スポンサーリンク

レッドソックス、2020シーズンに向けてペイロール・カットへ!(レッドソックスの2019契約一覧付き)

オーナーが発表

現地2019年9月28日、レッドソックスのオーナー、ジョン・ヘンリーが記者会見に臨みました。

ジョン・ヘンリーとはこのようなお顔の人です。

上記のYOUTUBEの埋め込みはこの話題とはまったく別物で、お顔だけを知っていただくためにつけました。

ちなみに動画は、2005年にフェンウェイパークのロイヤルシートのガラスが割れて怪我した裁判で安全対策を問われているものです(2018年6月の裁判)。

前GM職を総括中

記者たちの興味は9月に解任となったデーブ・ドンブロウスキGM(役割が他のクラブで言うGMで、クラブ内のポジションはベースボール・オペレーション社長です)の後任が決まったかどうかというところでしたが、ジョン・ヘンリー氏からは明言はなし。

今現在、総括をしている最中であることだけはわかる内容でした。

ドンブロウスキGMの3年連続のペナント、2018年のワールドシリーズチャンプの実績は評価しつつも、オーナーの求めるフューチャー・プランとは異なった動きになったことが解任の理由であることをあらためて発表した形となりました。オーナー側は向こう5年戦えるクラブというのを希望。

これは筆者の推測ですが、ジョン・ヘンリー氏は記者会見ではこのような曖昧な定義で解任理由を説明していますが、要はプロスペクトの枯渇と30Mの選手が機能しなかったことへの苛立ちと特定してよいのではないでしょうか?

ペイロールプラン(方向性)は決定

総括において現状の把握は不可欠。特にドンブロウスキGMが結んだ契約のチェックはマストですね。その呪文のように仕掛けられた契約年数などの縛りを1つ1つほどきつつも早急にオフのトレードに備えなければなりません。

その準備をする上でも必要なのが方向性。それだけは決まっているようです。

2020年は贅沢税基準額 8M以内へ

その方向性とは2020年のペイロールはカットの方向で行き、具体的には2020年の贅沢税の基準額である$208Mを下回ること。これが命題になってくるようです。

2019年の贅沢税の状況

レッドソックスの予測される今季の贅沢税上のサラリーは約239M。今季の基準額が$206Mなので、約33Mほどオーバーする見通しです。

20192020
贅沢税 Threshold$206M$208M
贅沢税金額(見込み)
– 40人枠の合計 –
$239,201,667
↑まだ確定ではない
(約$239M)
+約33Mオーバー
—————-

超過額によるさらなるペナルティー

  • 基準額の超過が$20M-$40Mだった場合:12% 追加
  • 基準額を40M以上超えた場合(税率アップ):
    • 1年目:42.5%追加
    • 翌年に再び$40M超えとなった場合:45%追加
  • 基準額を40M以上超えた場合(アマチュア・ドラフトの指名権):
    • クラブの一番高い指名順が10個下がる
    • もしそのクラブが上位6番目までに指名できる場合は2番めに高い指名順が10個下がる 。(成績の悪かったチームほどドラフトで上位指名できるのでそのチームの指名が全体6位までに入っている場合はそこはプロテクトして、2番めの指名できる順位が10個下がるということ)
贅沢税超過によるレッドソックスの実害
  • 税率適用の考え: 1年目の税率 20% 、さらに$40Mを超えているので42.5%追加で計62.5%
  • 税額: $40.85M x 62.5% = 約$25.53M (28億円ほど) 
  • ドラフト:33番目だったものが10番下がる

とくに2019ドラフトは痛かったです。33位が初ピックだったにもかかわらず、これのおかげで10位下がって43位(2巡目)がファースト・ピックとなりました。

主なプレーヤーの契約状況

主なプレーヤーというか、ほぼ40manのリストですが、このような契約状況です。

  • ※1 : MLS(メジャーリーグサービスタイム)は2019年1月時点の数字
  • ※2: CBT (the Competitive Balance Tax)で贅沢税と同義とお考えください。なお、贅沢税は年平均でフラットで割った金額ですので、実支払額とは異なってきます。
  • ※2: 契約上2020年も決まっている選手の贅沢上の金額を出しています。ブランクは2020年の契約が今のところない選手。なお、1年めの選手はひきつづきとお考えください。

PlayerMLS
@1/19
※1
契約年数
/総額
2019CBT
※2
2020CBT
※3
D・プライス9.1647 y/$217M (16-22)$31M$31M
J.D.マルチネス7.0365 y/$110M (18-22)$22M$22M
R・ポーセロ9.1704 y/$82.5M (16-19)$20.625M
M・ベッツ4.0701 y/$20M (19)$20M
N・イオバルディ7.0134 y/$68M (19-22)$17M$17M
D・ペドロイア12.0418 y/$110M (14-21)$13.75M$13.75M
C・セール8.061 記事>>
(20-24)
$15M$25.6M
X・ボガーツ5.0421 y/$12M (19)$12M
JBJ4.1501 y/$8.55M (19)$8.5M
M・モアランド8.0672 y/$13M (18-19)$6.5M
S・ピアース9.1161 y/$6.25M (19)$6.25M
E・ロドリゲス3.1301 y/$4.3M (19)$4.3M
B・ホルト5.0521 y/$3.575M (19)$3.575M
C・バスケス4.0313 y/$13.55M
(19-21)+ 22 opt
$2.85M4.517M
M・バーンズ3.1101 y/$1.6M (19)$1.6M
S・ライト4.0881 y/$1.375M (19)
H・ハンブリー3.1061 y/$1.3125M (19)$1.31M
B・ワークマン4.0511 y/$1.15M (19)$1.15M
B・スワイハート2.1641 y/$910,000 (19)$0.91M
A・ベニンテンディ2.0621 y/$717,500 (19)$0.71M
R・デバース1.0701 y/$614,500 (19)$0.61M
R・ブレイジャー1.1261 y/$577,500 (19)$0.57M
B・ジョンソン1.0431 y/$575,000 (19)$0.575M
H・ベラスケス1.0481 y/$568,500 (19)$0.568M
M・ヘルナンデス2.1051 y/$564,000 (19)0.564M
S・トラビス0.1191 yr/$558,500 (19)0.558M
C・ブルーワー0.0641 yr/$557,000 (19)0.557M
M・チャビス0.0001 yr (19)0.557M
D・ヘルナンデス0.0001 yr (19)0.557M
T・ラーキンス0.0001 yr (19)0.557M
リン・ウェイツー0.1351 yr (19)0.557M
B・ポイナー0.0771 yr (19)0.557M
D・レイエス0.0001 yr (19)0.557M
C・シェパード0.0001 yr (19)0.557M
J・テイラー0.0001 yr (19)0.557M
M・ウォルデン0.0251 yr (19)0.557M
S・レオン一旦、3Aへ$2.475M
E・ヌネス
退団
7.0901 yr/$6M (18)
+19 plyr opt
T・ソーンバーグ
退団
5.0571 yr/$1.75M (19)
P・サンドバル
退団
$19M – $0.545M
fr SF
$18.455M

ポーセロ、ピアースはもうなさそう

2019年が最後となるリック・ポーセロと1年契約だったスティーブ・ピアースはもう更新がないと思われます。

ポーセロ分で$20Mが浮いたとしても調停資格選手の年俸アップがありますので、この範囲内で調整されることを考えれば、かなりドラスティックにほかの選手にも手を入れないといけなくなります。

J.D.は更新か??

J.D.マルチネスは今季オプトアウトなのですが、それが本当に実行できるでしょうか?打撃のコアのような存在なので、更新すると考えた方がいいかもしれません。

投手は動かせず

デービッド・プライスとクリス・セールは出来ることならなんとか整理したいところでしょうが、契約の縛りでここは手をつけられないと思われます。

ベッツがどうなるか?

そうなるとやはりムーキー・ベッツですね。彼をこのオフ放出して資金枠を空ける決断をするか?

ただ、ベッツは今がピークと見られる可能性もあり、そうなると市場では高い金額での合意は難しくなるかもしれません。

この難題にどう取り組むのか注目です。

最悪なのは2022年まで何もせず待つという選択かと。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました