スポンサーリンク

【MLB監督2021】ホワイトソックス、ヤングタレント達の命運を名将トニー・ラルーサに託す

76才、華麗なる監督キャリア

 シカゴ・ホワイトソックスは2021シーズンからの指揮を名将トニー・ラルーサに任せることに決定。現地2020年10月29日、正式発表を行いました。

 シカゴ・ホワイトソックスは現地2020年10月2日のワイルドカードシリーズでアスレチックスに1勝2敗で敗れ、ポストシーズン敗退が決定。他クラブが火花を散らしているポストシーズン真っ只中の現地2020年10月12日に、4年間指揮を執ったリック・レンテリアを事実上解雇していました。

名将ラルーサにヤングタレント達を任せる

 現時点のMLBでヤングタレントが最も揃っていると言っていいのがシカゴ・ホワイトソックス(年齢は現地2020年10月29日時点の満年齢を表記)。

  • 3B ヨアン・モンカダ (25)
  • CF ルイス・ロバート (23)
  • LF イーロイ・ヒメネス (23)
  • SP:ルーカス・ジオリト(26)
  • SP:マイケル・コペック(24)
  • SP: デーン・ダニング(25)
  • SP/RP: ギャレット・クロシェ(21)
  • 1B: アンドリュー・ボーン(22)

 ヨアン・モンカダ、ルーカス・ジオリトはもう中堅に入れた方がいいかもしれませんが、ルイス・ロバート、イーロイ・ヒメネス、マイケル・コペック、ギャレット・クロシェなどはもう他のクラブからすれば垂涎の的ですね。上記の通り非常に若く、そして才能あふれる選手達が揃っています。しかも内外野、先発、ブルペンに至るまで。

 また、中堅どころもほとんどが30才以下。33才のホセ・アブレイユがチームの精神的な柱を担います。

  • SS ティム・アンダーソン (27)
  • RP: アーロン・バマー(27)
  • 1B: ホセ・アブレイユ (33)
  • C: ヤズマニ・グランダール(31)
  • C: ジェームス・マッキャン(30) ※FA
  • 2B: レウリー・ガルシア(29)

 若い才能と中堅の選手たちとの融合。そしてFAで入ってくる数名のベテラン達。これら3つの世代がうまく融合すればホワイトソックスはロングタームで成功を収める可能性があるのは明白ですね。それを任されたのが今回のトニー・ラルーサです。

トニー・ラルーサ、怒涛のマネジリアル・キャリア

 トニー・ラルーサと言えば、2011年まで監督を務めたカージナルスのイメージが強いと思います。かく言う筆者もその一人ですが、そのトニー・ラルーサは監督経験が実に33年を数えるほどのすごいキャリアを持った人です。

  • 1979-1986/途中:ホワイトソックス (8シーズン)
  • 1986/途中-1995:アスレチックス(10シーズン)
  • 1996-2011: カージナルス (16シーズン)

 1979年にホワイトソックスで初めて監督として指揮を執ったのが34才の時。実は今回のホワイトソックスの監督就任は2度目です。

 1度目のホワイトソックス監督のファイナル・イヤーとなった1986年、この年、ホワイトソックスは前半戦に苦戦。26勝38敗で借金10。これに対して当時のGMのケン・ハレルソン(Ken Harrelson)が怒り心頭。ラルーサを解雇したのでした。

 現チェアマンであるジェリー・ラインズドルフ (Jerry Reinsdorf)はこの時の解雇をずっと悔やんでいました。あまりに近視眼的な発想であったと。それから数えること約25年。再びホワイトソックスで指揮を執る機会に恵まれました。なお今回の監督就任はその当時の義理があったがゆえに実現したことではいとチェアマンのジェリー・ラインズドルフは答えています。

ワールドシリーズチャンプに3度輝く

 トニー・ラルーサはアスレチックス時代の1989年に監督として初めてワールドシリーズを制覇。アスレチックスではリーグチャンプに輝くこと計3度(ワールドシリーズイヤーも含む。1988-1990)。

 カージナルス時代には2004年、2006年、2011年にリーグチャンプ。このうち2006年と2011年にはワールドシリーズを制覇しています。

 計3度のワールドシリーズ制覇はすごいですね。

 なお、地区優勝はホワイトソックスで1度(1983年)、アスレチックスでは1988-1990年の3連覇に加えて1992年の分も加えて計4度、カージナルスでは2000年、2002年、2004年-2006年、2009年と計6度達成しています。

33年の監督キャリアで勝率は.500超え

 通常、長い間監督をしていると勝率は低くなるものですが、ラルーサは33年の監督キャリアで2,728勝2,365敗で勝率.536を誇ります。

 監督としての勝利数は歴代3位。歴代1位は近代以前の時代も含まれるコニー・マック(Connie Mack)で3,731勝。1894年から1950年の間にピッツバーグ・パイレーツとフィラデルフィア・アスレチックスで計53年もの間、監督を務めました。

 2位はジョン・マグロー(John McGraw)で2,763勝。この人も近代以前の時代も含む、1899年から1932年までの間にボルチモア・オリオールズ、ニューヨーク・ジャイアンツで計33年も監督を務めました。

