スポンサーリンク

【NLCS 2018 Gm7】ブルワーズ、爽やかな終戦!ドジャースがWSへ。MVPはC・B!

現地2018年10月20日のドジャース@ブルワーズのNLCS Game7はドジャースがゲーム中盤の流れを支配し、5-2で勝利。見事にWS進出を決めました!

ドジャースのリーグ優勝は2年連続23度目。1988年にオーレル・ハーシュハイザーがMVPに輝いて以来のWSチャンプを目指します。

スコア

【P】

  • LAD: ビューラー(4.2)→ユリアス(0.1)→マッドソン(1.2)→ジャンセン(1.1)→カーショウ(1.0)
  • MIL: チャシーン(2.0)→ヘイダー(3.0)→セデーノ(0.0)→ジェフレス(1.1)→クネーブル(0.2)→ウッドラフ(2.0)

【得点ログ】

  • 1裏(MIL): 2番イェリッチがソロHR(LAD 0-1 MIL)
  • 2表(LAD): セイフティーバントで出塁したマチャードを1塁に置き、ベリンジャーがインコースをフルスイング。2ランHRとなりLADが逆転(LAD 2-1 MIL)。つづくプイーグにも2塁打を打たれ、大量失点の危機を招くも後続を打ち取り2失点。チャシーンはこの回で降板。
  • 3表(LAD): J・ヘイダー登板
  • 3裏(MIL): 先頭のケインがシングルで出塁も、イェリッチがDPに。ブラウン三振。
  • 4裏(MIL): 先頭のショーがダブルで出塁も後続が倒れて無得点
  • 5裏(MIL): 2アウト後にケインが二塁打。イェリッチを迎え、LADは左腕のユリアスにスイッチ。イェリッチは左中間に長打性の当たりを放つもC・テイラーが好捕。無得点に。
  • 6表(LAD): MILは先頭のマンシーに左腕のセデーノを当てるもシングルを許し、投手交代。ジェフレスがマウンドに。代わりばな、ターナーにシングルを許しノーアウト1、2塁。内野ゴロと盗塁で2アウト2、3塁でプイーグ。アウトコースのナックルカーブを拾われ3ランHRに。ドジャースが一気に点差を拡大(LAD 5-1 MIL)
  • 7裏(MIL): 2アウトからアルシアがシングルで出塁するも、ここでジャンセンが登板。グランディーを打ち取り無得点。
  • 9表(LAD): 8回から登板のウッドラフが2アウト満塁、0−3の大ピンチを迎えるも三振で切り抜け無得点
  • 9裏(MIL): カーショウが登板。三者凡退に抑えゲームセット。

MVP

MVPはコーディ・ベリンジャーが獲得。25−5、Av.200、RBI4、2Bが1、HRが1という成績でした。

痛かったチャシーンの2回降板

昨日のHOME画面で「チャシーンが予想外にこけるようなことがなければブルワーズが優勢か」と書かせていただきました。

ブルワーズの理想的なゲームプランはチャシーンが4回か5回までもって中盤の大事なところでヘイダーを投入、その間打線が1点でもリードして、後はクネーブルを軸としたブルペンで持ちこたえるというものだったと思います。

しかし、この日チャシーンは2回で降板。

ヘイダーの投入時期

そしてC・カウンセル監督はヘイダーを3回から投入。私は正直早かったなと思います(評論家ですみません)。

カウンセル監督のここまでの采配で功を奏したのはとにかく早めに火消しをする投手起用。流れが相手に傾きそうな気配を察知すればすぐに対応するというものでした。

この日もチャシーンが2回を被安打3とは言え、2ランHRも打たれて、もう捕まりそうな気配が出ていましたから早めのスイッチを選択しました。そしてヘイダー投入により、確かにドジャースに傾きかけた流れを止めることは出来たと思います。中盤へのいい下地をつくれたとは思います。

ただ、ドジャース打線からすると、もっとも怖い投手がリードしている状況で出てきた訳で、長くて3イニングを我慢すればいいということで、怖さがなくなってしまいました。ここがちょっと勿体無いなかったなと思った次第です。

C・テイラーがGame7のMVP

4回、5回のヘイダーの好投でブルワーズは確かに流れを掴みかけました。特に5回裏。2アウトからケインが2塁打で出塁してイェリッチを迎えるという場面。

ドジャースも危険を察知して左対策でユーリアスを投入しましたが、ここはイェリッチが内容では勝ちました。左中間への大きな当たりを放ち、これでブルワーズが同点あるいは逆転という場面だったのですが、それを阻んだのが足の速いC・テイラー。

これがブルワーズの反撃ムードを断ったと思います。

私はこのゲームの一番のポイントは後に出るプイーグの3ランHRではなく、テイラーのこのキャッチだったと思います。

ブルワーズは1アウト後に代打で出たドミンゴ・サンタナが三振に倒れて2アウト目を喫したのも痛かったとは思います。

もうひとりの殊勲者、R・マッドソン

ブルワーズは6回表にプイーグに3ランHRを打たれて5−1と突き放された直後、当然追い上げて終盤勝負に持ち込みたかったところですが、ここを3番手のベテラン右腕、ライアン・マッドソンに阻まれました。ドジャースは6回と7回2アウトまでのマッドソンの好投で中盤支配を完成させ、締めに入ることができました。

ブルワーズ打線はGame5 でマッドソンから1点を奪えたものの、今NLCSはマッドソンを苦手としておりました。マッドソンの今PSの調子の良さはERA1.80に現れております。

PSスタッツ

R, Madson 2018 Postseason Pitching Game Log
Year Series Date Opp IP H ER BB SO ERA Pit
2018 Year Series Opp IP H ER BB SO ERA Pit
2018 NLDS g3 Oct 7 @ ATL 0.2 1 0 0 1 0.00 7
2018 NLDS g4 Oct 8 @ ATL 0.2 0 0 0 0 0.00 10
2018 NLCS g1 Oct 12 @ MIL 1.0 1 0 0 1 0.00 14
2018 NLCS g2 Oct 13 @ MIL 0.2 0 0 1 1 0.00 5
2018 NLCS g4 Oct 16 MIL 1.1 1 0 0 1 0.00 14
2018 NLCS g5 Oct 17 MIL 0.1 2 1 0 0 1.93 9
2018 NLCS g7 Oct 20 @ MIL 1.2 1 0 0 2 1.80 22
Provided by Baseball-Reference.com: View Original Table
Generated 10/21/2018.

ブルワーズ、サンキュー

中地区はカブスが制すと思っていたのに、ブルワーズはタイブレーカーに持ち込んでカブスを倒し地区優勝。NLDSではロッキーズをスイープ。創設以来の初のWS制覇があるかと思えましたが、力つきたという感じでした。
Game7の9回表でウッドラフが2アウト満塁で3-0と絶体絶命のピンチに追い込まれていたにもかかわらず、三振に仕留めたシーンはアツくなってしまいました。

ブルワーズ、面白かったです。ここまでやって負けたらむしろ清々しいです。どうしてブルワーズに肩入れしたくなったかは明日の記事でお伝えしようと思います。

初顔合わせのWS

WSはレッドソックスVSドジャースという放送・アパレル関係者がもっとも喜ぶ顔合わせになった訳ですが、以前にも書かせていただいた通り、この顔合わせは長いMLBの歴史の中でも初めてとなります。ブルックリン・ドジャース時代にもありません。レッドソックスが長年呪われておりましたので。

西海岸VS東海岸という意味でも非常に注目度の高いWSになりました。

Game1は現地2018年10月23日(火)、日本時間で24日(水)AM9時頃プレーボールです。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました