スポンサーリンク

【ALDS 2020 Gm4】アスレチックス、打線が奮闘するも大量失点でCS進出を逃す

アストロズがALCS進出へ

 現地2020年10月8日、アスレチックス@アストロズのGame4は両クラブ合わせて6HRが飛び交う打撃戦となりましたが、アストロズが中盤以降11得点を奪ってゲームの流れを決め、11-6のスコアで快勝。2017年から4年連続でALCS進出を決めました。

 アスレチックスは9回にマーカス・セミエンとトミー・ラステラがタイムリーを放ち、意地を見せるも遠く及びませんでした。

アスレチックス、序盤に3点のリード

 アストロズがザック・グレインキ、アスレチックスがフランキー・モンタスの先発で始まったこのゲームは、2回表にアスレチックスが先制。マット・オルソンとマーク・カナの連打の後、ラモン・ロレアーノが3ランHRを放ち、幸先よく3点をリードしました。

 序盤がアスレチックス・ペースなのはこのシリーズ変わらずです。

またしても中盤に失点

 このままのペースで進みたかったアスレチックスでしたが、4回裏にフランキー・モンタスが先頭のホセ・アルトゥーベに四球を与えた後、マイケル・ブラントリーに2ランHRを許し、3−2の1点差に。

 さらにアレックス・ブレグマン、カイル・タッカーにも連打を許した後、カルロス・コレアに3ランHRを打たれ、一気に逆転されます。スコアは5-3でアストロズがリード。アスレチックスはどうしても中盤で崩れてしまいますね。

 その後も5回から7回までそれぞれ2点ずつ奪われ、中盤4回以降に11失点。ゲームが決まってしまいましたね。

HOU、クリスチャン・ハビエルが6回を三者三振

 5回を終了してアストロズが7−4と3点をリード。ここでアスレチックス打線がもうひと踏ん張りできればまだゲームはわからなかったのですが、アストロズは中盤をしっかり締めました。6回に登板したクリスチャン・ハビエルが3者連続三振。

エノリ・パレデスは8回に登板

 そしてダスティー・ベイカー監督は、今ALDSでアストロズのブルペンのキーマンとなっているエノリ・パレデスを8回の1アウト2、3塁のピンチに起用。今シリーズの実績で、中盤より深いイニングで、しかも一番むずかしいところで起用するプランに変えたようです。

 エノリ・パレデスはマット・オルソン、マーク・カナを抑え、またしてもパーフェクト・リリーフ。ALDSでは一人のランナーも許しませんでした。

 最後は、これまで盤石だったライアン・プレスリーが、アスレチックスの意地に翻弄され2点を奪われましたが、ゲームに影響のある失点ではありませんでした。

 中盤の出来が大きな差を生んだシリーズとなりました。

アスレチックス、4試合で計33失点

 中盤に苦しんだ今シリーズのアスレチックスでしたが、4試合で計33失点を記録。打線は好調で22得点を上げましたが、やはりこの失点では厳しいものがありました。

9-3/9-3/6-0

この数字は何を表しているかと言うと、4回、5回、6回のそれぞれのイニングで両クラブが奪った得点です。4試合分、それぞれイニングを集計しました。ご覧の成績です。

  • 4回 HOU:9点/ OAK: 3点
  • 5回 HOU:9点/ OAK: 3点
  • 6回 HOU:6点/ OAK: 0点

 3イニング合計ではアストロズが24得点、アスレチックスが6得点。中盤の支配具合がしっかりと数字に表れていました。また4回、5回にアスレチックスがいかに失点してきたかもおわかりになれると思います。

 打線が非常によかっただけに、アスレチックスとしてはこの差が悔しいところでしょう。

アルトゥーベが復活

 アストロズは今季は完全にヒール役となっていて、ホセ・アルトゥーベもシーズン中は苦しみましたが、ここに来て復活。ALDSでは打率.400、HR 2、RBI 5を記録。

