スポンサーリンク

【MLB2021】ロナルド・アクーニャ・Jr.の右膝の怪我とマイアミ戦での死球

アクーニャ、シーズン・エンディングの見込み

 ちょっと残念なニュースが入ってきました。

 アトランタ・ブレーブスのOFで、フェルナンド・タティス・Jr.、ヴラディーミル・ゲレロ・Jr.とともに次世代のMLBを背負っていくべく、素晴らしい結果を残し続けているロナルド・アクーニャ・Jr.(Ronald Acuña Jr.)がシーズン・エンディングの見込みです

ぎりぎりのキャッチを試み、右足に衝撃

 ロナルド・アクーニャ・Jr.が怪我をしたのは現地2021年7月10日、マイアミで行われてたマーリンズ戦。

 5回裏、1アウトからジャズ・チザム・Jr.が放った当たりは、RF後方へのHR性のハーフライナー。守備位置よりポール際に飛んだので、右利きのRFにはちょっと難しい当たり。しかも、キャッチの予測着地点からフェンスまではごくわずかな距離しか残っておらず、ウォールへの衝撃にも備えないといけない微妙な距離。

的確な判断がかえって右膝に衝撃を与える

 ロナルド・アクーニャ・Jr.はこの難しい当たりにしっかりと対応。しかし、わずかに打球の速度が上回り、アクーニャはキャッチできず。

 打球への反応はさすがだったのですが、このケースはかえって自身の足の速度が仇となってしまいました。ウォールへの強打を予想したアクーニャは右足で着地した際、普段の着地よりも強く踏み込み、ウォール側への衝撃を和らげました。

 ウォールへの激突を咄嗟の判断で交わしたところはさすがとしか言いようがないのですが、ただ、いかんせんスピードを殺すために踏み込んだ右足には大きな負担がかかってしまいました。

 VTRで見ると、右膝がかわいそうになるくらいに衝撃を吸収。これは悶絶するはずです。

 直後、アクーニャ・Jr.は起き上がれず、ボールが転々とする間に、ジャズ・チザム・Jr.はホームイン。インサイド・パーク・HRとなったのでした。

右膝ACLの断裂 

 ウォールへの激突をかわしたロナルド・アクーニャ・Jr.の右膝は検査の結果、ACLの断裂。ACLとは前十字靭帯のことで、ここを損傷するとヒザが抜けるような症状が出たり、運動はもとよりとにかくまともに歩けなくなります。VTRではアクーニャも膝が抜けるような状態になっていました。

 一旦は自力で歩行しかけたロナルド・アクーニャ・Jr.でしたが、すぐに歩行を断念。カートで運ばれる事態に。悔し涙も印象的でした。

シーズンエンディングの見込み

 復帰までのタイムテーブルはまだ出ていませんが、手術が必要ですから、普通に考えて3ヶ月以上はかかるはずで、現時点で7月の1/3が過ぎたところですから、今季はもうシーズン・エンディングと考えてよさそうです。

ブレーブスには悪夢

 このゲームはブレーブスが5-4のスコアで勝利。シーズンの成績を44勝44敗の5割に戻しました。

 ただ、チームのリードオフを務め、OPS.990(現地2021年7月10日時点)をマークしていたロナルド・アクーニャ・Jr.を失うことはブレーブスにとってやはり悪夢。5割以上のラインをこれから超えて行くぞというタイミングでしたから、ちょっと苦戦するかもしれません。

 しかし、こういう時にこそ、救世主が出たりするものですが、果たしてそれは打者から出るのか?あるいは投手から出てくるのか?ここは注目ポイントです、

チザムも衝撃

 ホームインしたチザムをフォローしておきますと、プレー中は懸命にホームにたどり着くことだけを考えていたので、インサイト・パーク・HRとなりましたが、アクーニャの怪我がかなり深刻なのをすぐに察知したチザムは派手なことは控えました。

 ジャズ・チザム・Jr.はバハマ出身。ドミニカ共和国出身のロナルド・アクーニャ・Jr.とは同郷ではありませんが、二人は仲が良く、ゲーム前には今日はどちらがHRを打つかということでじゃれ合っていたそうです。よって、チザムもかなり衝撃を受けた模様です。

因縁のマイアミ戦

 ここからは膝とはまた別の話題です。

 マイアミ=アクーニャと来れば”HBP(Hit By Pitch)”というくらい、ロナルド・アクーニャ・Jr.はマイアミ戦で死球を食らうことが多いです。

9日のゲームでも死球 

 前日の9日のゲームにおいても7回裏にアンソニー・ベンターから死球を投じられたロナルド・アクーニャ・Jr.。この時は変化球が抜けた死球で故意ではありませんでしたが、アクーニャは相当ストレスが溜まっていた模様で、あやうくベンチ・クリアーになるような案件に。抜けた変化球だったからか、大事にはなりませんでした。

今季は2度め 

 ロナルド・アクーニャ・Jr.の2021シーズンの死球は9個。このうち2個がマイアミ戦。ちなみに、今季は2021年7月10日時点でアスレチックスのマーク・カナとマリナーズのタイ・フランスが13個でトップです。

通算7度目 

 アクーニャのマイアミ戦での死球は2020年、2019年はそれぞれ1個、2018年は2個。また、2020年のポストシーズンでもNLDSのGame1で1個ありましたから通算7個。

 また、ルーキー・イヤーにリードオフHRの記録は3試合連続でストップさせたのは当時マイアミにいたホセ・ウリーナ。これは故意死球で、ウリーナには罰則がくだされました。

 このようにマイアミとアクーニャには死球をめぐる因縁もあります。

 ブレーブスは10日のゲームではアクーニャに代わり、エイブラハム・アルモンテを起用。今後、どうしていくのか、ここも気になりますね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
【MLB2025】PCAが4-3、2本塁打、3RBIと大爆発!ASG前に25-25を達成!
【MLB2025】吉田がシーズン・デビュー戦で3安打!レッドソックスは6連勝!
【MLB2025】ヤンキース、DJ・ルメイヒューをDFAに
【MLB2025】大谷がミズロウスキーから31号リードオフHR!しかし、ドジャースは完全に封じられ、5連敗
【MLB2025】ダルビッシュ投手が手応えのある復帰登板!4回途中5奪三振!
【MLB2025】オールスターのピッチャー、リザーブが発表され、ロスターが決定!
【MLB2025】大谷、バースデー登板で2回3K!しかし、ドジャースはアストロズに連敗
【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
【MLB2025】シリーズ最終戦でベンチクリアー!またもヒートアップしたパドレス@ドジャース戦!
タイトルとURLをコピーしました