スポンサーリンク

【MLB2024】タイガース、ついにワイルドカード枠2位タイへ!HR強奪でオリオールズを撃破

タイガース、PS出場へ躍進

 デトロイト・タイガースがいい勝ち方を続けています。

 現地2024年9月22日、カムデン・ヤーズで行われたオリオールズとのGm3ではシーソーゲームの痺れる展開に。流れを変えたのはチームメイトから「あいつはスーパーマンだ」と呼ばれているCFのパーカー・メドウズのHR強奪でした。

ローテの半分をブルペンゲームで凌ぐDET

 この日のタイガースの先発は左腕のタイラー・ホールトン。彼はそもそもはブルペンの投手。実際、今季はこのゲームも含めて64試合にも登板し、そのうち先発はこれで9度目。先発した翌日に、ブルペンで投げることもしばしば。

 これはA.J.ヒンチ監督が実行する苦肉の策で、タイガースにはタリク・スクーバルというALサイ・ヤング賞候補の左腕がいますが、彼を中心にローテーションで決まっているのは現時点でケイシー・マイズ、キーデア・モンテロ(Keider Montero)、リース・オルソンというところ。そのリース・オルソンも直近では2.0-3.0 IPというショートイニングでの先発が多く、実質的に上記3人の日以外は全てオープナーでブルペンゲームで回しているというすごい投手起用を実践しています。前田投手はブルペンで2.0IPほどで起用されています。

 そしてオリオールズは右腕のアルバート・スアレスが先発。

タイガースが先制

 ゲームは2回表にタイガースが2アウトからスペンサー・トーケルソンがLFポール際にソロHRを放ち、先制。さらに、レンジャーズのジョシュ・ヤングの弟、ジェイス・ヤングとトレイ・スウィーニーが連続二塁打を放ち、もう1点を追加。2-0とリードします。

 さらに3回表にはケリー・カーペンターがRFへソロHRを放ち、追加点。3-0とリード。

ゲームの流れを変えたメドウズのHR強奪 

 5回裏、タイガース2番手のタイ・マッデンがオリオールズ打線に捕まります。1アウトからセドリック・マリンズに2ランHRを浴びて2-3の1点差に。さらに、連続長短打でもう1点を失い、3-3の同点に。ピッチャーはここで左腕のショーン・グンサーにスイッチ。

 そのグンサーは2アウト目を奪った後、コルトン・カウザーを打席に迎え、その初球。シンカーがほぼど真ん中に来たところをカウザーに右中間へHR性の当たりを痛打されます。打球は完全にウォール超えのHRという当たりだったのですが、これをCFのパーカー・メドウズがリーピング・キャッチでHR強奪。見事に勝ち越し点を制したのでした。これが入っていれば2ランHRでまた流れが変わっていたかもしれません。

 ちなみにパーカー・メドウズは元レイズのオースティン・メドウズの弟です。 

 タイガースはその直後の6回表、ケリー・カーペンターにこの日2本目のHRが飛び出し、4-3と勝ち越しに成功。

 その後、タイガースは6回と7回にスコアリング・ポジションにランナーを進められ、ピンチが続きましたが、ブレナン・ハニフィー、ウィル・ベストが凌ぎ、最後はジェイソン・フォーリーが凌いでゲームセット。4-3で僅差の勝利をものにしました。

MLB Gameday: Tigers 4, Orioles 3 Final Score (09/22/2024)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

 フォーリーは26セーブ目。

DET、ワイルドカード枠2位タイへ

 このようにタイガースは特殊な投手起用でローテーション不足の谷間を補い、これが勝ちのフォーマットにもなり、7月以降、勝ち越しが続き、気づけば82勝74敗でALワイルドカード2位タイにまで食い込んで来ました。現ドジャースのジャック・フラハーティーを放出してもこの結果です。

 プレーオフ進出のオッズなのですが、8月半ばの0.2%からついに61.9%まで高めさせたというかなりミラクルな急浮上を演じております。

KCとMINが失速

 その急浮上の背景にはロイヤルズとツインズの失速が挙げられます。ロイヤルズはビニー・パスカンティーノの骨折が響き、打線が苦戦中。補強もしたのですが、なかなか思うようには機能しません。そしてロイヤルズは9月15日のパイレーツ戦から22日のジャイアンツ戦まで7連敗中。

 さらに、もう1つのライバルであるミネソタ・ツインズも22日はレッドソックスにダブルヘッダーでスウィープされこの2チームの失速がタイガースをさらに押し上げています。

 ALワイルドカード争いはご覧の通り。上位3チームがポストシーズン出場です。

#ClubW-LGB
1BAL86-70
2DET82-74
2KC82-74
4MIN81-751.0
5SEA80-762.0
現地2024年9月22日時点のWC争い

 仮にシーズン終了日にタイガース、ロイヤルズ、ツインズ、マリナーズの勝率が並んだ場合、まずは直接対決の結果を見ます。

  • KC: 7 – DET: 6
  • MIN:7 – DET: 6
  • DET: 5 – SEA: 1
  • SEA: 3 – KC :3
  • MIN 5 – SEA: 2
  • MIN 7 – KC: 6

 それぞれに強み・弱みがあります。もし今日の時点でWCの順位を決めたなら、オリオールズはそのまま1位。タイガースとロイヤルズではロイヤルズの方が勝率が上なのでロイヤルズが2位、タイガースが3位という順位に。

 タイガースがどうなるのか?見ものですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました