スポンサーリンク

【MLBレコード2022】ジャレッド・ウォルシュがサイクル安打を達成!トラウト、大谷もHR!

常に貢献しているウォルシュ!ついにサイクル安打達成へ

 大谷選手とともに打線が絶好調の時も、絶不調の時も、いつもいい仕事をしてきたジャレッド・ウォルシュが、現地2022年6月11日のメッツ戦でサイクル安打を達成しました!おめでとうございます!

 MLBで今季、サイクル安打を達成したのはブルワーズのクリスチャン・イェリッチ、メッツのエドゥアルド・エスコバーに続いて、3人目です。

トラウト&レンドンも揃い踏み

 現地2022年6月10日のメッツとのGame1を3-7のスコアで落としたエンゼルス。この日から手首を傷めてILに入っていたアンソニー・レンドンが復帰いたしました。しかし、レンドンは3-0という成績でした。

 迎えた現地2022年6月11日のGame2では、テイラー・ウォードはまだ離脱しているものの、2番から、トラウト→大谷→レンドン→ウォルシュという打線の流れが復活。トラウトとレンドンが揃い踏みとなり、ようやく役者が揃ったというところです。

 リリーバーの補強がない限り、エンゼルスはこうなることでしか今は現状を打開するのは難しいように思います。監督交替の効果もこうならないことには出ないと思いますし、むしろ交替させる必要があったのか?とも思います。

火を吹いたウォルシュ!

 メッツの先発は今季絶好調のクッキーことカルロス・カラスコ。

 大病を乗り越えた右腕は35才になりましたが、今季は病から復帰して以来、最高の出来を継続中で、このゲームが始まる前までは、11試合で7勝1敗、ERA3.52でした。

 そんなカルロス・カラスコを相手にエンゼルスは初回から大谷選手とアンソニー・レンドンの連続タイムリー・ダブルで2点を先制。いいチャンスだったのですが、初回のジャレッド・ウォルシュの第1打席は三振に終わりました。

第2打席でシングル 

 3回裏、エンゼルスはマイク・トラウトに今季15号となるソロHRが飛び出し、3-0と追加点。直後、大谷選手もシングルで続きました。

 レンドンの3Bゴロの間に、2塁へ進塁した大谷選手。そしてジャレッド・ウォルシュの第2打席。ウォルシュはアウトコースのスライダーをうまくRFへ運び、まずはシングルを放ちました。この時、大谷選手が2塁からホームインを試みますが、ジェフ・マクニールの好返球でホームはアウトに。勢いもあり、捕手のトーマス・ニドと接触するシーンがありましたが、特に怪我はありませんでした。

第3打席でダブル

 5回裏、エンゼルスは二塁打で出塁したマイク・トラウトを塁に置いて、大谷選手が今季13号となる大きな右中間へのHRを放ち、5-0とリードを拡大。レンドンが倒れた後、ウォルシュも二塁打を放ち、再度チャンスメイクするも、リードはこのまま。

第4打席でHR

  6回裏、エンゼルスは下位打線の攻撃でしたが、アンドリュー・ベラスケスにHRが出て6-0。さらに、四球で出塁したマーシュを1塁に置いて、マイク・トラウトがこの日、2本目となる16号を放ち、8-0とさらにリードを拡大。

 7回裏、イニングの先頭で打席が回ってきたウォルシュは、左腕のチェイスン・シュリーブから今季11号となるソロHRを放ち、1-9。取られた直後だったので効果的でした。

 これでサイクルへ王手をかけたウォルシュ。

第5打席でトリプル!=サイクル達成

 エンゼルスがリードし、9回裏の攻撃が限りなくなくなり、ウォルシュにもう1打席回るかどうか?というところでしたが、その心配は無用でした。8回裏は1番のマーシュから始まる打順で、マーシュは倒れたものの、トラウトに代わって途中出場したタイラー・ウェイドがシングルで出塁し、大谷選手は四球で出塁。これでダブルプレーがなければウォルシュに回るという状況に。

 アンソニー・レンドンは1塁ポップフライでダブルプレーをうまく回避。2アウトとなり、ウォルシュに回ってきました。残りは一番むずかしいと言われるトリプル。ピッチャーはトレバー・ウィリアムス。ウォルシュは3球目の真ん中低めのスライダーを強振。

 ヒットには違いないものの、とてもではないですが、トリプルのコースではなく、これでサイクルならず!と思った瞬間、メッツのCFはブランドン・ニモから途中交替の若いカリル・リーに代わっていて、リーは打球判断を誤り、ダイレクトでキャッチを試みようとして失敗。これがフェンスまで転々とする間にウォルシュは三塁へ。さすがにこれをエラーとはつけられない打球でしたので、見事にサイクル安打達成となったのでした!

やはりリリーバーが苦戦

 8回裏を終えて11−2と大量リードしたエンゼルス。マウンドには8回から登板していたオリバー・オルテガがイニングまたぎで上がりました。

 そのオルテガはランナーを出しつつも2アウトまで無失点で抑えていましたが、サイクルを放ったウォルシュのエラー、そして守りでミスをしたカリル・リーの3ランHRなどで最終回に4点を失い、結局、11-6と結構追い上げられてゲームセットとなりました。大量点ゆえ、ライセル・イグレシアスは投入しませんでしたが、やはりリリーバーの弱さを露呈した形となりました。

 しかし、強豪メッツを相手になんとか1つ勝てたのは良かったですね。

 なお、エンゼルスの先発はマイケル・ローレンツェンで6.1イニングを1失点と好投。6勝目を上げました。

 ウォルシュ、おめでとう!!

