応えのある復帰登板!4回途中5奪三振!
【MLB2025】オールスターのピッチャー、リザーブが発表され、ロスターが決定!
【MLB2025】大谷、バースデー登板で2回3K!しかし、ドジャースはアストロズに連敗
【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
タイトルとURLをコピーしました