 もう近代ベースボールではトニー・ラルーサがダントツということになりますね。

76才という年齢

 そんな素晴らしいマネジリアル・キャリアをもつトニー・ラルーサですが、唯一の懸念点は健康の問題。76才という年齢は時差を伴う移動がつきもののMLBではさすがに厳しいものがありそうです。

 ご本人は2011年以降もずっと気持ちはベンチにあったというくらいの情熱家でもあります。

 なおトニー・ラルーサはメジャー最年長の監督となりました。それまでは2020年にアストロズの監督を務めたダスティー・ベイカーの71才が最高でしたが、それを5才も上回りました。

 なお、年齢においては2019年、メッツに82才のピッチング・コーチが誕生しました。フィル・リーガンです。現役時代、サンディー・コーファックスをリリーフしてセーブを上げたことがあるというエピソードを持つ人でした。

2011年以降も間接的に現場に携わってはいた

 トニー・ラルーサは2011シーズンを最後に現場から離れていましたが、間接的には携わっていました。2014年にはダイヤモンドバックスのベースボール・オペレーションの相談役(正式なポジション名ではありません)のような立場で、ザック・グレインキの長期契約にも寄与。

 さらに2017年にはデーブ・ドンブロウスキのスペシャル・アシスタントという立場でレッドソックスにも所属。アレックス・コーラの監督就任もラルーサが寄与したのでした。

 知恵と経験の結晶のようなラルーサによって、ホワイトソックスのヤングタレント達がどう羽ばたくのか、見てみたいですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB移籍2025】ブルージェイズがオリオールズからセランソニー・ドミンゲスを獲得
【MLB2025】エマニュエル・クラセがトレードDLの市場から消える!リリーバーのディールは大波乱へ
【MLB2025】ドジャース戦で離脱したアロルディス・チャップマンは背中の痙攣で大事に至らず
【MLB移籍2025】ブルワーズがレイズからダニー・ジャンセンを獲得!手負いのW・コントラレスのバックアップに
【HOF 2025】「プロとしての責任」と笑い!イチロー氏が野球殿堂の式典で素晴らしいスピーチを行う
【MLB移籍2025】ロイヤルズがDバックスからランダール・グリチャックを獲得! DET失速中で急遽の補強
【MLB2025】大谷、フェンウェイで38号リードオフHRを放つ!しかし、レッドソックスはクロシェを援護して逆転勝ち
【MLB移籍2025】ヤンキース、ロッキーズから3Bのライアン・ミクメーン(Ryan McMahon)を獲得
【MLB移籍2025】メッツ、オリオールズから豪腕左腕のグレゴリー・ソトを獲得
【MLBトレード2025】マリナーズが打線の活発化を狙い、Dバックスからジョシュ・ネイラーを獲得!
【MLB2025】レッドソックス、5点差を大逆転!延長11回の末、C・ナルバエスの2ランHRで勝利
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーの4回途中降板はあえてのペース・ダウン!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースがついに1Bデビュー!打撃にも良い兆し!
【MLB2025】ブルワーズ、ノーヒッター危機を一気にひっくり返して11連勝!ついにカブスを抜く!
【MLB2025】大谷、「HRにはHR!」で35号逆転2ランHR!ドジャースはヒヤヒヤ勝利で連敗脱出なるも、タナー・スコットも失う
【MLB2025】ドジャース、大谷に34号2ランHRが飛び出すも、またも競り負け!ブルワーズは10連勝でカブスに並ぶ!
【MLB2025】W・アブレイユが逆転2ランHRを放ち、ギャレット・クロシェに11勝目をプレゼント!吉田はLFで出場
【MLB2025】ドジャース、大谷に追撃の33号HRが出るも、連敗!スランプのトミー・エドマンが復調なるか!
【MLB2025】今永、安定の7回シャットアウト勝利!カブスはHRパレードでレッドソックスに連勝
【MLB2025】今季好調のクイン・プリースター、ドジャース打線から6回10Kを奪う!ブルワーズは8連勝!
【MLB2025】カブス・鈴木が価値ある26号3ランHR!レッドソックスは10連勝でストップ!
【MLB2025】ブレーブスがレンジャーズからデーン・ダニングをトレードで獲得
【MLB移籍2025】ロイヤルズがパイレーツからアダム・フレイジャーを獲得
【MLBオールスター2025】9回で同点!前例のないスウィング・オフ(HRダービー)で決着へ!MVPはカイル・シュワーバー
【MLB2025】20年前の予言的中!オールスターHRダービーを制したのはカル・ロリー!513ftのO・クルーズも退ける!
【MLBドラフト2025】全体1位は高校生SSのイーライ・ウィリッツに決定(ナッツが指名)
【MLB2025】投手・大谷が5度目の登板でさらなる凄み!ドジャースは連敗を7でストップ!
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、100球ジャストでキャリア初のシャットアウト勝利!試合時間は2時間8分!!
【MLBプロスペクト】2025フューチャーズ・ゲームはスイッチ投手も登板!MVPはドジャースのホスエ・デポーラに決定!
【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
タイトルとURLをコピーしました