2010年からのサイクル安打達成者一覧

 2010年代からになりますが、歴代のサイクル安打達成者一覧です。

歴代NO名前NameTeamM-D-Year
337ジャレッド・ウォルシュJared WalshLAA06-11-2-22
336エドゥアルド・エスコバーEduardo EscoberNYM06-06-2022
335クリスチャン・イェリッチChristian YelichMIL05-11-2022
334エディー・ロザリオEddie RosarioATL09-19-2021
333フレディー・フリーマンFreddie FreemanATL08-18-2021
332ジェイク・クロネンワースJake CronenworthSDP07-16-2021
331トレイ・ターナーTrea TurnerWSH06-30-2021
330キャバン・ビジオCavan BiggioTOR09-17-2019
329ジョナサン・ビヤーJonathan VillarBAL08-05-2019
328トレイ・ターナーTrea TurnerWSH07-23-2019
327ジェイク・バウアーズJake BauersCLE06-14-2019
326大谷翔平Shohei OhtaniLAA06-13-2019
325ホルヘ・ポランコJorge PolancoMIN04-05-2019
324ブロック・ホルトBrock HoltBOS10-08-2018
323チャーリー・ブロックモンCharlie BlackmonCOL09-30-2018
322クリスチャン・イェリッチChristian YelichMIL09-17-2018
321クリスチャン・イェリッチChristian YelichMIL08-29-2018
320ムーキー・ベッツMookie BettsBOS08-09-2018
319ホセ・アブレイユJose AbreuCWS09-09-2017
318エバン・ロンゴリアEvan LongoriaTBR08-01-2017
317コディー・ベリンジャーCody BellingerLAD07-15-2017
316ノーラン・アレナドNolan ArenadoCOL06-18-2017
315カルロス・ゴメスCarlos GomezTEX04-29-2017
314トレイ・ターナーTrea TurnerWSH04-25-2017
313ウィル・マイヤーズWil MyersSDP04-10-2017
312ジョン・ジェイソJohn JasoPIT09-28-2016
311ラージャイ・デービスRajai DavisCLE07-02-2016
310フレディー・フリーマンFreddie FreemanATL06-15-2016
309マット・ケンプMatt KempSDP08-14-2015
308エイドリアン・ベルトレAdrian BeltreTEX08-03-2015
307チェ・シンスShin-Soo ChooTEX07-21-2015
306ブロック・ホルトBrock HoltBOS06-16-2015
305マイケル・カダイヤーMichael CuddyerCOL08-17-2014
304アレックス・リオスAlex RiosTEX09-23-2013
303ブランドン・バーンズBrandon BarnesHOU07-19-2013
302マイク・トラウトMike TroutLAA05-21-2013
301エイドリアン・ベルトレAdrian BeltreTEX08-24-2012
300アーロン・ヒルAaron HillARI06-29-2012
299アーロン・ヒルAaron HillARI06-18-2012
298スコット・ヘアストンScott HairstonNYM04-27-2012
297パブロ・サンドバルPablo SandovalSFG09-15-2011
296ジョージ・コターレスGeorge KottarasMIL09-03-2011
295カルロス・ゴンザレスCarlos GonzalezCOL07-31-2010
294ケリー・ジョンソンKelly JohnsonARI07-23-2010
293ベンジー・モリーナBengie MolinaTEX07-16-2010
292ジョディ・ゲラットJody GerutMIL05-08-2010
現地2022年6月11日時点のサイクル安打達成者(2010年から)

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
【2025_NLDS2】ムーキーと佐々木が9回裏のピンチを凌ぎ、ドジャースが連勝!大谷もタイムリー
【2025ALDS_2】マリナーズ、J−ロッドの勝ち越し2塁打でタリク・スクーバル登板日に勝利
【2025_ALDS_2】豪打よりも衝撃!トレイ・イェサベージがスプリッターの嵐で6回途中ノーヒッター、11K !
【2025ALDS_1】タイガースが延長11回に勝ち越し!接戦でマリナーズに先勝
【2025NLDS_1】ブルワーズが快勝!初回に11打者で6得点!カブスはマシュー・ボイドが大誤算
【2025NLDS_1】大谷がPS初登板で初勝利!テオスカー・ヘルナンデスが逆転3ランHRを放ち、LADが先勝
【2025ALDS_1】ブルージェイズ、好調な打線を維持したまま!猛打でヤンキースを下す
【MLB2025】マリナーズがブライアン・ウーをALDSのロスターから外す(胸部の張り)
【MLB2026】レンジャーズの新監督にスキップ・シューメイカーが就任
【2025NLWC_3】カブスがNLDS進出決定!球際の強さが光る好守備連発!PCAも3安打!
【2025ALWC_3】レッドソックスが12三振と大苦戦したキャム・シュリットラーの球質
【2025NLWC_2】佐々木が9回をピシャリ!山本も好投し、ドジャースがNLDSへ進出
【MLB2025】エンゼルス、アルバート・プホルズを次期監督の最有力候補に据える
【2025NLWC_1】大谷が2HR!ドジャースが15安打10得点で完勝
タイトルとURLをコピーしました