 またカルロス・コレアも打率.500、HR3、RBI 11とDS(Division Series)で復調。

 もともとはアルトゥーベの調子いかんでチーム状態が左右されるところがありましたが、 彼の復調とブルペンの良さでALCSを勝ち取った形となりました。

 また、この二遊間の動きはサインスティーリングに関係なく抜群でした。この二人が乗ると厄介ですね。

 ALCSではお客さんは入りません。NLCSは入ります。アストロズにとってはその方がやりやすいでしょう。お客さんの前に出るとかなり厳しい対応をされると思います。

 対戦相手は現地2020年10月8日時点ではレイズか、ヤンキースか、まだ決まっていませんが、ファンの声とは裏腹にアストロズはモメンタムを作りつつあります。エノリ・パレデスがまだまだパーフェクトを続けるでしょうか?!

 とにかく健闘したアスレチックスにお疲れ様と言いたいです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2023】やはり相性は良い!レンジャーズ、マリナーズとのデスマッチに連勝!
【MLB2023】ツインズがALセントラルを制覇!パブロ・ロペスが20度目のQS!今季はポストシーズンで勝つ!
【MLB2023】ニック・カステヤーノスが2日で3HR、7RBIの活躍!フィリーズのPSクリンチを強烈にプッシュ
【MLB2023】ルーキーで初!Dバックスのコービン・キャロルが50盗塁 & 25 HRをマーク!
【MLB2023】大谷選手が右肘の手術を実施!
【MLB2023】アダム・ウェインライトがキャリア通算200勝を達成
【MLB2023】レッズ、ハンター・レンフローをDFAに!移籍後、大苦戦がつづく
【MLB2023】エンゼルス、MLBワーストの8年連続勝率.500未満が確定!FAの大谷選手の動向は?
【MLB2023】ドジャースがNLウエストを制覇!11シーズンで10度目のタイトル!
【MLB2023】メッツの編成トップにデービッド・スターンズが就任。常勝クラブを目指す!
【MLB2023】大谷選手は11試合連続で欠場。クラブハウスのロッカーが片付けられる!!(追記:シャットダウンへ)
【MLB2023】レッドソックス、ハイム・ブルームCBOを解任
【MLB2023】ブレーブスが早くも地区優勝を決める!これでNLイースト6連覇!
【MLB2023】オリオールズのジョン・ミーンズがTJから復帰!
【MLB2023】カブスのピート・クロウ=アームストロングがMLBデビュー!2024 NLROY有力候補!(追記あり)
【MLB2023】ブルワーズ、10イニングまでノーヒッターを継続するも、サヨナラ負けで記録ならず
【MLB2023】23安打!レッドソックスが壮絶な乱打戦に執念を見せるも敗戦!藤浪は9月、ERA 0.00をキープ中!
【MLB2023】スティーブン・ストラスバーグの引退会見はキャンセルに
【MLB2023】ウォーカー・ビューラー、2023年は復帰せず!2024年の復帰に照準
【MLB2023】「動きが違う!!」ジョーダン・ローラー、Dバックスに新風を吹き込み、WCスポットへ押し上げる!
【MLB2023】Dバックス、トップ・プロスペクトのジョーダン・ローラーをメジャーへ
【MLB2023】ホセ・アルトゥーベが2試合で5HR! アストロズ、ALウエスト単独首位へ
【MLB2023】ドジャースのフリオ・ウリアスがDV容疑で逮捕される!各方面に大打撃へ
【MLB2023】4打席連続三振のアドリス・ガルシアがサヨナラHRを放ち、重荷から開放される!
【MLB2023】ホルヘ・ロペスがオリオールズに復帰!9月のブルペン・ヘルプに!
【MLB2023】ホワイトソックスGMに元プレーヤーのクリス・ゲッツが就任 
【MLB2023】ブライス・ハーパーがキャリア通算300号HRを放つ!
【MLB2023】エンゼルス、ジオリト、マット・ムーア、ハンター・レンフロー、R・グリチャック、R・ロペスをウェーバーに(追記あり)
【MLB2023】ドジャースのトニー・ゴンソリンが、トミー・ジョン手術へ!
【MLB2023】コービン・キャロル、20HR & 40SBを達成!エリー・デラクルーズとの「足vs肩」は見応えあり!
タイトルとURLをコピーしました